プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨今、飲酒運転など社会問題になっています。

お酒はタバコ同様の嗜好品であり飲む飲まないは個人の判断に委ねられています。水などと異なり必ず飲まなくてもいい訳です。

酩酊状態になれば犯罪に巻き込まれたり、はたまた理性の抑制が効かなくなり暴力事件など引き起こす可能性だって考えられます。

さらには仲間内で勢いで飲み過ぎて急性アルコール中毒だってなる可能性もあります…こうなったら保険の適用になりタバコの禁煙外来と≒で本人以外にもある意味迷惑が掛かる訳ですよね。

そうならないまでにしても街は嘔吐したものなどで汚れてしまいます。

そして何より電車やタクシーなどの公共交通機関において、お酒の臭いがプンプン…中には満員電車内で内ポケットにおつまみ入れながら至近距離で飲まれて逃げ場もない状況…お酒の臭いを嗅いだだけで気分が悪くなりますのでかなりキツかったです。

グリーン車を利用して静かな時間を楽しみたいと思っていても、横でお酒を飲まれて臭いプンプンで吐き気がするくらい…また一方ではグループがお酒飲みながら騒いでいたりと迷惑甚だしい感じでした。

日本では昨今、タバコに対する風当たりは強いですが、お酒もぜひとも禁止すべきじゃないでしょうか。

自宅以外での飲酒は禁止など…少なくとも公共交通機関においては吐き気がして気分が悪くなるようなお酒の臭いを嗅ぐことなく快適に移動したいのですが。

皆様はいかが思われますでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

痴漢行為が昔は我慢のみでしたよね。

それも時間をかけて被害と不快感を表面に出してきました。

嘔吐される路上の商店街やタクシーは迷惑甚だしいし、絡まれる通行人も不快です。

楽しく飲めば良いけれど、飲まれるなよ!というスピード違反に当たるモラルキャンペーンで少しずつ「酔っ払いの迷惑」を視覚化して自分の姿を重ねられるようにしたらいいと思います。

飲んでる本人には自分は見えてません。素面の時に酔っ払いのゲーゲー吐く姿を認識させるべきです。

お酒も(私は飲みませんが)運転も、楽しくなかったらつまらないでしょ。他人に迷惑かけるほど度を越すのは大人のすることじゃないですよね。中学生かい。
    • good
    • 0

こんばんわ(^^)



難しい問題ですね。

私はお酒も飲むし、煙草も吸いますが…煙草に関しては肩身の狭い世の中になりました。

お酒はほとんど家でしか飲まないですが、確かにマナーの悪さを通り越したような酔っ払いっていますよね。

ただ煙草は吸っても意識はハッキリしてるので喫煙者は分煙に従ってる方が多いと思いますが、お酒は…飲み過ぎると飲んでる本人の意識が保てなくなります。

電車にしても、例えば"飲酒者専用車両"があったとして守れる方が少ないのではないでしょうか??

外での飲酒禁止としてもスナックなどで飲んだ帰りには酔っ払って気持ちが大きくなりコンビニでお酒買って家に着く前に飲んでしまう方が半数を超えるような気もします。

結局は本人が意識してない限りは難しいかと思います(>_<。)

煙草もあまりにも値上がりしてしまったりすると、おっしゃるように闇煙草なるものも出回るかも知れませんし、下手するとマリファナなどの薬物の方が安く手に入ったりする世の中になると大変な事になると思います。

でも確かに公共場で寝たり、公衆の面前での嘔吐(病気などはまた別ですが)やめてもらいたいものですね。
    • good
    • 0

>タバコについてもあまり禁止し過ぎるとお酒同様に闇タバコが蔓延したりしてしまうんでしょうかね。



 タバコに関してはこれは長い時間をかけて減少したきた経緯があります。
酒に関しても数十年単位で減少という事なら問題は起きません
 ただ急に全面禁止というなら米国の二の舞になります
    • good
    • 0

思い出しました。



イスラム圏ではお酒は売っていません。

戒律で飲酒は禁じられているからです。

ので持ち込みも出来ません。

いっそイスラム圏に移り住んだらいかがですか?

サウジアラビアなどは税金が安くて暮らしやすいらしいですヨ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サウジアラビアで暮らしてらっしゃる方なのですか。税金安いのは魅力ですね。サウジアラビアからの投稿、感謝いたします。

お礼日時:2013/01/29 20:17

不愉快にお感じになった・・・、それは気の毒なことに違いありません。


ですが、だから、外では一切禁酒・・・という発想には賛同できません。

水などと異なり必ず飲まなくてもいい訳です・・・とおっしゃいますが、
それではなぜ、飲まなくてもいいはずの酒類がこれだけたくさん世界
に存在するのでしょうか。

お酒は飲みたくなるもの、せめてもの安らぎ。わたしは酒飲みではあ
りませんが、彼らの切実な気持ちが分からないわけでもありません。

もしも、外での飲酒が、たとえば法律や条例で禁止となったら、この
世の酒処はすべて灯が消えることになります。こうした庶民のせめて
もの拠り所がこの世から消えてしまったら、社会経済は一気に低迷し、
かつての禁酒法時代のシカゴさながら、酒類提供はヤクザの手によっ
て地下にもぐり、治安は一挙に最悪の状態に陥ってしまうでしょう。

つまり、外での禁酒は法律や条例ではは禁止できないのです。ならば…。
原点に戻ってよく考えてみますと、飲酒、煙草、すべてはマナ―の問題
ではないでしょうか。

人に迷惑をかけない・・・、このもっとも基本的なマナー意識に欠けてい
るような人には、たとえ禁止条例を試行してもあまり効果すら見込め
ないことでしょう。

ことクルマのマナーを見ても、一時停止の標識がある四つ角で何人がき
ちんと停止させていることでしょう。また、速度標識の数字を超えない
範囲で常に走っている人はどのぐらいいることでしょう。

道路交通法は交通の安全と効率を高める上でよく考えられた法律ですが、
それすらきちんと守れない人が一杯いるのです。しかも、法律や条例は
往々にして個人の自由までも阻害しかねません。

それよりは、人が不愉快に思うような飲酒は社会的なマナーに反する恥
ずかしい行為なのだ・・・と社会全体でムードを高めて行ったほうがより効
果的だとわたしは思います。

喫煙なども、そうした社会の風潮から、ひと頃から見ればずいぶん自分
勝手な迷惑喫煙が減っているように思いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/29 20:15

反対


理由として過去米国が禁酒法を策定し、施行した結果マフィアなどが酒を密造し、違法組織の大規模な収入源になった、国内治安が大幅に悪化などの弊害が起こった
 などの多くの弊害が起こり、廃案になった経緯があります

基本酒を禁止すると暴力事件など引き起こす可能性は大幅に増加します。
 これは歴史に基づく事実です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ちなみにタバコについてもあまり禁止し過ぎるとお酒同様に闇タバコが蔓延したりしてしまうんでしょうかね。

お礼日時:2013/01/29 20:13

50代♂


酔える人が羨ましいです。
昔から、酔えない体質で外で飲むと酔った人を送り届ける事になる。

正直、20代の頃は嫌だったが無理やりに他人の車を運転させられた
(勿論、飲酒運転) 飲む事が分かってるのに乗ってくるヤツが居て?
車と共に自宅玄関前に放置して、そのまま電車で帰宅した事もある。

因みに飲酒検問で一切、検地機に引っ掛からない (何故か不明) を
良い事に私を利用する輩とは、それ以来縁を切りました。
機械式でも、シリンダー式?でも、引っ掛かった経験が有りません。

(飲酒運転) させられて検問にて検地機に掛けられても?私は反応せず
同乗者は、全員反応が出ています。

20代当時は、まだ現在の道交法では無かったので…警察官から、気を付けて
お帰り下さいと言われそのまま運転続行…私は、飲んでますと言っても相手
にされなかった。邪魔だから…って…さっさと (私が運転して) 帰りなさい
と言われていました。

現在は、殆ど飲みません。
飲んでも酔いませんが…ウオッカ、テキーラ、ジン、喉が焼けるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去の警察24時的な番組拝見すると…たしかに飲酒運転に対して今ほど煩くなかったですよね。

お礼日時:2013/01/29 20:10

私は最近(数年)酒を飲まない生活していますが、酔っぱらいも見かけない社会に住みたいと思ったことありません。



水至清即無レ魚、人至察則無レ徒
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/29 20:08

極端な例ばかり挙げられれば、「確かにそうですね」とも言えますが、


法制度を少し変えるだけでだいぶ変わってくると思いますよ。 
私はカナダに暮らしていますが、先ずはお酒を買う場所も限定
されていますし、全体的に飲酒喫煙には関しての取り締まりが
厳しいです。(喫煙でいったら、殆どの州は建物の中では禁煙
なので、バーに入っても喫煙は外で等)
去年知り合いの女性がパブだったか、とにかくお酒のおいてある
レストランにいたのですが、しゃがんでバッグの中身を見ていた
だけで追い出されました。 セキュリティーが厳しく(常時店内を
モニターする警備員がいる)、”行動が不審”として警備員に
目をつけられたのですね。  この女性は服用している薬のせいで
たまにボーっとして呂律の廻らないことがあるので、別の時ですが
一緒に出かけた遊園地でも、持参したペットボトルの中身がアル
コールと疑われたらしく、警備員から尋問を受けました。。

それから、若者でも年配者でも”公の場で仲間と飲んで騒ぐ”
というのはたぶん日本の文化だと思います。(例: お花見)
私は、人工的な合成香料(香水)のニオイが大嫌いなので(頭痛が
して嘔吐することがある)、 どちらかというと、香水使用を禁止し
てほしいですね。。 (匂いに対しアレルギーのある人もいるので
こちらでは”香水お断り”の場所が多いのです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにきつい香水は迷惑ですね。満員電車とか逃げ場ありませんから。

お礼日時:2013/01/29 20:06

うん。


コーヒーも嗜好品で体に悪いし、後進国の労働搾取と熱帯雨林の伐採で環境破壊だから禁止した方がいいし、
ガムも嗜好品で街の景観を汚し、後進国の労働搾取と熱帯雨林の伐採で環境破壊で禁止したほうがいいし、
炭酸水も嗜好品で肥満の原因とCO2が地球温暖化を促し環境に悪いから禁止したほうがいいし、
牛乳も牛肉も嗜好品で体に悪いし、熱帯雨林の伐採で環境破壊するし、牛のゲップがCO2とメタンを発生させる主原因だし、生命倫理的に牛を飼い殺すの良くないから、禁止したほうがいいし、
野菜も人間には消化できない嗜好品だし、土中汚染物質を体内に取り込む身体に悪影響を与え、地球環境を破壊するから均した方がいい。
個人所有の自動車も趣味の道具で、人を殺すし、環境破壊だから禁止したほうがいい。バイクなんて趣味で死にまくるんだから当然禁止。
猫を買うのも、野鳥を殺す環境破壊だから、安楽死させて飼うの禁止。

これらは、嗜好品の禁止を訴えている、あなたのお友達です。
あなたはこれらを全部受け入れて、飲まず食わす何もせず生きていけばいい。
出歩くと、事故で殺す可能性があり、出歩くのは趣味嗜好の問題の上、他人の行動に迷惑をかけるから、外出禁止。
自分が人類の敵である環境破壊に気づいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

論点が飛躍してるというかずれているみたいですね。私はあくまでも飲酒について提起しました。

お礼日時:2013/01/29 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!