dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『水酸化カルシウムCa(OH)2 3.7gをちょうど中和するには、2.7mol/Lの硝酸HNO3は何mL必要か。』という問題の解き方を分かりやすく教えて下さい。

A 回答 (2件)

中和反応は酸のH+と塩基のOH-とにより,水(H2O)を生成する反応です。


酸と塩基とが反応する物質量の割合は,
それぞれの「価数」(何個のH+, OH-を含んでいるか)によって決まります。

水酸化カルシウムは「2価の塩基」(Ca2+ : OH- = 1:2 の割合)なので,
「1価の酸」である硝酸(H+ : NO3- = 1:1 の割合)とは,
水酸化カルシウム : 硝酸 = 1:2 で中和反応します。 ←この比を使います

水酸化カルシウムの式量が74なので,
水酸化カルシウム3.7 [g] → 3.7/74 = 0.05 [mol] となります。
中和にはこの2倍の物質量の硝酸を必要とします。 ←1:2の比で反応
0.05*2 = 0.1 [mol]

必要な硝酸の体積を V [L] として方程式を立てると,
V*2.7 = 0.1
これを解くと,
V ≒ 0.037 [L] = 37 [mL] と求められます。
    • good
    • 0

水酸化カルシウムは2価の塩基であり、分子量が74なので、必要な硝酸の体積を a[mL]とすると


(3.7/74)×2=2.7×(a/1000)
∴ a≒37.0[mL]
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!