プロが教えるわが家の防犯対策術!

醤油ラーメンに醤油が使用されているのは当然ですが最近、塩ラーメンにも少量の醤油が使用されていることを知りました。
醤油ラーメンと塩ラーメンを区別する明確な基準は何ですか?
使用されている醤油の量の違いだけですか?
だとしたら使用する醤油の量が、どの程度なら醤油ラーメン、塩ラーメンなのでしょうか?
どうですか?
どう思いますか?

「醤油ラーメンと塩ラーメンを区別する明確な」の質問画像

A 回答 (9件)

作り手の拘り


職人さんが 塩を吟味して作った場合醤油が含まれていたとしても
『塩』でしょう。
逆に 醤油優先で作ったなら
『醤油』。

出し本来に 塩は含まれていません 最後に器で合わせるのが 醤油、塩、味噌で決めてるようです。
タレ(和食では返し)が 職人さんの拘りです。

※基出汁に塩を入れると 煮出し続けると塩味が強くなり味が変わるので入れないのが鉄則です。だから器にタレを入れ出汁を注ぐのが基本です。
    • good
    • 2

メニュー


お品書き
    • good
    • 0

本物の塩ラーメンには醤油は入っていません。

 醤油が入っているのに塩ラーメンと称しているものはあるでしょうが、それはなんちゃって塩ラーメンに過ぎません。 cookpadなどのレシピサイトにも塩ラーメンのスープレシピが載っていますが、醤油を入れるレシピは一つもありません。 塩ラーメンの名店の店主には、タレを使わず塩だけで味付けする人も少なくありません
    • good
    • 0

そうなんですね~。


私なら醤油の香りを楽しむのが醤油ラーメン。
塩の味わいを感じるのが塩ラーメンってことになるかな…
    • good
    • 0

その前に、醤油ラーメンだってかなり大量の塩が入っています。

だから醤油ラーメンも塩ラーメンと言えてしまいます。

結局「違い」は「醤油が主役なのか、塩が主役なのか」の違いでしかありませんし、味噌ラーメンだって少量の醤油ダレが入っていることもあります(というより味噌から湧き出た溜まり汁が醤油です)

塩ラーメンに入る醤油はあくまでも脇役、店の店主が「これは塩ラーメン」と言っていても、醤油の味を強く感じるなら「失敗」だと認識していいのだと思います。
    • good
    • 0

そんなに明確な線引きはないと思います。


食べる側から見ても、醤油ラーメン寄りな塩ラーメンも時にあったり、塩ラーメン寄りの醤油ラーメンもあったり。

見た目の色や、どちらの調味料を主役にしたいのか、店主の思いの強さで名前が変わることもあるのだと思います。
    • good
    • 0

醤油は カレーの隠し味にも使用する、万能調味料です。



塩味といっても、醤油が 隠し味に使用されています。

区別するのならば 感覚的ですが、触感が 醤油味 か 塩味
の違いでしょうね。
    • good
    • 0

それはラーメンを作っている店主の考え次第です



こういう基準は一般的に国が定めるものですがラーメンの塩ラーメンや醤油ラーメンのような国の定めた基準はありません

ですので、我々に聞かないで店主に聞いた方が良いでしょう
    • good
    • 0

醤油ラーメンと塩ラーメンを区別する明確な基準は誰も管理していません。


主たる調味料で製作者が名乗るものです。
そもそも透明醤油が存在し、透明醤油ラーメンも存在しますが、塩ラーメンではありません。
「醤油ラーメンと塩ラーメンを区別する明確な」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!