アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ギターの木部の着色に墨汁を使ってみようと思っているのですが、成分的になど何か問題はあるでしょうか?ネットで調べたところカーボン 合成樹脂 塩化ナトリウム 香料 凍結防止剤、消泡剤等々 浸透剤などが入っているらしいですが・・。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

墨汁にもよるのですが塩化ナトリウムが入っている製品(開明墨汁でしょうか?)はやめた方が良いでしょう。

鉄を使っているとしたら錆びの原因になります。“凍結防止剤、消泡剤等々 浸透剤”も気になります。
墨を磨って使うか、塩化ナトが入ってない製品を選んだ方が良いと思います。

墨は磨って置いておくと腐るので、液体の形で保存している墨汁は腐りにくいようにするための物をいろいろ混ぜています。塩化ナトリウムもそのための成分のひとつです。
固形のいわゆる墨は置いておいて腐ってるのは私は見たことがありません。
あまり濃く塗ると触ったりした時に着いてくると思われます(特に湿った手など)。地肌に浸透して着色するようにして乾燥後に上から透明塗料を塗ればそういう事はありませんね。

墨の黒い色は松煙墨・油煙墨で顔料でいうと「ランプブラック」に近い物です。
http://www.kaitakudo.co.jp/03production-process/ …
http://www.cad-red.com/jpn/mt/pig_blak_xxx.html
http://www.holbein-works.co.jp/topics/133.html
青墨を模す場合は青い顔料や絵の具などをごく少量混ぜるのが安上がりです。

顔料を水や油(揮発性油や乾性油)で溶いておいて木肌の着色をすることはできます。(市販のステインと同じ様な原理の物です)。ランプブラック(油煙)は水に混ぜにくいので墨汁を作る時に界面活性剤などを使っているのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。黒い顔料を使おうと思います。詳しく説明していただきありがとうございました。

お礼日時:2014/03/03 02:37

白木(未塗装)でしたら全く問題ないです。


墨汁の成分は、カーボンブラックと膠(ニカワ--ゼラチン)です。
 ⇒墨 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%A8 )
ただ、ニカワはタンパク質--まあコラーゲンだね---ですので湿気があると腐りますので、単純にカーボンブラックを刷り込んだほうが良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/03/03 02:40

墨汁は、水に近い性質を持っています。


塗装されていない材木では、墨汁が木に吸収されて、着色できますが、
塗装されていると、墨が木に吸収されませんので、着色できません。(表面で墨がはじかれてしまいます)

ギターは無理だと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

塗装をはがしたギターに塗ろうと思っています。回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/03/01 19:10

ギターには、ラッカーなどの樹脂塗装をしてあるのでは?



木質なら、墨汁は染まりますが、
樹脂には、合成樹脂系墨液を選ぶひつようがあるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塗装をはがしたギターに塗ろうかと思っています。回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/03/01 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています