プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

母親が自分の子供に化学調味料の入った食べ物を与えないようにしているのって、虐待に近い行為だと思いませんか?
塩以外の調味料が入っているペペロンチーノを子供に与えないようにしていることを誇らしげに語る母親がいて、胸が締め付けられる思いがしました。
塩辛いだけで美味しくないのに、無理矢理美味しいと言わされている、そういう苦しい家庭環境に置かれているんだな、って。

母親にがんじがらめにされているお子さんに、色々な食材に触れさせてあげたいと願うのはそんなにダメなことでしょうか?
ある程度の年齢ならうまみ調味料くらい口に入れても大丈夫でしょう?

あの子に、みんなと同じ綺麗な夕焼け見せてあげたいな…。
涙で歪んだ夕焼けではなく…。

A 回答 (5件)

虐待とまでは言わないけれど、確かにかわいそう。


 その母親ってのは1900年代で科学的知見が止まってるんですね。確か中華料理店症候群の原因説が完全に否定されたのは2001年頃でしたよね。現代だと味蕾の未発達な乳幼児には過剰に与えると味覚の発達に影響するかもというレベルなので、ペペロンチーニを食べられるような子どもさんだったらそこはクリアしてる。いくら食べても大丈夫でしょう。
 そういうお子さんにいろんなものを食べさせてあげたいと思うのは悪いことではなです。ただしそうはいっても他人の子ども。放っておけばいいんじゃないですかね。そもそも未だに化学調味料害悪論なんて信じている人は一種の信者ですから、意に沿わないことは聞く耳を持ちませんし、切れた信者は何するかわかりませんから怖いですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
無添加信者は怖いですね。

お礼日時:2022/07/19 11:31

まだやってんの?



別に入ってなくても良いものにわざわざ入れないことと
入ってるものは一切食べさせないっていうのには距離があるし
虐待でもなんでもない

うま味調味料を口にしないように
友達付き合いも禁止
家で作ったものと弁当以外は禁止
お腹すかせたり、被災してもうま味調味料を食べさせないがために食べ物を与えない
とかなら虐待でしょうけど

結論が自分の中で決まっていて
一見繋がってるかのように理論付けるから脳がもやもやするけど
別にあなたのいう理屈って通ってないからね

うま味調味料を入れないからって強がりでやってるとは限らないし
うま味調味料をわざわざいれないだけでがんじがらめとは言えません
シェフレベルじゃないからといって
家庭で食べるのに美味しいと思えるレベルじゃないとはいえません
勝手に飛躍して結論付けてるけど

ペペロンチーノ、塩辛いだけで美味しくないわけではないよ
にんにくやオリーブオイルの風味や唐辛子の刺激など美味しいです

必ずしも味覚の要素すべてを網羅してなくてもよいのに
うま味だけはかならずはいっねないといけないのはなぜでしょうか

味の好みや味覚はひとそれぞれです

魚も鮮度が落ちるとともに旨味が増すので
江戸前などでは熟成して旨味を増して使いますが
玄界灘周辺などは、鮮度の高い刺し身を好みます
双方、こんな熟成してない魚なんて
こんな鮮度が落ちた魚なんて
という感じですよ

色んな食材に触れる中にうま味調味料ひとつだけがないからといって
がんじがらめとは言えない

じゃあ合わせ味噌しか使わない家庭は 八丁味噌に触れさせないからがんじがらめなの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・。

以前の質問で、ある回答者の日本語の誤読を指摘したら、どうも発狂させてしまったみたいで、激昂のあまり削除依頼連発されたようです。はじめはお礼や補足が部分的に削除されるだけだったのですが、ついにお礼もまだ済んでいないのに全て削除されてしまいました。その執念を他のことに使えばいいのに…。
まだ解決出来ていない部分があったので、そこだけ抽出して違う形で質問させていただきました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/06 21:42

化学調味料以外にうまみのある調味料たくさんありますから何の問題も無いですよ。


身近なとかろでは味噌や味醂、醤油もそうですね。

もしかして質問者様は鰹節やフォンドボーやニョクマムやカピのうまみを御存知無い?
    • good
    • 0

質問者の話しだろか、よその家庭の話しならここじゃなく、その家庭に話ししないと。


その母親に言ったらいいがな。
ここで言っても、その母親には、届かない
    • good
    • 0

まだ言ってるの?


第一、小さい頃からそういう食事が家で出されていたら、子供はそれが普通だと学びますよね。
各家庭で出される食事、味付けは千差万別なんですから、それに対していちいち講釈するのはどうかと思いますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ラッキー!

以前の質問で、ある回答者の日本語の誤読を指摘したら、どうも発狂させてしまったみたいで、激昂のあまり削除依頼連発されたようです。はじめはお礼や補足が部分的に削除されるだけだったのですが、ついにお礼もまだ済んでいないのに全て削除されてしまいました。その執念を他のことに使えばいいのに…。
まだ解決出来ていない部分があったので、そこだけ抽出して違う形で質問させていただきました。

再び回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/06 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!