
新車の購入でスバルのインプレッサスポーツにするか、ホンダのフリードスパイクにするかで悩んでいます。
うちは夫婦と幼児1人の3人家族です。子供は1人だけのつもりです。
主に通勤に使い、あとは買い物など、市街地での使用がメインです。高速はほとんど使わないと思います。
ただ、私の両親を乗せての5人フル乗車する機会があるんです。
たまにですが子供の服を買いにいったり、軽く1時間くらいドライブしたり。なので5人乗車での乗り心地も大切にしたいです。
インプレッサスポーツは運転の楽しさ、フリードスパイクは室内の広さが魅力です。また、フリードスパイクはスライドドアなので、子供がいると、それも便利なのかなとも思います。
ただ初売りで見積りをとったら、値引きがあって25万円ほどインプレッサスポーツのほうが安かったです。
あとは、できるだけ長く乗り続けたいとも思っています。
値段・乗り心地・使い勝手、色々と違いがあると思いますが、どちらがおすすめでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします!!
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
インプレッサは低くてスポーティーな走りは運転して楽しいと思いますが、お子さんと更にご両親を乗せての買い物等には背の高いフリードスパイクなどの方が家族にとっては良いと思います。
サイズ的に幅はインプレッサの方が広いですが、実質の室内幅の特に肩回りの余裕はフリードスパイクの方が有りそうですし、後席のシートもインプレッサは子供でも中央に乗るのは無理のある形状ですが、フリードスパイクはシートの形状も床のフラットな事と前席の間まで足を延ばせられることから、後席に大人3人でも何とか乗れる数少ない車です。
スライドドアの便利さもご両親やお子さんを乗せるには良いと思います。
ご家族を優先するか、自分の好みを優先するかですが、今は無理をしないで子供が小さい間は家族優先の車にしておき、頑張って余裕が出来れば思い切りスポーティーな車をセカンドカーとして買えるようにを目標にして行くのも生き甲斐が有って良いかも知れません。
私も子供の小さい頃は生活も苦しく実用車で辛抱していましたが、頑張ってスポーツカーを含めて3台が持てるようになりました。
スポーツカーやスポーティーカーはお金もかかりますし、余裕が出来てからいくらでも乗れます。
今は実用優先で決められる方が直ぐに買い替えなどの無駄な出費をしないで済みそうに思いますが、
広さ等の実用性も含めて、何を優先するかを家族で話し合われれば良いと思います。
ちなみに値引き額の差もありますが、価格差の大半はスライドドアのせいです。
軽でもスライドドア車は驚くほど高価ですが、仮にそのままのスタイルでもインプレッサの後ろドアをスライド式にすれば同じような値段になるかもしれません。
スライドドアも、それだけお金をかける価値があるかどうかも意見の分かれる所です。
No.6
- 回答日時:
個人的には、ホンダ好きですのでフリードスパイクw
スバルって、結構頑固一徹というか、そういうところがあって、インプも走らせれば速いんだけど、それが楽しいって感じが今一で、本当にまじめに速く走らせるって感じ。だから楽しい感がそこそこに、すぐに怖い領域に入っていっちゃうような気がする。
ホンダは演出が上手くて、そこそこの速度で楽しく走れる感じがする。やばいよ限界だよって感じでもそこそこの速度だから、実際の限界はもう少し先にあって、まぁ間違えて本当の限界まで攻めちゃう人もいるんだけど、そこまで行かなくても結構楽しめる感じ。
かなりの主観で、フリードスパイクには乗ったことも無いので、的外れかも知れません。
No.5
- 回答日時:
運転するのが楽しい車でも、助手席や後部座席の乗り心地が悪ければ結局目的に合った車と言えませんよね?
それぞれの席に座って試乗して決めるか、フルメンバーとは言わなくても奥さま同行で試乗に行って室内の広さや乗り心地を確認すべきでしょう。
スライドドアはチャイルドシート装着や、チャイルドシートに子供さんを載せる時に楽です。
No.2
- 回答日時:
こんばんは!
スバルのインプレッサスポーツかっこいいですね!
3人で乗るには、いいと思いますが? 5人では、狭いのでは?
ホンダは、余り値引きはしません!
他のメーカーでは、
1300CCの スズキのソリオバンディッド もスライドドアです!
http://www.suzuki.co.jp/car/bandit/performance_e …
これも、候補にされてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
原付のクーラント液の量につい...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
今日原付2ケツでバイクに乗った...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
適正身長
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
車高が1550㎝以下で、スライド...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキ GSR400!
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報