アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方大学生男子です。
サッカーがかなり好きで外で遊ぶのも好きなんですが、料理するのが趣味で作るのがとても好きです。(適当にチャーハン作ったりするのではなく料理本買ってたまに凝ったのも作っていて今は春休み中なのでバイト始まるまで母の代わりに毎日夕飯作ってあげています。)ちなみにお菓子つくりも好きで結構やっています。
でも、このことを友達に言うと女々しいだとか結婚したら女性が作ってくれるからする必要なくね?とか、もてないっしょ言われたりします。(僕には今彼女はいないですが。。。泣)
仮に彼女がいて料理作ってもらったとしても、文句とか言うつもりはさらさらありませんし自分が料理するからって自信があるわけでもありません。
そこで質問なのですが、やはり僕みたいに料理する人は女っぽいってイメージがあるのでしょうか?
女性の方から見て料理する男子はどう思われているのでしょうか?
ご精読いただきありがとうございます。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

当方、男ですいません。



世間的に男の料理というのは、女性のお株を奪い、採算度外視、カロリー度外視、量度外視、量が多いのに余ってもリメイクしづらい、使う調味料の応用が利きづらい、その割に味は大味、後片付けまでできない、場合によっては七輪なんか持ちだしてくるんじゃないかといった感じで、あまりいい印象を持っていない人が多いと思います。

ただ僕はカクテルを作るときに本を見ながらなんですが、本を見て料理をする人って、そんなことないんですよね。
基本の調味料の割合も身についているので、即興で作っても味付けで大失敗も少ないですしね。

結婚して、家事をすべて奥さんに任せるとしても、家事はできるに越したことはありません。
“ちゃんとした料理”のできる夫、父は(たまに作るくらいで)尊敬されること間違いなしです。

まぁあまり好印象を持ってくれない女性はきっと、料理くらいしかアピール点がなく、またその料理もイマイチなんだろうな…と推察されます。
普通はこの人のスキルを盗んでやろうなり、この人に飯を作らせてやろうなり、思うのではないでしょうか。
技術はある方がいいです。

ただし料理を作ることをアピールする際、お菓子作りは伏せておき、レパートリーも焼き、炒めものを中心にすると、感触はいいと思いますよ。
すぐにでもできる簡単料理や、意外な隠し味なんか、いいアピールポイントになると思います。
    • good
    • 0

 2児の父です。



 子供がまだ小さいので、夜泣きをし、嫁さんはその世話で朝には決まって曝睡中です。

 朝食は自分で作っていますから、もしこれで自分に料理のセンスや腕がなかったら、それはそれは悲惨だろうなと、自分で作った朝食を食べながら思います。
 なにもかも全てやってくれるようなできた嫁さんならいいでしょうが、今時そんな完璧な人なんてそういないでしょう。

 自分でやるときがくるなら、困らない程度に腕を磨いてもいいと思います。
 自活力のある男を、女々しいとは思いませんし、ほとんどの女性もそうは思わないでしょう。
 職場の同僚女性からは、「料理できる男子って格好いいですよね♪」と言われて、ちょっと嬉しかったりします。

 それに、料理の腕が上がると、食材の声が聞こえるというか、これはきっとこういう料理に適している、というのが、なんとなく分かるようになります!
 郷土料理の珍しい食材も、この感覚でもっと美味しくできたり、新しい食材との出会いが楽しくなります。

 質問者さんも料理を楽しんでください!
    • good
    • 0

男性ですが回答します。

20代後半です。
私は最近弁当を作って会社で食べています。
30~40代の女性にはウケがいいというか話のネタによくなりますが、20代の女性からすればそれほどでもないというか、中には「それじゃ余計に彼女できなくなりますよ!」と言われました(笑)
別に女性ウケを狙って作っているわけではなく、ただの健康管理のためですが。
(弁当持参しないと先輩と毎日がっつりな定食を食べに行く羽目になります…)

さて、「彼女ができなくなる」と言う女性(20代既婚)の言い分としては、他の方の回答にも見受けられるように「料理」が女性の領分だからだそうです。
例えば質問者様が学業優秀でスポーツマンで、でも食事は外食ばかりだったとすると、好意のある女性からすれば「料理くらい私が作ってあげたい!」となるそうです。
しかし、上記+料理もできるとなれば、女性からすれば取り付く島がないというか、見せ場がなくなるそうです。
人によって意見の分かれる部分であるとは思いますが、なるほどとも思いました。

つまり、女性のお株を奪ってしまうわけです。
質問者様がスポーツ(サッカー)が自分の得意分野であった場合、「女子サッカーでインカレで優勝しました!」みたいな人はちょっとハードル高くないですか?
付き合ってからはともかく、入り口として自分の得意分野は相手の方が得意というのは敷居が高いのかもしれません。

昨今は夫婦共働きが多いですし、付き合い始めてから、あるいは結婚を意識しだすと料理ができるというのは大切なことだと思います。
ただ共働きで家事を均等に分担するなら、収入も均等に近いくらいでないと本来釣り合いませんよね。
収入も家事負担も男性が上なら、家庭での女性の存在意義が薄くなるかもしれません。
女性は出産と育児をおおむね引き受けるんだからそれくらいでいい、という方はいらっしゃると思いますが。

女々しいというイメージが嫌、モテたいというのであれば、料理が趣味というのは強くアピールしなければいいと思います。
聞かれたら答えるくらいの「実は料理もできる」がちょうど良いかもしれません。
ご友人のおっしゃることはただの個人的見解レベルのものですし、そういう「俺様」が好きな女性もいるかもしれませんが、質問者様には質問者様の良さがあり、それを理解してくれる女性がいると思います。
    • good
    • 0

特技の1つとして、とても素敵だと思います。


出来るに越したことはないと思います。お手伝いすれば、お母さんも喜ぶでしょうね。
料理する男子=女っぽい、とは思いません。

ただ、他の方もおっしゃっていますが、それが女性から見てとても重要かって言われるとそうでもなかったりして。やっぱ趣味としての料理と、家事としての料理って違うと思うので。特技の1つとして、「へー出来るんだー」って感じですね。
逆に女性が「わたし、昔からサッカーやってるの」って言っても、「へー」って感じじゃないですか?共通の話題になるから楽しいだろうけど、でも別にそこは重要じゃないっていうか。別にサッカーができるかどうかで女性を判断しないでしょ。そんな感じですね。

まあでも、趣味や特技は多い方が、ご自身の生活も楽しいでしょうから。
お友達に言われたことは気になさらず。さらに腕を磨いてください。
    • good
    • 0

いや~、そのお友達は若いのに、考え方は古いねえ。


どんな男性がもてるのか、ちっともわかってない。

他の質問回答も見てみてよ。
家事を全然手伝ってくれない夫に、世の妻たちは不満タラタラ。
身体の具合が悪くても、代わりにやろうという発想すらなくて、怒っている妻たちはこの世にいっぱい。

夕飯が作れるってことは、生活に必要なことの最低限は、自分でできるってこと。
必要なことは、自分から動き出してやるってこと。
それができない男性は、ちょっと頼りない(うちの夫も頼りない)。
子どもたちと一緒にお菓子作りをしたり、自分でお弁当を作るお父さんたちも増えているこの昨今、料理する男性を女っぽいと思うのは、ちょっと時代遅れ。

私はたぶん、sho84268さんのお母様より歳が多いけど、それでもそのお友達は古いと思う。
まあ、そもそも男性の時代感覚は、女性より約20年遅れてるらしい。
世の変化は、男性には不都合なことが多いからね。
後ずさりしながら時代の変化について行くことになり、こんなに差が開いちゃったんだそうです。
それにしてもねえ。
    • good
    • 0

女性の意見を求めているのだと思いますが、男からの意見です。



どちらかと言えば、「しっかりしてるね」「結婚したら家事を分担してくれそう」等々、話のタネとしては高評価を貰えることのほうが多いですよ。料理することがマイナスになることは無いです。女っぽいというイメージがつくとすれば、それは本当に女っぽいヤツだからであって、料理しなくてもそう言われるでしょう。

学生の頃はよくお菓子の本などを見てパイを焼いたりしてサークルの女のコの誕生日などに持って行ってあげたりしていましたが、意外さがウケてましたね。会社にも弁当を持って行きますが、しっかりしてるねーぐらいしか言われません。10年前僕が学生だった頃に比べたら、今は男が料理するのは珍しくもなんともないようですね。僕の場合は料理から派生して栄養バランスにとても詳しくなりましたので、一人暮らしでの健康管理やその知識が女の子とのコミニュケーションやあるいは仕事などでも役立っています。

もともと、飲食店のシェフでも厨房の料理人でもバーのマスターでもほぼ9割は男。女性はホール、つまりウェイトレスというのが普通ですね。これが逆に女性が厨房にいて、男性がホールにいたら珍しい店だな~という印象を持ちます。ただし家事という意味での料理は、女性が担う場合が多いですね。ひとことに料理と言っても、どのような役割りでそれを行うかで全く違ってくるのですよ。料理からイメージするのが家事をする母親の姿であれば、料理=女性結びつけるのかもしれませんが、「料理人」という言葉では、パティシエだろうと中華だろうと男性ばかりイメージすると思います。
あなたの場合、たぶん偶然そういう友達が現在周りに多かっただけで、今後そういうマイナスイメージを受ける事は無いでしょう。


ところで、今まで料理ができるってのは女性に好印象を持たれると書きましたが、どこまで重要視されるかと言えば、たいしたことは無い、とだけ言っておきます。どんなにホメちぎられても、調子に乗ってはいけません。女性からすれば、「どうでもいい」というのが正直なところだと思います。長所にしたいのであれば仕事にするぐらい本気でやるか、逆にあくまで趣味として他人の評価を気にせずに楽しむかのどちらか。

あなたの友人が言うように、「結婚したら女性が作ってくれるからする必要なくね?」これは正しいです。僕は学生の頃は、「こういう興味の範囲が狭い奴は面白みが無いな」とか、「時代遅れな奴だな」なんて印象を持っていましたが、今はそうでもないなと思っています。

というのも、どれほど多くのことに興味を持ち、アンテナを張り、料理、裁縫、いろいろな事ができたとしても、体はひとつですよね。効率よく生活するには、たくさん興味のある事のうちの大部分を諦めて、重要度の高いいくつかの事だけをこなす必要があります。そして役割分担する。チームでも組織でも家族でも、そういう役割分担が大切。
他の人なら料理など人任せで済ませられたり、さっさと外食して済ますのに、なまじ料理ができることで自分で手を動かさないと気が済まないとか、さっさと外食で済ますなんてできないとか、無駄に神経質になって本来やるべきことのための時間を割く人というのは多いのです。彼女に任せとけばいいのに、無駄に手伝いたくなって水を差すとか。
たとえばサッカーの選手でも、料理もできて栄養管理も自分でできるからと言って、練習の時間や休息の時間を料理に費やしている人より、さっさと奥さんや専属の栄養士に任せて自分の本業に打ち込んでいる人のほうが結果をだす。仕事や勉強あるいは遊び、部活、またはほかの趣味など、あなたが料理をしている時間を、他の人は他の人で違う事に有意義に使っているということを忘れてはいけません。

僕の周りで料理のできる男は、仕事ができないダメ人間が多いんですね。気配りもできるし、料理ができる事自体はいいんですが、その裏にある神経質さのせいであれこれわき道にそれ、一番やらなきゃいけない事や一番やりたいことに集中できないという傾向がみられるのです。やるなら本気で料理人を目指すべきだし、そうでないなら映画鑑賞や漫画とどうようの趣味として謙虚に割り切るのが大切です。そうしないと、専業主夫みたいな将来が待っています。

女性も、男に料理ができる事をそんなに求めているわけではなく、炊飯器のスイッチ入れられなくても、仕事シッカリできる人のほうがカッコいい。料理は私がやってあげるし♪という人のほうが多い。そのため、料理ができなければ、料理が得意で面倒見の良い優しい女の子にモテます。
なまじ料理ができると、やってくれるから助かる♪私ができなくてもOKっという怠惰でダメな女の子が寄ってきます(笑)ほんとですよ。気を付けてください。
シェフや料理人でも、デキる人は家庭では一切包丁は握らないという人は多いのです。役割分担の大切さを知っているからです。
    • good
    • 0

それって好感度が上がる貴方に対して、お友達のヒガミなんじゃないですかね?


年代が違うので参考にならないかもしれませんが、私の旦那(40代)も料理が好きです。
女々しいとか思った事もないですよ。

それぞれ自分の作り方があるので一緒に作ると喧嘩になりますが(笑)、結婚して改めて料理ができる男性って素晴らしい!と思いますよ。

私が風邪で寝込んでも子供がご飯食べられない事なんてありません。 チャッチャと朝でも夜でも作ってます。
感謝感激ですよホントに。
私の料理は一応美味しくは仕上がるけど、実は料理自体あまり好きではないんです。
なので料理自体が好きな方って、女性でも男性でも尊敬してます。

気にせず頑張って下さい!。 そしていつか素敵な彼女と美味しいおうちご飯を楽しんで下さい!
    • good
    • 0

30代で恐縮ですっ!


周囲の同年齢の女子じゃなくてごめんなさい。

やっぱり現代ですからねっ、お料理上手な男の子、大歓迎、大感激。
一緒に作りたくなりますね。
それに「これね、こうやってああやって工夫して作ったの」って話してもわかるでしょ?
大変なところを共感してもらえるのは女子にとっては嬉しいし。
ケーキ作りの泡立てやパン捏ねとか力仕事をやって欲しいし。
どっちかが先生ぽくあれこれ細かく指示したりしだすと大変なことになるから、言いたいことがあってもそこはちょっと遠慮するのがいいですが・・・。


>女っぽいイメージがあるか

女性としては女性に活躍して欲しいのですが、
世の一流料理人って、男性が圧倒的に多くないですか?
(料理研究家には女性が多いですが!)

川越シェフ、もこみちさんも男性、オオモテ男子じゃないですか!



私はむしろ「女っぽい」とか「結婚したら女性が作ってくれる」には「意義あり!」
と声を大にして言いたくなります。

私の兄なんか、奥さんより長時間働いてるけど、
せっかちなので自分でご飯作ってますよ。
共稼ぎになったら、結婚してからお料理覚えるの大変です。

「どうせ女性が作ってくれる」ってのは今の学生世代でなぜ思えるのか不思議です。
1.生涯未婚かもしれない
2.上記のように共稼ぎの確率が高い
3.専業主夫になる可能性
4.60,70歳になって独り身になって初めて料理する人を見ると切ないです

今、お母様も本当に喜んでいると思います。
親孝行したいときには親はなし、です。
自信をもって!

自分とは違うのをやっかむところって誰にでもありますから、うまいこと「してない振りする」とかして、好きなことは貫きましょ^^

あとはね、
「なにおめー料理なんかすんの?あっは、女子か!」とか言われたら
「そりゃ、おめー俺、もこみちだし!」くらい言いましょうよ~。
”飯”漫画をダシに使うのもいいかもしれませんね。
積極的に楽しい方向へもってくのもテですよね。
    • good
    • 0

いいなあ、そんな息子、うちにも欲しい!


お母様が羨ましい。

すみませんね、母親視点からの回答になります。
うちは大学生の娘がいますが料理は私任せです。
たまにお菓子作るくらい。バレンタインにはバイト先に持って行くからとケーキ作ってました。
高校の時もクッキーくらい作ってたんですが、ホールのケーキを作ってきた男子がいて超美味しかったと言ってましたよ。
お菓子作りって男子向きなんですよね。
知人の息子さんもよくケーキを作ってました。それがプロ並みにおいしいんですよね。

両親が共働きだったから自然と台所に立つようになったという男子も今は多いですよ。
オバサン目線で申し訳ないですがまったく問題ないんじゃありませんか?
料理が出来ると言う事は生活力があるってことなのです。
できないよりできた方が良いに決まってます。男でも女でも。
おいしい物を食べたい、作りたい、という欲求のある人は何事にも研究熱心で貪欲さがあると思います。
食べることに感心の高い人はセンスがあるんです。

女子ウケだって悪くないと思います。
丸投げで女性に「飯作れ」なんて言う男性は今どき終ってるでしょう。
結婚しても共働き世帯が多い時代ですし、料理に限らず家事ができるのは男女関わらず人間としての基本です。

スマップだってもこみち君だって料理作るし向井理君も料理が得意。
今や料理男子はモテる条件の一つだと思うんですけど。
料理できる男子=デキル人、のイメージがあります。
実際、料理ってすごく頭使うし男性が料理する姿にぐっとくる女性は少なくないですよ!
    • good
    • 0

女です。

凄くナマナマしく解答させていただきます。

女性側からすれば「結婚したら女性が作ってくれる」と言う考えをもたれると少々疲れる場面が結婚後にあったりします。

例えば嫁が風邪を引いたとき
「風邪の人にも美味しく食べられるものを作ろう」なんて思って実際に作ってくれる旦那様だったら正直涙が出ます(笑)

奥さんや彼女が風邪を引いても「今日のご飯何?」って平気で聞いてこられると「自分でやれや!」って思ってしまうので

それ以外でも彼女・奥さんが仕事で忙しい時
旦那さんがあいた時間でご飯を しかも凝った料理を作ってくれたらとても嬉しいです。


ところが…

キッチンはなんだかんだいって「女性の場」だったりします
料理するのが好きな女性でも嫌いな女性でも
なんだかんだご友人が言ってる様に「女性が料理を作ってくれるでしょ?」って感覚は女性にもあるのです。
「女の私が料理をしなきゃ!」という感覚が。

なのでお付き合いした男性が自分より上手に料理出来ると
嫉妬したり不愉快に感じたりする女性もいるのです。

こういうタイプの方には質問主さんはもしかしたらウケないかもしれません。

勿論「私より料理上手くて助かる~!」って感じる女性もいます。(私の既婚者友人にもいます)


また料理人の旦那さんを持つ友人がいるのですが
「一生懸命作ってるのに味の文句が多い!」
と怒っています。まぁこれは若干仕方が無いかな…と。




ただ女々しいってことはありません。
世の料理人は実は殆ど男性です。
奥さんの手料理となると当たり前ですが女性ですが。


女性ウケはそんなに悪く無いと私は思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!