アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事に必要な社員には、会社で携帯を貸し与えていますが、最近、スマートフォンを希望する社員が増えています。会社(業務)でスマートフォンを導入するメリットが良くわかりません。個人で使う場合は、携帯に比べて色々便利な事はあるのでしょうが、仕事でスマートフォンを使うとしたらどんなメリットがあるのでしょうか? また、デメリットもあれば、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>デバイスの暗号化さえしない。

落としたらどうするの?携帯電話程度ではすまないですよ。プライベートクラウドという意味すら知らない訳です。

やはりステマと言う事ですか・

この人、自問自答しているだけで、何を言っているのでしょうか? 

デバイスの暗号化?

ノートブックだって一緒でしょ。しかも、誰も、していない、なんて言っていない。そんな事記載した人いました? 

おとしたら?

意味不明。USBメモリーにせよ、ノートにしろ、カバンに入っている書類にしろ、落としたら盗まれる。馬鹿じゃないの。

あなたの方がしらない。今のスマホのほとんどがロックをかけられるし、ローカルにのこらないように通常システムを構築して渡す物。そんなことも知らないんだ。

インテグレートする会社って、そのようなことを提案してクラウドシステムをスマホ、タブレットに持ち込んで組む物。

>プライベートクラウドという意味すら知らない訳です。

自慢したいだけですよね。まあ、メーカー関係者の書き込みじゃ、経営レベルの話はできないか!!!

>携帯電話程度ではすまないですよ

上記の通り、他のデバイスとかカバンに入った書類でも一緒。へたすると、あなたエレベーターで話したり、食堂で話している事も、「携帯電話程度」ではすまないこと。

その辺を理解しないと。

そう、どうしても Windows8にしないと だめ と言うステマが みえみえ。
    • good
    • 0

メリット、デメリットは前の方が書かれていますが、会社の運用によるでしょう。



当然クラウドシステムを活用する会社であれば携帯よりスマホのほうが楽

WEB会議などもスマホで参加できますし。会社のPCだとふつうはWEBカメラ内蔵などないので
WEBカメラやマイク、スピーカなど別に用意する必要がある。

営業さんが出先で資料をばりばり編集するのであればPCが必要ですが、
プレゼンするだけなどであればスマホで十分。
たとえばこちらからプロジェクタも持っていかなければならないとPCだとかなりの重さになりますよね。HDMI入力があるプロジェクタとスマホを持って行けばプレゼンできるようになります。

最近はBYOD(Bring Your Own Device 個人所有の端末で会社の業務を行う)というのもで会社のコストを下げるなどありますし。
    • good
    • 0

>仕事でスマートフォンを使うとしたらどんなメリットがあるのでしょうか?


・まともなフルブラウザを積んでいるので、出先でネットの情報を見たいときにとっても楽
・電車の移動や道案内の機能がガラケーに比べて使いやすい
・新幹線の予約なども取りやすい
・会社のイントラとVPNで繋げば社内システムも利用出来る
・社内独自アプリの開発が楽

>デメリット
・歩行中に入力がやりづらい
・電話としての機能がいまいち
・セキュリティホールになり得る
・セキュリティをガチガチに掛ける事も出来るので、使うのが面倒(電話に出るのにもパスワードの入力を強制されるとか)
    • good
    • 0

中小ではやってます。

でもやはりですが前の回答の程度だと言うことも証明されましたね。
デバイスの暗号化さえしない。落としたらどうするの?携帯電話程度ではすまないですよ。プライベートクラウドという意味すら知らない訳です。これはファイルを決してローカルに落とさない仕組み。嫌一般人なら知らなくて問題ありません。だから今までもそこまでセキュリティきを使って無かった会社では問題ありません。でも上場会社は株主に開示する必要があるのです。
つまり結論からいうと使えない。何故ならセキュリティ製品の殆どはWindows向けです。Windowsだから今程度の被害で済んでいると考えてください。中小なら綱渡りでも良いということです。
    • good
    • 1

>逆に中小企業はそこまで気にしない企業も多く既にiPhoneなどを利用してますよね



運用の仕方だと思いますけどね。

私の所では、特別な人意外は、全員、社員IDとスマホの使用履歴を管理して、その日に、返し、次の日は別な物がわたされます。

特別な人も、3~6日で交換されます。

当然、アプリは設置しない、個人使用はしないなどの誓約書にサインしています。もちろん、それなりのグループウェアもはいっていて、監視されデーター&アプリはクラウドです。

中小でもやっていますよ。

情報漏えいは、今までもWindws系のノートであったことは、周知の事実。世界中で起こっていますね。Windows8にしたからといって同じ事。

問題は、個人のコンプライアンスとシステムの話。OSの違いにすり替えないように。


もう一つ問題なのは、質問者さんが”スマホ” と特定してきたこと。

スマホと、それまでの携帯電話の差は、すでにいろんなところででてきたはず。それを、いまさらなぜ? て感じです。ステマでしょう。

まあ切り替え時期でもあるので、再論議されてもいいかな。と言う感じもする。

日本の、携帯電話と、スマホでは、実はそんなに大差なかったのです。

むしろiPhone よりすぐれていたと思いますよ。なにせワンセグ、お財布携帯として、独自の便宜機能もはいっていたわけだし。

差は、タッチパネルによる操作性だけでしたね。もちろんデザインも、iPhoneの勝ちでしたが、それをのぞけば、2点タッチによる操作や、イノベーションを引き起こした操作性。

なにせ、キーボードが必要なくなったわけですから。


この差だけでも、iPhoneが よいと 大多数におもわせたわけです。


AUやドコモの最先端の携帯電話を使う限り、実はメリット、デメリットで語られるほどの差は、なかった。

しかし、そこにAndroid と言うOSが参入した事により、活性化され、スマホが完全にパソコンと同じような機能を持ち出したことにより、iPhone も大分進化し、どのスマホを買っても、ほぼ同じような機能をもっています。これはクアッドコアを代表されるように、システムチップの大幅な進化にあったわけです。

なので今は スマホ=パソコン と呼んでも差し支えありません。

しかし、理解しておかないといけないのは、スマホ、タブレット端末は、ダウンサイジング商品であること。

なので、当然パソコンのような拡張性が乏しいです。

外部へのインターフェースは少ないし、メモリーも決まっている、狭い画面でみないといけない。

どう見ても、コンシュマー向けのツールではない(DTPとか設計とか映像作成者)。


などあげてみると、ノートブックと、ディスクトップパソコンの差とほぼ同じです。

そうなんです、今までのノートブックパソコン+携帯電話の2つを、一つの器械に集約して持たされたと考えればいいわけです。

そのうちに、タブレット端末に、SIMカードがさせる日がくるでしょう。それがビジネスマンの必須のアイテムになることでしょう。むろん、電話などの音声は、ヘッドセットのみの扱いです(骨伝導が一般化されるのでしょう)。

それには、今のスマホの進化が、一段落して、デザインと値段だけの争いになったときですかね。


パソコンもそうだが、キーワードは、クラウドによる、管理がビジネスでのセキュリティーなどもろもろの事柄を解決してくれる、有効な手段だということ。それに対応できる端末を選ぶという事。最近やっとアップルも、法人向けシステム構築に積極的になっている。ましてやWindows8なんて、お得意の分野。

まあ、両方が競争すれば、タブレット端末+SIMカードも、そうおそくはない。
    • good
    • 0

他の質問でも良くあるのですが、個人用と業務用と使い方は別なので混乱しがちです。

個人で使ってるソフトを会社のPCに入れたり、会社の資料を自分のPCでつかったり。これが情報漏えいの元となる行動につながりますよね。
たとえばiPhoneやiPadは使いやすくカッコ良いですが、業務に使うにはいろいろ問題があります。会社のネットワークに繋ぐ認証方法、デバイスの暗号化、ファイルの暗号化、さらに会社のウィルスソフトが使えないとか。これらに未対応だからです。簡単なセキュリティは掛かるのですが、企業が推薦できるレベルではありません。ですからこういうデバイスでもし会社の資料をメールとかでやり取りしたら?会社の経理システムや人事システムを使ったら?
当然危ないし、そこが決壊すれば踏み台となり会社全体のネットワークが危険にさらされます。ですから現在iPadやiPhoneを使わせている企業でも、メールを見るだけとか営業のプレゼンの時だけとか厳しく使い方を制限しています。便利だというメリットは危険というデメリットもあるという事です。
もしスマホやタブレットを今後有効に使うとすれば、まずネットワークの環境を対応させる。業務用のWebシステムは外部サイト並にセキュリティを強くする。プライベートクラウドというサーバーを立ててファイルの編集などはその中でしかできないようにする。
そういった環境づくりは現在大手企業では進められています。ただコストも膨大に掛かるので時間もかかります。まあそれを簡易的に出来るのがWindows8とWindowsPhone8ですね。Windows8の存在意義はそこにあるのです。個人には売れないでしょうけど。
逆に中小企業はそこまで気にしない企業も多く既にiPhoneなどを利用してますよね。事件が起こってから問題は表面化するでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事