dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右肩を四十肩になって一年やっと痛みが和らいで右手が少し動くようになってきたのですが、最近左手を動かすと肩から腕にピキッと痛みが走ります。

もしかして今度は左肩が…と心配になってきました。
左右交互になったりするんでしょうか?

A 回答 (5件)

>左右交互になったりするんでしょうか?



なりますよ。両方なる方は非常に多いですね。一度なった個所はなりにくいですが、それも100%ではありません。同じ個所の再発もありますのでお気を付けください。


>右肩を四十肩になって一年やっと痛みが和らいで右手が少し動くようになってきたのですが、

病院(整形外科)で診断してもらいましたか?五十肩は正式には肩関節周囲炎といい、しっかりした診断の基準があります。よく誤解されがちですが “肩が痛い=五十肩” とか “診断がつかない原因不明の肩の傷み” ではありません。肩の痛みには五十肩(肩関節周囲炎)の他に腱板損傷、石灰性腱炎、インピンジメント症候群などあり、頚椎症や頸椎椎間板ヘルニアなど首の異常でも肩に症状が出ることがあります。腕が上がらないのであれば特に腱板損傷との鑑別が必要になってきます。

仮に肩関節周囲炎だとすれば病院で正しい治療を行った場合、一般的には数か月です。早い人で3か月ほど、遅い方で1年ほどかかります。「四十肩は自然に治る」 というような意見もありますが、正確にはそうではありません。肩関節周囲炎とは “痛み” と “関節の動きにくさ” が出てきます。ですから痛みに対しての治療と関節の動きに対しての治療を並行して行っていきます。確かに痛みは時間が来れば自然と無くなりますが、関節の固さはなくなるどころか放っておけば進行し最後には固まってしまします。 “痛みは取れたけど腕が上がらない” では全く意味がありません。後遺症を残しては完治したと言い難いでしょう。


ご質問の不調が本当に肩関節周囲炎なのかという疑問もありますし、肩の症状は頸椎椎間板ヘルニアなど首からくることもあります。ですからまずは病院に行かれてみてください。 レントゲンとは病院でしか撮れませんので、整体、整骨院ではなく必ず整形外科を受診されてください。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2013/01/29 21:41

こんばんは



痛いほうをかばうのでではないでしょうか?
私の場合神経内科で見てもらって
マッサージの効果がある薬を出してもらって
改善しましたけど
    • good
    • 0

質問の内容が不足しています。

年令性別職業 など

もっと具体的に書き込んで欲しいものです。

端的にいって 食生活が影響しています。

プリン体系の多く含んでいるものを、極力控えましょう

特にビールはだめです。

適当に体を継続して動かしましょう。


以上
    • good
    • 0

私は50台で50肩になったのに、60代でまた出ました。


どちらに出るかは人によりけりでしょうね。
ただ私の場合は整形外科とペインクリニックをやっていらっしゃる医院で
ブロック注射をしてもらうと難なくなおります。前は引っ越しの後に出たので、
やはり無理がたたると思い用心しています。
今の所は無事です。お大事に
    • good
    • 0

なったりしますよ。



人それぞれですがね。

私も今、右肩やってます。
つらいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!