dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家にある掛け軸に書かれている名前(らしきもの)の主を
探しています。

ですがちょっと厄介なことがありまして。
中国人の名前なので、検索をしようにも
文字化けをおこしてしまって困っています。
その名前は『劉○松』です。(○のところが化けてしまう)
○のところは、土へんの右側に川、です。

最近、中国の産業の話題などで新聞で目にする『しんせん』=深○のせんの字です。


いつの時代の人なのか、存命なのか、流派とか門派など、ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。

A 回答 (2件)

結論から言ってわまりません。



すみません。


私、書道を学んでいますが、
この人の名前は聞いたことがありません。

ですから、有名な書家ではない確率は非常に高いです。

中国では書家ばかりが活躍するわけではなく、
地位の高い人(政治家など)が書をよくしますから、
もしかするとそういう人の書かもしれません。

あるいは中国では、偽作が多く作られているので、
そういったものかもしれません。


とりあえず、有名な書家ではない可能性は高いと
言えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zico10さん、回答ありがとうございます。
中国の書の事情、参考になりました。なるほど~。

お礼日時:2004/03/13 10:56

googleで検索してみました。


漢字はあっていますか?

参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
この字であっています。

検索もいろんなサイトで試してるべきでしたね。
お手数かけます。

お礼日時:2004/03/10 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!