
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
sendmail_pathにパスが入っているのでsendmailは
使えます。
まず、動かない方のサーバーのphpinfoの上の方の
Configure Commandの中に--enable-mbstringって
入ってますか?
これが入ってればmbstring拡張モジュールが入っているということなので、動かない原因は別のところにあります。エラーメッセージやバージョンなど教えてもらえれば、何か原因がわかるかもしれません。
もし入っていなければ、参考URLのサイトさんで漢字コード変換のスクリプトを配布されていますのでこちらを使わせていただくことをおすすめします。
このスクリプトを使ったフォームメールスクリプトも配布されていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか?
参考URL:http://www.spencernetwork.org/
ご丁寧にありがとうございます。
なんと、enable mbstringがありました。
これで拡張モジュールが入っていたということになってしまうのですね。
ですが、mail関数にしてから、問題なく動作するようになりました。
少し不思議ですが、現状、mail関数なのに、
文字化けもしていません。
エラーとしての表記も現われないので、
これ以上、私の状況をご説明するのは困難かと思いますので、一度締め切らさせていただきます。
今回は非常に参考になるアドバイス、誠にありがとうございました。
send関数について不明な点が一点ありますので、
別件質問ということで、今回はポイントを
つけさせていただきます。
ありがとうございましたm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
mb_send_mailは、mbstring拡張モジュールが入っていないと使えません。
バージョンや設定などの違いで、同じスクリプトでも
動いたり動かなかったりすることはありえます。
とりあえず、phpinfo()を出力させてみて、
動くサーバーと動かないサーバーを見比べてみては?
sendmail_pathのところを見れば、sendmailが使えるかどうかもわかると思います。
sendmailが入っていれば、mb_send_mailが使えなくても、
mail関数を使って、文字コードの変換を自前でやれば
メール送信は可能ですよ。
参考URL:http://www.php.net/manual/ja/function.phpinfo.php
ありがとうございます。
ちょうどたった今、phpinfo()関数を試してみたところでした。
まず動くサーバーのほうは、
sendmail_path
LocalValueが、/usr/sbin/sendmail -t -i
Master Valueが、/usr/sbin/sendmail -t -i
で、
動かない サーバーのほうは、
sendmail_path
LocalValueが、/usr/sbin/sendmail -t -i
Master Valueが、/usr/sbin/sendmail -t -i
でした。
よくよく見ると一緒ですが、これならsendmailが使えるのでしょうか。
mail関数に置き換えようと思いますが、
文字コード変換について、何か参考になる手法はありますでしょうか。
宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
サーバのOSが何か、一番肝心なことが書かれていないので
適当にアドバイスしますが、
UNIX/LINUX系の場合、mb_send_mail関数は、内部のsendmailコマンド
を利用して送信することになります。
早速のご回答ありがとうございます。
サーバーのOSは、UNIXのようです。
http://www.asj.ne.jp/server/index.html
この場合、何が原因となってメール送信が不可となっていると考えられるのでしょうか。
このサーバーではユーザーのオリジナルCGIを許可しているのですが、なぜ、他のサーバーで動作したものが、このサーバーだと動作してくれないのか、これが本当に不思議でなりません。
また最悪、このサーバーではメール送信が不可能になってしまうのでしょうか。
ちょっと頭がくらくらしてきましたが、なんとか打開策を見つけようと必死です。
どうぞアドバイス宜しくお願い致します。

No.1
- 回答日時:
制限していると思います。
サーバー環境はそれぞれですので。そこのサーバー管理者に連絡してみるのが一番手です
ちなみに私は、メールサービスをかってに使わせないように制限してます
早速のご回答ありがとうございます。
今四苦八苦して作業しつつ、早速のアドバイスに感動しています。
実は
http://www.asj.ne.jp/
というサーバーです。
他のサーバーでは問題がなく動いたので、
やはりサーバー側の設定なのかなと思っています。
早速問い合わせてみることにします。
何かお気づきの点があればなんなりとご指摘下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mb_send_mailの使い方
-
メール送信での文字化け
-
PHPMailerのコードエラーが解決...
-
mb_send_mailでメール送信できない
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
phpのextension_dirを複数指定...
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
mamp環境でのcronの使い方で困...
-
php4とphp5での数値の取り扱い...
-
【PHP】tmp_nameの命名規約につ...
-
require_once()でファイルが読...
-
再度、xamppにおけるjpgraphの...
-
header(Location:~)で$_SESS...
-
Apache 2.4でphp-5.3を使いたい...
-
PHP版のPDFlibのインストール
-
PEAR(Image_QRCode)のエラー
-
テレメールとは?
-
PHPからMSSQLへの接続結果の文...
-
さくらインターネットでメール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA 添付ファイルをつけてメー...
-
さくらサーバーにて、phpからメ...
-
mb_send_mail でスパム扱いとなる
-
XAMPPでPHPのmb_send_mailが動...
-
excel VBAでメールを送る方法に...
-
ワードプレス 予約システム
-
phpでのメール転送(添付ファイ...
-
指定した時間にPHPプログラムを...
-
phpでのメール送信
-
PHPからメールを送る@さくらイ...
-
mb_send_mail関数が利用出来ない
-
mb_send_mail内でif文を使いた...
-
if( mb_send_mail( ・・・) ) {...
-
ローカル環境でのメール送信
-
サーバーによってはmb_send_mai...
-
複数行の文字列をメールのヘッ...
-
mail関数を使った場合のReturn-...
-
mb_send_mailでのメール送信が...
-
phpでメール送信できません 原...
-
パワーポイントVBA 添付ファイ...
おすすめ情報