
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
似た傾向とは言い切れませんが、読んできっと独特の味わいが残ってくれるのではないでしょうか。乃南アサ「ボクの町」(新潮文庫)
馳星周「不夜城」(角川文庫)
梁石日「夜の河を渡れ」(文春文庫)
花村萬月「なで肩の狐」(講談社文庫)
海外ものですが、
ジェイムズ・エルロイ「ブラック・ダリア」(文春文庫)
アゴタ・クリストフ「悪童日記」(ハヤカワ文庫)
コーマック・マッカーシー「全ての美しい馬」(ハヤカワ文庫)
チャールズ・フレイジャー「コールド・マウンテン」(ハヤカワ文庫)
この回答へのお礼
お礼日時:2004/03/07 23:15
回答ありがとうございます
どれも面白そうですね。
全部とはいかないかもしれないけど、読んで生きたいと思います
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
グ・スーヨン「偶然にも最悪な少年」
をおすすめします。
雰囲気は、そのまま「GO」「レヴォリューションN0.3」でしょうか。
金城一紀に似ています。
ちょっと暴力的で、退廃的な感じが漂っています。
例に挙げられた本がお好きなら、きっと合うと思いますよ。
参考URL:http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31158442
No.1
- 回答日時:
こんににちは。
舞城王太郎の作品なんてどうでしょう。
特にデビュー作の「煙か土か食い物」は(登場人物の年齢的にはちょっと上ですが)オススメです。
「amazon」の検索結果を貼っておきますので、書評など参考にしてみて下さい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
普通の夫婦の官能小説
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
する、した、の使い分け?
-
字下げしますか?
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
本の角のちょっとした折れの直...
-
心理描写がうまくて少し暗いお...
-
植物がテーマ、もしくは小道具...
-
小説が書けなくて苦しいです
-
シュールレアリスム的な小説お...
-
文豪の小説を読んでも頭に入っ...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
官能小説の文章表現について
おすすめ情報