
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
色々な情報をみる限り、更新バージョンがリリースされるまで、各プラウザのアドオンの管理で、無効または削除した方がよさそうです。
(JAVA7アップデート10とそれ以前のバージョンは危険です!)
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51 …
(Java(JRE)が原因でウイルス強制感染!)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/no …
なお、Firefoxでは、アドオンマネージャーのプラグインの一覧で、Javaの項目に「・・は安全ではありません。注意が必要です」とのコメントが赤字で表示されました。
Firefoxを長く使っていますが、このような注意表示は、初めてお目にかかります。
また、ver6の36, 37も対象にしているような記事がありますので、推奨は「無効化」または「削除」だと思います。
(Mozilla Javaの脆弱性を受けてFirefoxの[Click To Play]を有効化。)
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/31311515 …
この回答へのお礼
お礼日時:2013/01/14 08:57
narashingo さん
ご連絡有り難うございます。
java6も安全では無いとすると、改善ソフトが出るまでは「無効化」ですかね。
私はそうします。有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
参考URL先の3レス目と、6レス目、31レス目を見てください。
JAVA6でも安心とはいかないようです。
参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/135800 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
ウイルスバスターは必要か
-
宛先が、recipients not specif...
-
パソコンにマカフィー有効期限...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
ウイルスバスターの表示について
-
パソコンの頻繁なリカバリーは...
-
XboxでMicrosoft edgeを使った...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
auの「ウイルス ブロック」はWi...
-
パソコン4台あります用途別に
-
これはウイルスに感染した?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グーグルクロームが更新できま...
-
Firefox 27の自動アップデート...
-
アンドロイドの最近のGoogle Ch...
-
DVDをファイナライズできる無料...
-
漫画rawとかアダルトサイトは本...
-
東方地霊殿について
-
Ad-awareについて
-
インストールCDなしでOffice200...
-
パソコン画面上に横線を引くには
-
ウイルス感染したパソコンにつ...
-
PS2のMOD自作について
-
irfanviewというソフト
-
日本標準時のミリ秒表示
-
winampが起動していると常に最...
-
起動時「APICが構成されていな...
-
突然パソコンが異常に遅くなった
-
広告ロゴ作成ソフト
-
バンディカムが起動しない
-
ユニバーサルシリアルバス(U...
-
以前は「なっちゃんの郵便屋さ...
おすすめ情報