
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
着信があるとLEDが光ったりするアクセサリは、mova時代に、ありました。
アンテナの先や、ストラップ等で近くに置いておくと、着信・通話している場合に、PDC方式の電波がアンテナを通じてやり取りされるわけですが、その電波がわりと簡単な回路で検出出来るため、LED等を光らせる、というものでした。
ところが、FOMA全盛になって、CDMA方式が使われるようになると、方式の違いから、外部機器でCDMA通信が始まった、と検出することが困難になり、廃れてしまいました。
もう今は、その方式のアクセサリはどこにもないと思います。
そこで最近は、Bluetooth接続による、着信通知アクセサリーが出ています。
腕時計/ブレスレット形式の製品
http://www.amazon.co.jp/dp/B003JEWFRA/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AO0P3VM/
http://www.amazon.co.jp/dp/B003APVP74/
これらの製品は、携帯本体にBluetooth接続にて、(話せないのですけれど)「ヘッドセットイヤホン」として認識させます。
そうして、電話がかかってくると、携帯からBluetoothイヤホンに着信通知がされる、着信を教えられたら、光ったり震えたりしてお知らせする、という原理になっています。
でも実はそのため、単なるブレスレット製品では「電話の着信」はお知らせできても、「メールの着信」はお知らせできません。
もっと高度な物もあります。
「スマートウォッチ」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/2012071 …
http://smhn.info/201303-smartwatch-bluetooth-imw …
http://matome.naver.jp/odai/2133484205291915701
この腕時計自身がAndroid端末であり、スマホとBluetoothで双方向に通信して情報をやり取りするというものです。
これらならば、電話の着信も、メールの着信も通知でき、スマホを取り出さなくともメール内容まで確認できてしまうということのようです。
さすがに持ってないので詳細は分かりませんが^^;
今はそんな製品もありますよ、ということで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドコモのアナウンスの違いを教...
-
前いい感じだったある男性から...
-
同日に3回090から始まる電話番...
-
着信テストの番号を教えてくだ...
-
海外で着信したら相手に海外に...
-
コール音なしで「留守番サービ...
-
間違って電話してしまった!す...
-
電話料金は着信があった側は発...
-
「着信ビデオ」とは何でしょう...
-
「通知不可能」は着信履歴にの...
-
携帯電話の電源オフの時の非通...
-
特定の人の着信履歴だけ消えて...
-
ドコモのアンドロイドです。通...
-
携帯電話で5桁の着信って?
-
ドコモ携帯の”パケット通信中”...
-
Docomo SMSからなんか届くので...
-
LINE電話の不在着信ってミスし...
-
着信履歴のマークについて
-
圏外時の着信を知らせてくれる...
-
メールやメッセージの不在着信...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外で着信したら相手に海外に...
-
ドコモのアナウンスの違いを教...
-
ドコモのアンドロイドです。通...
-
同日に3回090から始まる電話番...
-
電話料金は着信があった側は発...
-
「着信ビデオ」とは何でしょう...
-
着信テストの番号を教えてくだ...
-
携帯電話の電源オフの時の非通...
-
コール音なしで「留守番サービ...
-
LINE電話の不在着信ってミスし...
-
自分の番号から着信が・・・
-
特定の人の着信履歴だけ消えて...
-
間違って電話してしまった!す...
-
電話料金って掛けた側にかかる...
-
スマホで全ての着信に対して「...
-
「通知不可能」は着信履歴にの...
-
LINEについてです 先日電話中に...
-
Docomo SMSからなんか届くので...
-
通知不可能という着信があります
-
携帯電話で5桁の着信って?
おすすめ情報