

過去にも同じ内容の質問をしています。改めて今の状況を整理し、この質問を読んだ方から何か意見を頂けたらと再び投稿させて頂きました。
夫とは1年以上別居状態です。
別居してからも学生で実家で暮らす夫には焦りの色は全く見られず、最悪の場合も考えなければと思い始めました。
結局夫はバイト先の飲食店に社員として雇ってもらえるということが保険になってしまったのか就職活動もほとんどせず卒業後はバイト先の会社で就職しています。
私が完全に旦那を拒絶してしまい現在も別居したままです。
恥ずかしい話ですが私達は家族として築き上げてきたものは何もなくそもそも夫婦としても成り立っておらず、これからも難しいと思います。
現在夫は一人暮らしです。今の状態から新たに新しい生活を始めることが正直怖いです。また同じことになるかもしれないという思いしかありません。
妊娠がわかった時、夫は高校生の頃当時の彼女を妊娠させ、どうにもできず堕ろした、辛かったと私に話してきました。そのせいもあるのか子供には今も少し執着があるようです。
当時は過去のことと割り切りましたが、今となってはそんな辛い思いをしたのになぜ家族を大切にできなかったのか理解に苦しむのです。
私は夫以外男性経験がなく、何でも夫基準でした。言いたいことを言えず何でも従ってきました。怒ると手がつけられないタイプだったせいもあります。今拒絶してしまってるのはこの過去も原因です。それでも当時別れなかったのは私だったら変えてあげられるかもしれないと馬鹿みたいに思っていたからです。けれど命より大事な子供を産んで目が覚めました。こんなことでまたぐだぐだ悩むなら早く子供を自分1人で立派に育てていける術を身につけたいと思うのです。男を見る目がないことは痛いほど思い知ったので離婚して縁があれば再婚したら良いなんて微塵も思ってません。
よく調べて今は難しい職業であることを理解した上で看護学校受験に向けて毎日子供が寝たあと勉強しているところです。
自分に戻れる場所があるから生活できていること、馬鹿で甘ったれていることは十分わかっています。
それでも子供との将来を思い、今は勉強することでしか前を向けません。
私がしようとしていることは間違っているでしょうか。子供と父親を二度と会わせないでおこうとは思っていませんが、それでも子供にとっては最低なことをしようとしてるのでしょうか。
これで最後の質問です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
50代男性です。
結婚歴26年です。過去のレスもすべて拝見しました。私見ですが述べさせていただきます。失礼な文面でしたらご容赦ください。
結論から申し上げますが「絶対に離婚すべき」です。あなたが看護学校に進学し看護師として一人立ちしこどもを育てていくという決心・行動に頭が下がる思いです。陰ながら応援します。頑張ってください。
あなたのご主人は、過去に一人の女性を妊娠させ堕胎させていますね。彼はそれを悔いていると仰っているようですが、その後の行動から類推するとそうではないと思います。人間心理の一面からみて「その人の考え方を変える」というのは「その人が自ら考え方を変えようとしない限り変わらない」のです。どんなに偉い方がその人に説教しようと、どんなに愛されている人から言われようとも「本人がそれを受け入れる体勢がない限り変わらない」のです。あなたは「ご主人を変えられる」と思ってしまい頑張ってきたようですが、ご主人の考え方が変わらないのはあなたが原因ではないのです。もちろんあなたの力量不足でもありません。すべてご主人が「聞き入れるつもりがない」のです。こどもに説教したときなどを想像してみてください。だいたいこどもは言うことを聞かないものです。ダダをこねて親から叱られるか一発どつかれるのが関の山です。ところがたまに親の言うことを素直に聞くこともあります。これはそのこどもが「これ以上頑張っても無理」と思ったか「言われたことをたまたまこれからしようとしていたか」どちらかです。言うことをきいたら親は聞き分けの良いこどもだと安心するのですが、これはたまたまなんです。
では人が「考えを変えるとはどういうことか」ですが、それは多くの場合その人が失敗から「学ぶ」ということになります。その人にとって大きな失敗をしたときあと、何故失敗したのかを考えます。そして「自分自身の力のなさ」「自分の駄目な部分」にその人自身が「気付く」わけです。大きな失敗をし自分自身の心が「深く傷ついて」そして「気付く」わけです。そして「自分自身を変えようと決心する」わけです。「深く傷ついて」そして「気付き」そして「決心し」それから「心が変わる」つまり「考え方が変わる」という段階を経て変わっていきます。心が変化し、考え方が変われば、その後に「行動が変わる」ものなのです。逆に考えれば、「行動」をみれば「考え方」が分かるのです。
人によっては大きな失敗をして傷ついたとしても、その後その事象から「逃げてしまう」方もいます。自分自身に向き合うことが出来ない人です。誰かに責任を押し付け、そのうち「被害者」になるわけです。この方が一般的かもしれません。なぜなら自分自身「傷つきたくない」からです。加害者になるのが嫌で、自分自身から逃げて結局のところ「被害者に成り済まし自分自身を誤摩化す」のです。あなたのご主人はそうなのではないでしょうか。こういう人は自分自身に「嘘」をつきます。「約束」とは他人にすることばかりではなく、自分にもします。他人にした約束を反古にすると責められますが、自分にした約束を反古にするのは簡単なことですし、誰からも責められないのです。このような人が一番信用していないのが「自分自身」なのです。だから「他人を信用する」なんてできなくなるのかもしれません。
あなたのご主人は、過去の大きな失敗をすべて彼女に押し付けたばかりか、そこから何も学ぶことなく、今度はこどもが生まれあなたを守って生きていくことさえ出来ない男性です。彼の「考え方」「行動」そのものをみてもあなたとこどもさんが一生を伴に歩む男性なのでしょうか?よく考えてみてください。あなたの心の中に「答え」があるはずです。
それからまだまだ若いのですからこれからいろいろな男性とも知り合うこともあるでしょう。人を愛することを止めないでください。こどもを抱えたあなたを守ってくれる人にも出逢えるはずです。今回のことであなたも充分「学んだはず」です。どんな人でも人に言えないような失敗を繰り返しているのです。失敗しない人はいません。人は神様ではありませんからね。失敗を繰り返し反省し自分自身を絶えず変化させていき、人として成長するのです。「TRY and ERROR』です。怖れてはいけません。
あなたのご両親に感謝し、まずは援助してもらってください。その恩は「こどもに返す」のですよ。両親に返さなくてよいのです。川の水は上流から下流に流れます。このように親に受けた恩はこどもに返すのが親孝行です。本当に頑張ってください。
貴重なご意見有り難うございます。
starsapphierさんの文面、何回も読ませて頂きました。
読む度に考えさせられています。
私自身も逃げているだけなのではないか、ここで逃げたら夫と同じじゃないかと感じたりもしました。
けれどここで折れたらまた夫の思うようになる気がするので戻れません。
遠回りでも資格を取得し1人でも大丈夫という自信をつけようと思います。夫がそれも気に入らないというならその時は決断しようと思います。
たくさんの心強いお言葉有り難うございました。
両親にも感謝の気持ちを決して忘れず「本当に」頑張ります。
No.7
- 回答日時:
公務員試験の勉強をしろと強制するあたりなんか、まるで母親ですね。
男性は、母親みたいな口調で彼女から命令されるようなことを嫌うみたいですが、
まるでその典型。
バイト先の子と遊びに行く約束でもして、ハメはずしちゃいそうな年齢だし、
大学卒業してもまだ勉強だなんて・・・
別に、浮気したわけじゃあないんでしょう?
単にメールで社交辞令なんじゃないの?
先走り過ぎ!
離婚支持者が多いみたいだけど、ここは、私、反対派。
甘いご両親みたいで、いつでも帰ってらっしゃ~いにウェルカムなんでしょう。
なんでこんな男性と・・・ってあなた、性欲だけ?
デキ婚だなんて、その償いのため、高校の時の過ちを繰り返さないためにも、
彼は結婚してくれたんでしょう?
次は、彼は、この堕胎の罪と、バツを背負って悔やんで生きていくのね?
あなたも、バツ経験は同じね。後悔するならば、なんでこんな男と・・・とよりも、
なんで、デキルようなことしたんだろうね?
やれば、妊娠することなんて、誰れも知ってるでしょう?
大学に行くまでのお嬢さんがするべき行動でもなく、
避妊なんて、高校で習いましたよー。
まるで、彼ばかりが悪いようなこと列挙されてますが、
こんなのその年齢で普通ですよ。
性欲だけでつきあったから、簡単に別れようと考えるんじゃない?
彼のことなんて、これっぽっちも好きだったんじゃなくて、
浮気のひとつもしてないようなのに、
結局公務員にもなれない、飲食業のバイト程度の職業に幻滅したり、
パチンコして、自分に構ってくれてないとか、
貯金なくても、
どうせ、離婚して、あなた一人で働くつもりならば、
彼の貯金なんてなくてもいいんじゃないの?
生活は成り立ってるみたいだから、
なにを離婚なんて・・・
次の出逢いを求めてるわけ?なんて思える。
子供、預けて、寂しい思いをするのは子供。
どこにも幸せなんてないわね。
父親はいないし。
仕事ばかりの母親。
夜勤もするの?
現実見据えないと、一層後悔しそう。
まあ、どちらも後悔の道になるんでしょうけど、
私だったら、浮気してないメール程度で目くじら立てずに、
今回ばかりは多めに見て、
卒業後、バイト程度の職業にしかつかない程度の男としか
出逢わなかった自分につらくあたってみて、
一応生活は出来てるみたいだから、
元のサヤに戻って、お子さんの将来のことでも考えて、
生活すべきじゃないの?
別に暴力振るわれてるようでもないし、
義理父さんは、止めに入らないの?
逆に、あなたの罵りに、シューンとなってる旦那さんの方が怖いわ。
はい、わかりましたと、あなたのいいなりになって、
お勉強すればいいのね?
何の楽しみもなく、貯金すればいいのね?
はいはい、あなたの奴隷に、彼はなれなかったみたいですよ。
あなたは、看護師になってバリバリ働きたいと。
その夢を叶えるために離婚ですね。
お金大事!
子供は、預けて、育児らくち~ん。
ふむふむ。甘ったれたことばかり、聞かされて少々腹が立ったので、
喝がてらに書いてみましたが、
私だったら、少々の彼の収入で、それなりの彼女(嫁さん)なんだろうから、
働かずに、育児して、彼の帰り待つ方を選ぶかなあ。
貯金するのは、これから、、、のあなたの家計次第です。
彼の年齢からすると、その程度で離婚していては、世の中離婚だらけですよ。(まあそうですが)
それに、メール相手の女性も、そんなに尻軽女だと思いますか?
遊びに行っただけで、ラブホ寄って帰ってくるんだとか、あなたみたいな女性ばかり
彼にひっかかると思うのでしょうか?
世の中そんなに簡単なの?やり放題?w
何の落ち度があるのか、見当たらず、男性なんてそんなもんで、
威厳もなく、いいなりがいいのであれば、次には、あなたの威圧的な態度に、
言い返しもできないような気の弱い男性つかまえてね。
看護師にでもなれば、患者さんもお医者さんも半分は男性でしょうから、出逢いも多いでしょうから?
ついでに、飲食店ってもしかして、ラーメン屋さん?
貴重なご意見有り難うございます。
そうですね。
結果から言うと浮気はしてました。ついでに風俗も。
そんな遊びたい盛りの男にひっかかった本当にただの馬鹿な女です。
できちゃった婚、離婚という話ですと世間ではsenpuukisimauさんのように感じる方がほとんどだと思います。
子供ができるようなことをするのが間違っている。その通りですね。何も反論することはありません。もちろん自分にも責任があります。
世の中にはもっと辛い思いをされてる方がたくさんいるのになぜ私は我慢できないのか自分でもわかりません。子供のことを考えている、けれど父親のいない子にする。矛盾してますよね。
数々の最もな指摘有り難うございます。自分の身勝手さ馬鹿さを改めて認識できましたし、そのことを自覚して今後行動していきたいと思います。
ちなみに義父は私がお風呂に入ってる間に生後1ヶ月の子の目の前で平気でタバコを吸うような人なのではなから信用していません。
senpuukisimauさんはとても強くしっかりされた方なのだと感じました。あなたのように言いたいことをはっきり言えていたら何か違っていたかもしれません。
喝、きちんと受け止めました。
最後にラーメン屋ではありません。
No.6
- 回答日時:
お子さんと貴女の為に離婚したほうが良いと思います。
貴女の親御さんは理解のある方ですね。貴女とお子さんの幸せを願っているのが伝わります。
看護師になり頑張ってくださいね。親にとって子の幸せがなによりの親孝行になります、今の貴女の気持ちを親御さんに話し協力して頂いてください。
貴女にとっては旦那ですが最低な男ですね。相手の親も最低です!
弁護士に相談して養育費・慰謝料等きめて離婚しましょう。公正証書も作成していただくこと。(支払いが滞った場合、給料の差し押さえにできるそうです。
貴女達のことは旦那は考えていません。
お子さんの為です!養育費・慰謝料は請求してね。
貴重なご意見有り難うございます。
優しいお言葉が心に染みました。
両親には迷惑ばかりかけています。こんな娘を受け入れてくれた2人には本当に感謝しています。
夫には受験のこともまだ伝えていませんが、どちらの選択をするにしても子供が何不自由なく暮らせる環境をつくるため、資格を取得し自信をつけたいと思います。

No.4
- 回答日時:
離婚へ一票を入れますね。
母子家庭の就労支援制度で、資格取得で看護師、保育士など多くの支援制度が有ることです。
目的有るなら、さっさと離婚成立させる事です、今看護専門校入試時期です、未だ間に合います、託児付きの院内保育付くを探し、学生になる事です。
最終学歴が記載されて居ませんが、義務教育なら、准看、高校なら正看です。
未だ時間は有ります、先ずは離婚をするべきでは無いですか?
貴重なご意見有り難うございます。
支援制度については自分でもいろいろ調べてみました。
とりあえず来年の1月の試験を受ける予定で勉強をしています。
今はその目標があることが支えのようになっているところもありますので、本番まで必死に頑張りたいと思います。
その後夫ともきちんと話をしようと思います。
No.3
- 回答日時:
女性視点ですが…
子供と父親の関係ですが、あまり無理に会わせようとか考えなくても良いと思います。
父親側の会いたい感情も理解できますが、子供側からすると、もう少し年齢が上がってくると、会うことによって、混乱の原因になる可能性も有りますよね。
何故、友達の家は、いつも一緒にいるのに、この人は一緒に暮らせないの?って感じで…。離婚と言う事を理解するのは、子供にとっては、ある程度年齢を重ねてからでないと難しいですので…。
子供と会わせると言うのは、子供の意思を重視してあげて、それまでは写真を送るとか相手側にも譲歩してもらいましょう。
保育園、幼稚園、学校には、片親のお子さん、意外と大勢いますよ。「大人って、自分勝手だよねぇ~」なんて会話も出ているようです(笑)
離婚は、子供にとって、最低の事なのかもしれません。逆に、最高な事なのかも知れません。
父親と言うものを知らずに育つので…。両親のいがみ合いを見る事がないので…。母親の笑顔があるので…。
答えを出すのは、貴女の隣にいるお子さんですよ。
そして、再婚については、今の状態では考えられないでしょうね。
でも、良い出会いがあって、お子さんが嫌がらなければ…考えても良い事だとは思いますよ。
貴重な御意見有り難うございます。
親子の縁は切っても切れるものではないし、私が離れることを選択してもそのことはこの先もずっと考えていかなければいけないことですよね。
子供が決めること…その通りですね。
子供にとってどうしてあげることが一番いいのかよく考えていきます。

No.2
- 回答日時:
これは、あくまでもオレ、個人的な意見だ。
眼中なかったら適当に流してくれ。アホなダンナのせいで何も自分を犠牲にする必要はないと思う。文面からして質問者はまだまだ若そうだからなお更だ。
例え、離婚をして出会いがあって再婚したっていいじゃないか。未来は誰にもわからんぜよ。 だから、人生は困難であり、やりがいもあり面白いんだよな。
それに看護師の資格取得を目指しているんだよね? オレも脱サラして柔道整復師の資格を取得したから個人的に陰ながら応援したいね。 あんたは十分、母親としてしっかりしていると思うよ。お子さんも幸せだな。
ただ、いただけないのは自分を追い込みすぎなのでは? (大きなお世話かもしれないが)
もっと、肩の力を抜けよ!
思いつきのまま書いたんで答えになってねぇなぁ(爆笑) スマン
Ps.看護師ガンバレよ。 確かに学校に入学するのは楽ではないよな。
でもよ、人にできて テメェ に できないことはない!
眼中にないなんてとんでもないです…。
貴重なご意見有り難うございます。
脱サラしての資格取得、頭が下がります。私も後に続けるよう頑張ります!
zoezoe3529さんの前向きな明るいお言葉、肩の力が抜けたような気がします。これからもいろんなことがあると思いますが1回きりの自分の人生、子供と一緒に精一杯生きていこうと思います。
No.1
- 回答日時:
ご主人の事でご苦労されていますね。
私も人様の事をとやかく言える立場では無いですが(会社倒産後、転職7回,55♂)
離婚されるが一番と思います。ご主人は相手のことが思えない自己中なんでしょうね。
それと、看護学校の受験はある意味正解と思います。
就職先はできれば24時間態勢で面倒を見てくれる保育園完備の病院もありますので
安心して働けますし。
妻の話によりますと、4大を出ても就職先が無く、看護学校に入り直して
看護実習されている方も多いと聞きます。普通でも女子は就職しにくい構造になって
居ますし、ましてやこのご時世では男性でも普通に就職できるかどうか怪しい物です。
そこで、ものをいうのが手に職=資格です。
私が55になっても就職できたのはポリテクセンターで学んで取得出来た資格と
以前勤めていた関係での実績です(今回は後者のパターンです)
少々厳しいですが、退路を断って選択されようとしています。
私はあなたの取られようとする選択を応援します。
それと、最低でも小学校に行くまでは母親は家にいるべき、という考えもありますが
私は一時も早く保育園や幼稚園(3さいからでしたか?)に入れて共同生活を
おこなわせ、痛みが分かる人に育って欲しいという観点から0歳児からでも
保育園に入れるべきと思っています。
昨今のいじめが何故多発しているかは私が説明するまでもなく、他人の痛みが
わからないからで、人をたたけば相手は痛くて泣くし、たたいた自分も手が痛いし、
相手が泣いているところをみたくない、と言う意識も働くと思うので
そこまでして看護学校の選択をされようとしているあなたに敬意をはらいます。
貴重なご意見有り難うございます。
受験することや、小さいうちからの保育園について前向きな意見を頂き勇気が出ました。
決して楽な道ではないことも覚悟していますし、子供には寂しい思いをさせることもあるかもしれませんが精一杯フォローしながら親子一緒に歩んでいきたいと思います。
私がどんな選択をしてもこの先子供に好きなことを全部やらしてあげれる環境を整えるために頑張っていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 相談です。 妊娠中に妻の精神状態が悪化し、妊娠鬱になり 夫婦仲が険悪になりました。 妊娠当時は徹底的 7 2023/07/23 14:18
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 離婚 離婚すべきかどうか悩んでいます。 9 2022/06/08 23:02
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生の解釈はこうするしかないのでしょうか。負け犬の考え方ですが。 8 2023/07/02 08:45
- 離婚・親族 後悔しないために力を貸してください(◞‸◟)長文ですので予めご了承くださいm(_ _)m 別居婚(週 2 2022/04/04 05:38
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 離婚 離婚調停について 今日、初めての離婚調停に行ってきました 離婚の理由は旦那の借金とモラハラです 借金 9 2023/07/05 07:47
- 夫婦 DVモラハラ妻との離婚について 7 2022/10/08 23:44
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚し離れて暮らす娘の入学式...
-
妻が不倫しました。その後…
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
生活音が不快で離婚したい
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
妻が全くセックスに関心がなく...
-
夫から、愛情がなくなったので...
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
結婚なんてくだらないのになぜ...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
40代独身男性がうらやましいで...
-
子供達と私…夫に捨てられそうです
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
引っ越したことを毎日後悔して...
-
離婚を突きつけられました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
離婚し離れて暮らす娘の入学式...
-
離婚を突きつけられました。
-
夫の性癖を知って離婚したいです
-
お互い30代前半、妻に夜の営み...
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
セックスレス、不倫したいです...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
旦那が本気で別の女性を好きに...
-
風俗(ソープ)に行った旦那との...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
子供が欲しいが夫の子は欲しく...
-
夫から、愛情がなくなったので...
おすすめ情報