プロが教えるわが家の防犯対策術!

湯豆腐を作るときは出汁昆布を入れることが多いのですが、それは野菜やキノコなどの具を入れる場合であって、豆腐のみしか使わないときは出汁が無くても良いと思うのですが、皆さんはどのように思われますか?

A 回答 (4件)

和食には出汁は必須だと思います。


どんなに美味しい豆腐でも湯豆腐で出汁がなけれが単なる温かい豆腐です。
ま、好みで出汁が無くてもかまわないと思いますが、上手い出汁があると
豆腐の旨さが引き立ちますよ。
自分は豆腐だけの湯豆腐でも出汁昆布で出汁をとります。
豆腐の焦げ付き防止にもなりますし食べても美味しいですしね。
やはり昆布があるのと無いのとでは湯豆腐にしたときの豆腐の美味しさが
違います。


昆布出汁のとりかたが分らないと昆布から上手い出汁が出ないとゆう事も
あるので昆布出汁のとり方を調べてからもう一度試されてはどうでしょうか?

参考にしてみて下さい。
http://www.kurakon.jp/ency_kombu/10.html
http://www.e-dashi.com/contents/kihon_konbu.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は急ぎの場合、豆腐をレンジでチンして湯豆腐代わりにするほどですので、作り方にはあまりこだわりはないのですが、できるだけ出汁を使って美味しい湯豆腐を作りたいと思うっています。昔知人が、毎朝豆腐屋の作りたての温かい豆腐を美味しいといって食べていました。
その記憶があって出汁なしでも湯豆腐(あったかい豆腐)は美味しいと思って食べていました。

お礼日時:2012/10/08 22:14

(⌒^⌒)b うん



ほんとうに美味しい豆腐なら 確かに何にも要らないね
汲み揚げ豆腐とか薬味どころか醤油もいらないもんw

素材の味を楽しみたいなら 何もつけないのも有りだと思う
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/09 09:52

湯を張るという前提なら昆布利用が良いのですが、私はお湯の代わりに日本酒(純米酒)だけで湯豆腐にします。



野菜を入れたりするのは業者が考えた邪道だと思っています。

湯豆腐は豆腐だけが良い。

湯豆腐のかけつゆは濃い口の生醤油に良質の鰹節を削った物だけを入れ(量は好み)容器(湯飲みなど)に入れ鍋の中央に置き豆腐と一緒に暖めます。

それを豆腐に掛けて食しますが、薬味は生姜と葱(青葱)。

思い切ってやってみませんか?(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
美味しそうですね。

お礼日時:2012/10/08 22:19

私は、湯豆腐の味を決めるのは「つけだれ」が1番


2番は豆腐そのものの味と思います。
ですから、ゆでるお湯には昆布は入れないよりは
入れたほうがいいかなという程度です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私はつけだれはポン酢派です。
ポン酢には多少こだわります。
豆腐も、昔豆腐屋の息子から、高い豆腐と安い豆腐の差を聞かされて、安い豆腐は買わないようにしています。と言っても、○前豆腐のような特別なものは買いません。

お礼日時:2012/10/08 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!