プロが教えるわが家の防犯対策術!

私が住む同じ市で今年いとこの子供が結婚して暮らすこととなり、私に身内での結婚式・披露宴に出てほしいと実家経由で聞かされました。身内でのお式に本人からしたら親のいとこを呼ぶのもどうかな?と思うのですが。
私には子供がいませんけど、そのいとこやおばがうるさい人なのでお年玉や入学祝などは節目にその家の子供にあげて(お返しはないです)、ようやく大学を卒業したのでやっとお役から解放されたのですが、同じ市で就職し住むことになり、時々家に呼んだり面倒を見て欲しいと一方的に言われて、食事も何度か連れて行きました。そのおばやいとこは親戚の間で言わなくてもいい事を考えずに言ったりウソも平気で言うトラブルメーカーで関わりたくないので私の家及び家庭には入れていませんし、いとこの子供も同様です。
結婚式に出席したら、次は何の面倒を見なければならないのか?もう勘弁してほしいです。
上手に角を立てず、立ち振る舞うアドバイスありましたら宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

結婚式と披露宴に招待するから出て欲しいと言ったのは誰ですか。


いとこ本人。いとこの両親(あなたから見れば叔父叔母・伯父伯母)。
あなたの御両親。考えれるのはこの方々ですよね。

あなたとしたら、いとこも伯母(叔母)も思い出としたら嫌な事ばかり
しか思い出せないはずです。本当は出たくない気持ちの方が大きいので
はありませんか。
だったら無理に出席する必要はありませんよ。家庭の事情で当日は出席
が出来ません。どうにかして調整しましたが調整が出来ませんでした。
と伝えれば済む事です。その理由をと問われたら、私の方の諸事情です
からお話しする事は出来ませんと何があっても言わないようにします。

ただしあなたの御両親を通じて御祝儀だけは通常の金額を包む事が必要
です。出席はあなただけが対象ですから、金額は3万円で十分です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

出て欲しいと言ったのはいとこです。
普通は大学→就職→結婚と一段々階段を登りながら自立する覚悟を持つのが普通で
いとこの子供は親よりはしっかりしていますが、このいとこが自立しておらず、すぐ人を頼ります。
そんな人なので見返りは求めていませんが、お礼はケチなもので恥ずかしくなります。

皆さんがおっしゃるように態度を明確にしないといけませんね。

正式に招待状は来ていませんので、招待状が来ないようにして御祝儀は1万円くらい
送って、もう手を離したいと思います。

ご親切にアドヴァイスを下さり気が楽になりました。
有難うございました!

お礼日時:2013/01/11 18:31

嘘も方便。


「夫がお世話になっている会社の方がその日に遠方で式を挙げる予定で、既に声をかけてもらって出席の返事をしているので」
など、遠い関係の人を利用した式をでっち上げてしまいましょう。

勘弁して欲しいと思うくらいのトラブルメーカーなら、大人の対応として、そろそろ縁を切っていってもいい年齢だと思います。
普通、大人の対応とは「嫌な相手でも穏やかにやり過ごす」ことを言うと思いますが、このような場合は「私はもう子供じゃない。いつまでもあんたのワガママに付き合っていく義理はない」と、相手に見合った行動を示す事を言います。
相手に見合った行動とは、つまり関係を絶つ事です。

「こいつは何でも言うことを聞くヤツ」だと思われているからつけ込まれているんです。

何を言ってきても無表情で通しちゃいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切なアドバイスを有難うございました。
このトラブルメーカーの人達とは残念ながらそうすぐにプツっと縁が切れません。
そうすると他の親戚に大げさにしてもいないことまで言われしまうのです。
(すでに他の親戚との仲までこのふたりに変にされています)
まずは出席しないように、「無表情」で通したいと思います。
お世話になりました!

お礼日時:2013/01/11 18:09

>本人からしたら親のいとこを呼ぶのもどうかな?と思うのですが…



確かにあまり聞かない話です。

>私には子供がいませんけど…

それは分かりましたけど、結婚されてはいるのですね。

人が結婚すれば親戚の環は1段も2段も広まります。
この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。

今回のような少々遠い結婚式を初め、家やお墓の新築、少々遠い香典、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円が羽でも生えたように飛んでいくのです。
あなたや夫が超高給取りだとか町の名士だとかならそれも苦にはならないでしょうが、失礼ながら並のサラリーマン家庭ならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいます。

これを機会にあなたの家庭にとって親戚の環をどこまでとするか、考え直してみることをお薦めします。

>上手に角を立てず、立ち振る舞う…

どこの家にでも、親戚に口うるさいオバサンの1人や2人はいるものです。
そんなのは気にしないことと割り切って、親戚づきあいは世間一般並みに済ませることです。

この回答への補足

サバサバと明快なアドバイスを有難うございました。
そのおばといとこは、夫の方の親戚ではなくて私の親戚なのですが、二人は自分の実家にべったりでその夫の親戚を大切にしないのでどちらも夫婦仲がうまくいっておらず、家族の輪(和)がいびつな人達です。ある程度の家庭の円満さと常識があれば、こんなに本人から遠い関係の私を結婚式に呼ばないでしょう。それと私の夫の地位(サラリーマンですが)を関係ないのに新郎側に自慢したいのだと思います。自分達は口ばかりで努力せず他人のふんどしで相撲を取るタイプなのです。
夫側は親戚のお付き合いが私側ほどなくて私側の付き合いの方が出費が2倍以上多い状態です。
夫は今のところ小言や不満は言いませんけどこれまで結婚する本人にはきちんとお祝いやお年玉はあげてきたし、こんな前例も作りたくないしできれば出席は避けて一万円ほどお祝いを包んで済めばいいけどと思っております。

補足日時:2013/01/08 18:49
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています