
高次脳機能障害と病院で言われ、三年が経とうとしていますが、その時には脳MRIの矢状断像を撮りました。そろそろもう一度自分の頭の中の具合を知りたくて、脳ドッグでもと考えていますが、一般的な脳ドッグは脳梗塞、脳血管障害の有無を診るのが主な目的だと思います。私は自分の頭の中の海馬だとか、前頭葉だとか小脳だとかいろいろな場所の具合を知りたいのですが、そのためには脳の矢状断像のMRIを撮る脳ドッグを受ければよいと思うのですが、この考えは間違っていますでしょうか。どなたか教えて頂けませんか。また違う場合はどうすればいいでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
診断をしてくれた病院で、相談してみれば良いでしょう、、、。
というか、基本的に治らないので、、、。その検査を何のためにするのか、、、。
先生に、説明できないと、、、やってくれないと思う、、高い検査だしね。
おっしゃる通りです。何のためにするのかはっきりした目的がないのですが、自分としましては健診のような感覚でいろいろ自分の頭の中を知りたいと思ったのです。病院の先生を説得してまで受ける必要があるのかというと、ないと思いますので、やはり受ける必要はないということになります。おっしゃるようにお金もかかりますので、しかし、いつかは受けてみたいとも少し思っているところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小さい顔の子は、脳味噌も少な...
-
中枢神経障害
-
私の婚約者が、突然事故で意識...
-
柔道の絞め技が脳に与える影響...
-
首吊りは、ほぼ100%死ぬと本で...
-
興味本位ですが、皆様の熟女と...
-
若い女性でも、昔から自慰をし...
-
微熱と頭痛で5日連続仕事を休む...
-
26歳のOLです。 さっきまで友達...
-
診断書の「既往歴」とは、すで...
-
【画像】ものすごい巨乳の小学...
-
風俗へ行くことは、どこが悪い...
-
離れようとすると急にご機嫌を...
-
潔癖症の人ってさー。 他人に「...
-
外国のペンパルと文通を続ける...
-
パソコンの初期化
-
ブルセラ病は、ブルマー、セー...
-
しつこく誘ってくる同僚(同性...
-
発達障害だと診断されました。...
-
病気で大学を1年休学してしまっ...
おすすめ情報