アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

34才男性です。
昨年春まで付き合っていた同じ職場の元カノ(26)が昨年12月に中途入社の後輩(28)と結婚しました。
私と元カノとは半年ほど付き合っていて、私自身結婚願望がありましたが、結婚に対する価値観が合わないため別れました。
その価値観の違いとは、元カノは専業主婦希望で、一方私は結婚しても共働きを強く希望していました。
今の時代、専業主婦はリスクが高く、元カノもせっかく正社員で安定しているのに辞めるのは勿体ないと思っていました。もちろん、共働きの際は私も家事育児を手伝うつもりでいました。

しかし、元カノは「専業主婦になれない結婚なんかありえない。だったらずっと独身でいい」と言っていたので、私も年齢的に急がねば、と思いしぶしぶ別れに至りました。
別れ話は円満で、元カノには幸せになってほしいと願っていました。
元カノが結婚するまでは。


元カノが後輩と付き合い始めたことを知ったとき、「後輩の給料じゃ専業主婦は無理だろう。別れるんだろうな」と思っていましたが、なんと元カノは結婚しても働き続けることが判明しました。
「子供を産んでも育休取ってずっと働き続ける」とさえ。私はびっくりしてしまいました。

実は、元カノは共働き志向だったらしく、それを男性側から当然のように求められるのは気に入らず、男性の甲斐性を試すためにわざと「専業主婦希望」と公言していたことがわかりました。
もし、彼女の言う通り「専業主婦でもいいよ」と言えば結婚してくれたようなのです。専業主婦になるつもりはないが、はなから共働きを望む男性は門前払いする気だったようです。

後輩男性は専業主婦でも共働きでもどっちでもいい、兼業なら家事は手伝うから、という返事をしたことでめでたく結婚が決まったそうです。

私は驚いたのと同時に、ものすごく後悔しました。「専業主婦」を踏絵にする彼女のしたたかさと、2馬力で勝ち組になった後輩男性を羨ましく思います。
後輩男性によると元カノは家事・料理に力を入れていて手際よくこなすようで殆ど手伝うことがないと言ってました。元カノの手作りの弁当を美味しそうに食べ、憎たらしく惚気ていました。

私の会社は社内での結婚、共働きに寛容でとても良い環境です。元カノの職種は男性社員と同等の給料がもらえるのでかなり裕福な家庭になるでしょう。数年でマイホーム購入もできると思います。
初めから共働き志向なら私と結婚しても良かったのではないか?!
本当だったら後輩男性の愛妻弁当は私が食べているはずだったのにとえらく悔しいです。

共働き希望の男性はそんなにダメなんでしょうか?
私には共働きしてまで結婚したいと思われるような男になるための魅力ががなかったのでしょうか。

A 回答 (20件中1~10件)

>共働き希望の男性はそんなにダメなんでしょうか?



私は生活設計がしっかりできている男性だと思います。

最近、専業主婦希望の若い女性が増えていると聞いて正直驚いています。
子どもを大学に行かせるつもりがさらさらない+節約に節約を重ねる覚悟がある+夫との上下関係ができる(←何年かたつと必ずこれが現れます)のも苦にならなければ、それもありかとも思いますが、サラリーマン家庭(妻が専業主婦)で、生活に何も不満なく、子どもを大学まで行かせられる家庭はごく稀です。

私のところは、夫婦で年収1000万を超えていますが、大学院(私立)に通う息子の学費と、仕送り(理系のためバイトには多く避けない)でピーピーです。

専業主婦に収まったとしても、必ず働かなくてはいけなくなる時期が来ます。
その時は、職の選り好みができないのは覚悟しなければなりません。(私の周りはほとんどそうです)

そして、あ~あの時寿退社なんかするんじゃなかったと後悔するんですね。

私には中学生の娘がいますが、娘には「結婚するなら専業主婦になって欲しい」なんて言う男と絶対結婚はするなと、口ずっぱくいっています。娘は思った以上に納得をしています。

日本は、それを男の甲斐性だとか思っている方々が多いので、できれば、「共働きが当たり前、家事も2人でやっていくのが当たり前が習慣となっている欧米人と結婚するのが理想やな」と言っています。

訳のわからんやりかたで、人の心を試すような彼女と別れられて良かったですよ!
    • good
    • 5

あなたに魅力と甲斐性、おまけに彼女への愛が足りなかったの一言です。



結婚相手を自分の人生に利用出来るか出来ないか、
で選んでいることを賢い女性に見抜かれただけです。
    • good
    • 14

書き忘れました。



質問の中から、彼女の給料に拘っている感じがしました。
愛情以外の、そういう(お金がたくさん欲しいみたいな)事も、何となく伝わってしまったのでは?と思います。
    • good
    • 9

共働きを当たり前のように言われると、俺が養ってやる、くらいの甲斐性ないのかとガックリします。

このまま働きたいとしてもです。

だから元彼女の気持ち、ちょっとわかります。
    • good
    • 10

>共働き希望の男性はそんなにダメなんでしょうか?


私には共働きしてまで結婚したいと思われるような男になるための魅力ががなかったのでしょうか。

そういうことじゃないと思いますよ。
私も女性なので解るんですけど、当たり前に共稼ぎを前提に言われるのと、出来るなら共稼ぎでというのとでは大きく違います。

男の器って言葉私は大嫌いなんですけど、そういう相手を試すようなことって、結局彼女自身が貴方を信じていなかった、信じ切れなかったということなんです。
まして、彼女のほうが若いですし、別に急がなくてもという気持ちはあったと思いますよ。
それに彼女だって今だから共稼ぎを最初からOKだったと言ってますが、本当は貴方との別れで学んだのかもしれませんよ?
嘆くのはやめましょうよ。
逃がした魚だから大きく見えるだけです。
割り切って次を探しましょう!
    • good
    • 6

元カノに相手を試して選ぶという打算的な部分もあったとは思いますが


それだけで結婚相手を選ぶことは出来ませんよね。

お互い惹かれ合い交際し、結婚の段階になると
それぞれの価値観の違いなど、生まれ育った環境が違うのだから
当然出てくるわけです。

受け止めたりお互いの妥協点などを見つけたりすることも
結婚に向かっていくことだと思っています。

そこで受け止めたり妥協し合ったりするのに必要なのが
相手への思いやりと愛情。


愛だけでは結婚できないけれど
愛なくしては結婚できない。


愛していたのなら受け止める努力をすべきだったし
それを受け入れられなくて愛を放棄したのだから
今更、条件でグズグズいうのは愛情からではないですよね。


お付き合いされているとき、元カノが仕事が好きかどうか
やりがいを感じているかどうか、そういうことは知らなかったのですか?


わたしは別に専業主婦を求めることを悪いことだとは思いません。

でも、愛する人が生き生き仕事をしていたら続けて欲しいと思いますし
仕事のストレスで押しつぶされそうになっていたら
「わたしが稼いでくるから辞めちゃえ」って言います。

それによって生活スタイルが変わっても
人生を共に分かち合っていくのが夫婦です。


元カノが仕事が好きだと知っていたなら
「続けなよ」と声を掛けてあげられたのではないでしょうか。

そうしたら元カノは自分のことをちゃんと理解してくれているんだと
あなたへの愛情も深まったはず。


後輩の方はそれを理解して受け止めたのだと思いますよ。

それは器量だけではなく愛情の違いです。


何があっても一緒にいたい、大切にしたい人と出会えたら
専業主婦かどうかの問題で別れを選んだりしません。

あなたは愛情から元カノに未練を残しているのではなく
共働きを選んだことに嫉妬してるだけです。


きっとこの先、本当に離れたくない大切に人に出会えますよ。

その時のために今からしっかり貯蓄しておけば安心かもしれませんね。
    • good
    • 3

「共働きしてくれないと困る」「専業主婦なんてダメだよ」って言う甲斐性もない34歳男性と、


「別に君が働き続けたいのなら働いてもいいし、専業主婦でもどっちでもいいよ。」って甲斐性のある28歳男性なら、
余程のバカな女じゃない限り後者を選ぶでしょ。

根本的にこう言うふうに押し付ける人間は共働きにかぎらず、結婚生活の中で無意識に色んな事を押し付ける。
彼女はそれを見定める意味で「試した」別に悪いことでも何でもないでしょ。
そういう「社内結婚、共働きに良い環境」であるなら「共働きすることが当然であり、専業主婦はダメ」って
男も当然社内にはいるだろうし、見定めることは当然のこと。
逆にそういう「共働きが当たり前」な環境で「別に働かなくたっていいよ、君の人生なんだから君のしたいようにすればいい」っていうのは新鮮だっただろうね。

実際結婚して共働きしても、子供ができた段階で子供が可愛くなって辞めることも考えるかもしれないし、
「母親」「妻」という立場が変わって考えや価値観が変わったら、快く対応してくれるか。大事なことでしょ。
男は結婚しても子供が生まれてもな~んにも変わらないけど、女は変わらざるをえないんだから。

34歳だし年齢も年齢だからと彼女の考えも理解しようとせずに別れを選んだあなただって打算的といえば打算的だし。
二馬力で勝ち組とか言ってる時点で低レベル。彼女がしたたかとか責める筋合いないじゃん。

>本当だったら後輩男性の愛妻弁当は私が食べているはずだったのにとえらく悔しいです。

安心してください。どう頑張ってもあなたのこういう一人よがりな妬み丸出しの性格のボロが出て彼女に捨てられ
愛妻弁当を食べるまでには至りませんでしたから(笑)

>私には共働きしてまで結婚したいと思われるような男になるための魅力ががなかったのでしょうか。

まあ、その通りでしょうね。
あとは、上に書いたような状況の変化があった時に臨機応変に受け入れるだけの器がないと判断されたんでしょうね。
だって絶対に言うでしょ。「共働きするって言ってたじゃん」「話が違う」って。
28歳の彼は絶対そんなこと言わないと思うよ。
    • good
    • 21

後輩さんは元カノさんの気持ちを尊重した。


あなたは自分の意見を押しつけようとした。
その違いです。

あなたは元々選ばれる立場になかったんです。
残念でしたね。
    • good
    • 9

皆さんの回答を読んでみました。


そして、気が付いてしまったことがあります、誰も書いてないけどね。

あなたは34、元カノは26、そして、後輩君は28ですよね。

まぁ、女性も、できれば、若い方を選んだというだけのことです。

そして、同じ会社だという。
当然に、給与のおおよそもわかるでしょう。

後輩君があなたより収入が多いわけがない。
それでも、「どっちでもいいよ」というわけですよ。

ただ単に、生活設計としての経済の計算能力が甘いだけかも知れないけど。

・・・・が、しかしです。
彼女より、8歳も年上のあなたが、彼女に働くことが当然だと、そして、それができない、したくないから・・・・
ならば、別れるという選択をあなたがしたわけですよ。

【共働き希望の男性はそんなにダメなんでしょうか?
私には共働きしてまで結婚したいと思われるような男になるための魅力ががなかったのでしょうか。】

女性の考える共働きというのは、きちんと、自分の体の条件を予測できるだけしてみて、
シュミレーションしてみて、それでも、かなり実は大変です。

だから、上から目線で、それをやれと簡単にいう、8歳年上の男性というだけで、本意としては自分では
共働きするつもりがあっても、28歳の男性より、魅力ないでしょう?

考え方もですが、それ自体が押しつけがましいというか、8歳年上だから言えちゃうってことでしょうね。
    • good
    • 7

 奥さんの稼ぎをあてにするのがそもそもの間違いです。


 細君には、家で優雅な生活をさせてあげて下さい。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています