

入社して三日目の会社を辞めようと思います。
30代前半男です。
提示されていた求人は以下のような内容でしたが、
先輩社員に聞いてみると大きく違うようです。
業務管理
給料 20-30万 賞与月2回 ⇒ 入社10年近く 主任で月総支給24万(明細より)年300万位
残業 未記入 ⇒ 全くでない タイムカード 勤怠入力なし
定時 9-18時 ⇒ 実際にはみんな8時に出社するのが当たり前という風習(暇でも)で
帰りは21時回ることが多い 早くて19時らしい
休日土日(月1回土曜出勤) ⇒ ほぼ毎週出ている
会社のブラック情報もいっさい載っていませんでした。
しかも、三日目にしてまだ給料提示されていません。(催促して今日来るといわれたのに)
最悪、給料を見てから判断しようと思っていましたが、
上の先輩でさえこの額なので自分のはもっと低いと考えて、
辞めるとほぼ決意しています。
IT系の仕事にいたときも激務を経験していたので、
ある程度なら、と思っていましたが、ここまで話が違うとこれから
やっていく気も自信もなくなってきました。
心配なのが、先に入社承諾書という、3月からいかなることが
あっても弊社に勤務する という書面にサインしてしまいましたが、
突然辞めることに効力があるのでしょうか?
辞めることを伝えるのに、電話ではなくメールで送ろうと思っています。
オラオラ系の担当者なのもあり。
意見が決まっているのに、相談を受けているのもおかしいですが、
他の方の意見も聞きたくて書きました。
みなさんならどうしますか、それでも我慢して続けますか?
いろいろご意見いただきたいです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
求人情報に書かれている内容と実際の職務の内容が異なる為
辞めさせていただきますで良いと思います。
書面にサインしてしまいましたとありますが
それは、あなたと会社の双方の同意書であり
あなたが辞める事で不利になる事はないでしょう。
ただ、給料をもらう前に辞めるのであれば、何日が働いた分は、タダ働きになるかもしれませんね。
経営者側としたら、安い給料でたくさん働いてもらって会社の利益を上げたんでしょうね。
今は、不景気ですからこういう会社は散々あります。
時間が求人と実際の職務と異なるなんてザラですよ。
ここの会社は、まだいいほうだと思いますね。
求人に載ってる会社ってのは、ほとんどなにかしらこういう問題を抱えてる部分は多いと思います。
だから、人が辞める。
人が辞める所は、求人がいつもある。
居心地の良い、好条件の会社は人が辞めないので求人には載りません。
自分の理想の会社を求めても90%は無理。
残りの10%は、タイミング次第でしか掴めません。
良い条件の会社は、入社希望者も多いので競争率が高くなる。
そういう所を総合的にみたら、私はいい方だと思います。
ここを辞めたら、次はもっと悪い条件の会社へ入社する確率の方が高いと思います。
他の求人を見て、今の所よりももっと好条件の所があるというならそちらへ行ってもいいと思いますが
あてが無いなら我慢したほうがいいような気がしますが
すでに辞める気であるなら止めても無駄かな
とても現実的なアドバイスありがとうございます。
本日、辞めると連絡しました。
承諾書については、後で調べてみたところ法的な力がないとのことで安心しました。
でも、9割とか他もだいたい条件が悪いとか、日本というか社会というのは
そんなものなんでしょうかね。
それが当たり前と思いながら慣れていくしかないんですかね。
悲しくなります。。
No.3
- 回答日時:
3日目にして給料が決まっていない?
働くのはお金のためでしょう?お金が決まっていなくて働けますか?
「お金はこれこれもらえる」とわかっているから、みんなそれで働いています。その前提条件さえ守れないなら、私はすぐに辞めます。
あほらしい会社です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は職場では、いてもいなく...
-
生活保護を受けながら隠れて働...
-
給料低い人はなぜ上げる努力を...
-
社長と喧嘩で辞めました。 社長...
-
お給料の間違いが多くて・・・
-
長く勤続すれば給料が上がる
-
例えばタイムカードを出勤、退...
-
『男は仕事、叱られて成長する ...
-
今の会社を辞めようか悩んでま...
-
至急 給料明細がもらえなかった...
-
大手企業の新人研修での疑問??
-
例えば初日の飲食店のバイトで...
-
入社4日目での即日退職について
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
会社から支給されたスマホにはB...
-
旦那の会社がボーナス出たら、...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
有給休暇について,質問です。
-
有休届の 「自」「至」ってな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大往生のくせに
-
生活保護を受けながら隠れて働...
-
自分は職場では、いてもいなく...
-
至急 給料明細がもらえなかった...
-
長く勤続すれば給料が上がる
-
社長と喧嘩で辞めました。 社長...
-
例えばタイムカードを出勤、退...
-
社長と揉めて帰れと言われまし...
-
入社4日目での即日退職について
-
大戸屋のパートを辞めたいです...
-
主人の給料が働きに見合ってな...
-
始業ギリギリに出社するのって...
-
同じ会社同じ条件同じ職種同じ...
-
住友生命 生保レディ研修終えて...
-
給料の不足分を催促する言い方
-
アルバイトの給料受け取りの辞退
-
アルバイトの制服
-
職人をやってるものです。 先日...
-
給料の手渡しと偽名
-
職場の当番について。
おすすめ情報