アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結局化学調味料を使うと味は良くなるのですか?

漫画美味しんぼを筆頭に化学調味料とその有害性について説明がなされてきました。
しかし最近の漫画では健康に問題はないと言う表現が多いです。
それはそれとして肝心の味は良くなるのでしょうか?
例えばお湯に昆布と鰹節で出汁を取った味に単にお湯に化学調味料を入れただけの追いつくのでしょうか?
旨み成分でもイノシン酸とかグルタミン酸とか色々あったと思います。
味に詳しい方ご回答お願い致します

A 回答 (7件)

>漫画美味しんぼを筆頭に化学調味料とその有害性について説明がなされてきました。



変なあっち系の人々が化学調味料は有害説を唱えますが、気にすることはないです。なんだってかたきのように摂れば有害です。塩や砂糖でもそうでしょう。適量ならとても有益です。

>例えばお湯に昆布と鰹節で出汁を取った味に単にお湯に化学調味料を入れただけの追いつくのでしょうか?

天然のだしと純粋の化学調味料とを比較すると、天然のだしの方が奥深くうまみを感じますが、今は化学調味料だけでだしを取るシーンは無いんじゃないですか?今は味噌に出汁の入っているのが主流ですが、昔は入っていませんでした。その頃安アパートに住んでた私は味噌汁を飲みたいと思ったら、みそに味の素をふりかけ、お湯で溶いて飲んでました。当時の私にはおいしいみそ汁となりました。

化学調味料だけを使うシーンとして、糠にだしの素を使ってないお漬物に、味の素を一振りするだけで、全然味が違います。市販の漬物は既にだしが入ってますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます
そうですね。摂り過ぎは何でもよくないです
でもスーパーとかコンビニで売っている商品に入っているかと思うと、いつに間にか慣らされているのかもしれません

お礼日時:2022/12/15 17:57

人間は慣れ親しんだ味を「おいしい」と感じます



味覚というのは保守的なんです。それは生物としての本能からきています。「いつも食べている味」なら毒物など入っていないから安心だ、と脳が判断するので安心しておいしく食べられるように本能がそうなっているのです

子供の頃から化学調味料の味で育ち、昆布や鰹節の味を知らずに大人になってしまえば、化学調味料の味こそが「おふくろの味」でありおいしいと感じる人間が育ちます

米国人のお年寄りがマックのハンバーガーを「おいしい」と喜んで食べるのもそういうことです

化学調味料で育った人間が大人になってグルメに目覚める可能性はゼロとは言いませんが、味覚を修正するための努力が必要でしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます
確かに70歳超えた母もマクドナルド食べます
我が家は食費にお金をかける方ではないので、化学調味料にならされているかもしれません。

お礼日時:2022/12/16 13:16

「化学調味料」という言葉は、「味の素」が世に出てきた時です。


「味の素」は民間企業の登録商標なので、
呼び方に困ったNHKの造語です。

世にある調味料は、自然生物から抽出されており、
化学合成品はありません。

なお、人工甘味料だけは別です。
これは食べ物ではないので、
人体には吸収されず、栄養素にもならず、
だからと言って危険物でもありません。

いずれでも、舌の味覚を刺激するものなので、
「味」に影響します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます
人口甘味料は例えばコカコーラゼロに慣れてしまうとそう言うもんんだと思ってしまいますが、たまに普通のコカコーラを飲むと「こんなに差が!」って思ってしまいます笑

お礼日時:2022/12/16 13:19

YouTubeを検索してください。

検索して検索して検索しまくってください。検索すれば解決策は見つかります。検索しなければ何も見つかりません。お願いですから検索してください。瀕死の子供たちを救う為に検索してください。

(25) たんぱく加水分解物の害と危険性とは?味覚を破壊する「ほぼ」食品添加物の正体 - YouTube
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます

お礼日時:2022/12/16 13:19

現在は”化学調味料”とは言いません。

(美味しんぼも訂正しています)
今は”旨味調味料”と言います。

自然食品です。サトウキビから糖蜜を採り、そこから砂糖を採った残りカスを発酵させ、精製したグルタミン酸です。

旧来の出汁の成分を効率的且つ低価格で提供されとても便利なもの。
味噌や醤油、納豆、酢や酒と同類の手法で安全なものと認識されています。
だから美味しんぼのその様に訂正をしています。

旨味について、他の食品から取り出すグルタミン酸と同じもので旨味に差はない。他のものと混ぜるとより旨味が増幅されます。

悪いイメージが出たのは、アメリカで中華街の料理に大量に使用していることから障害が起きた原因をグルタミン酸と誤報されたことによる。

適量を守れば、安全なものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます
ラーメン才遊記という漫画で化学調味料(旨味調味料ではなかったと思います)の安全性を取り扱っており、気になったので尋ねてみました

お礼日時:2022/12/15 17:56

出汁の味にはならないですね。


「本だし」は少量だと出汁の味はしませんし、適量と言われる量を入れると化調っぽさが強いです。慣れてしまえば、あまり気にならないという話もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます
慣れってことですかね?
逆に化学調味料にしか出せない味の料理とか出てくるのを期待します

お礼日時:2022/12/15 17:59

嗜好の問題です。


有害性はありません。
但し、何事もほどほどに味付けしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お湯に某有名な化学調味料を入れたところ飲めたものじゃありませんでした。多分入れすぎだったんだと思います。

お礼日時:2022/12/15 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!