プロが教えるわが家の防犯対策術!

Windowsプログラミングにおいて、
ウィンドウのハンドル等などはピンとくるのですがインスタンスのハンドルというのがいまいちピンときません。
いろいろ調べたのですが、インスタンスを「実体」と解説しているサイトが多かったのですが、(たとえばここ)http://ew.hitachi-system.co.jp/w/E382A4E383B3E38 …

ただウィンドウを表示させるようなプログラムをつくったとき、何が「実体」で、インスタンスのハンドルとはどういった働きをするのでしょうか。。

A 回答 (2件)

HOME>IT用語辞典>プログラミング>オブジェクト指向>インスタンス


http://ew.hitachi-system.co.jp/w/E382A4E383B3E38 …

から引用すると、

|  例えば「名前、身長、体重」というクラスがあるとすれば、そのインスタンスは「田中、175、65」というように作られる。

この田中さんに社員番号30551番とつけた場合、この社員番号がハンドルに相当するものになります。

同じ会社に同姓同名、同じ体格の田中さんが入社してきても、インスタンスは「田中、175、65」ですが、ハンドル(社員番号)は31809とか、違った番号が割り当てられます。

「田中さんを呼んできて」
「身長が175、体重が65くらいの田中さんを呼んできて」
「社員番号30551を呼んできて」

などという呼び出しをする場合、意図した通りの動作をするのは?と言う風に考えてみると良いかも。
    • good
    • 2

Windowsプログラミングにおいては「インスタンスハンドル」は「メモリに展開されたプログラムコードの実体、つまりはメモリ領域のハンドル」を指します。



プログラムを強制終了する場合、ウィンドウを持たないプログラムを実行した場合、ウィンドウを持つが同時に複数起動出来るプログラムを実行した場合を考えれば、インスタンスハンドルの必要性が理解出来ると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんとなくつかめてきました。

お礼日時:2004/02/26 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています