dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MPEGファイルから、画像を切り出す方法を探しています。1画面ずつを保存したいのですが。そういうフリーソフトはないでしょうか。お願いします。

A 回答 (4件)

Media Player Classic の最新版で画面キャプチャが可能になりました。


キャプチャしたい所で一時停止して、[ファイル]-[画像を保存...]とやってください。

このプレイヤーはMPEG以外にもあらゆるファイルに対応していてなおかつ軽いので、Windows Media Player よりお勧めです。

Win9x版とWin2k/XP版があるので、ダウンロードの際はお気をつけ下さい。

参考URL:http://edarapnug.hp.infoseek.co.jp/mpc_j/

この回答への補足

ありがとうございます。できました。あと、ramで編集されたファイルが画像で切り出せるものを探しているのですが…これもないでしょうか。ちなみにMedia Player Classic でも、一応試しましたが出来ませんでした。

補足日時:2004/02/23 18:19
    • good
    • 0

>ramで編集されたファイルが画像で切り出せるもの


MediaPlayerClassicに、RealAlternativeを導入すればできるかもしれません。

参考URLで、「Real Alternative 1.21」と書いてある部分の右側のリンクのどこかから、
realalt121.exeをダウンロードして、実行してみてください。
インストーラが起動しますが、わからなければとりあえず全て「Next」で。

これでMPCでReal形式の実行が可能になるので、
あとは同様にファイル>画像を保存で。
とりあえず、手持ちのrmファイルの画像保存はできました。

参考URL:http://home.hccnet.nl/h.edskes/mirror.htm

この回答への補足

ありがとうございます。
でも、僕のではできないみたいなので…。

補足日時:2004/02/29 21:06
    • good
    • 0

こちらの質問、No.1さんの回答にあるハードウェアアクセラレータを「なし」にすると改善する場合があります。



No.570563 質問:動画のキャプチャーについて
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=570563

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=570563

この回答への補足

なぜかできません。ただ、出来るものもありました。

補足日時:2004/02/23 18:10
    • good
    • 0

とりあえず


ほしいところで「PrintScreen」を押して画面をクリップボードに取り込んで、ペイントソフト等に貼り付けしてはどうでしょうか?

また、PowerDVDだと、カメラボタンを押すと取り込めるはずです。

この回答への補足

それでは出来ません。何故出来ないのかわかりませんが…。

補足日時:2004/02/23 01:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!