1つだけ過去を変えられるとしたら?

センターについての質問です。

僕は今年高校三年生です。早速ですが、題名にも書いた通り、センター7割とりたいです。
僕は現在中堅国公立(弘前、秋田新潟、山形など…)を狙っています。先生の話や、インターネットの情報を見ていると国公立を狙うには最低7割ないと厳しいと言われたり、書いてあったりするのですが、2月に行われたマーク模試では、国語と化学は3割、そのほかは5割弱という結果で上に書いたような大学ではDランクでした。
センターではマーク模試よりさらに難しくなると聞き、かなりの焦りと絶望感を感じています(勉強をしてこなかった自分が悪いのですが)…親には負担をかけたくないので私立は考えておらず、ましてや浪人はもってのほかです。勉強のほうは真剣にやります。
そこで質問なのですが、こんな僕でも7割目指せるのでしょうか?
また、おすすめの勉強法など教えてもらえれば幸いです。
先輩方アドバイスよろしくお願い致します。
長文失礼しました。

A 回答 (14件中1~10件)

センター7割は努力をすればなんとかなりますよ


ただ時間的に少し厳しいので効率を上げていきましょう
    • good
    • 3

全科目やって欲しいところではありますが、


様子見でまずは古文だけ買ってきてみてはどうでしょう。

はしがきにこう書いてあります。
=======================
本書は、長年、入試問題や、その有効な解法を研究してきた河合塾講師が、
マーク式入試問題を解く方法を簡便に会得したいと望む人々に、
最も手短にそれを伝えようとして著したものである。
=======================



さて、和田式センター試験突破マニュアル 増補2訂版
http://www.amazon.co.jp/dp/4893087754/
という本があって、これに拠ると、Page50にこんな事が書かれています。

=======================
センター用基礎問題集
(河合塾、駿台、代ゼミの書が挙げられています)

本格的な実戦演習の前に、基礎知識の確認と定着を目的とするマーク式問題集。
8割以上の高得点を狙う人は、これらの問題集でみっちり演習を積んでおきたい。
7割前後を狙うのであれば、これを飛ばして、いきなり過去問や予想問題集を解いていけばいい。
=======================

あれ?質問者さんは七割狙いでしたね、じゃあこの問題集要らないか...


上記突破マニュアルは、科目ごとの教材の推薦が載ってるので、
和田秀樹さんの推奨のとおりに勉強してみたら、来年桜が咲くと思いますよ。

この回答への補足

え、じゃあ買わない方がいいんですか?確かに8割目指していきたいですけど、それじゃあ、大分話が変わってきますね…
つい先程、本屋に行ってみたしたが、どちらも売っておらず(明日また別のところに行ってみますが)…どうしましょう…

補足日時:2013/04/18 17:36
    • good
    • 0

今やるべき教材として挙げました。



急に勉強始めた人ってみんな「まず基礎」って異口同音だけど、
基礎って終わらないからそのまんまセンター突入、玉砕、ってなるよ。
そういう人周りにいっぱい居たでしょ?

河合塾のマーク式基礎問題集をやり終えて、
すぐセンター過去問をぐいぐいやっていきます。

この問題集はよくできていて、特に国語3冊が素晴らしいのですが、
あまり勉強が進んでいない人でも取り組めるような工夫がしてあります。
基礎なしでもできるんですよ。

このやり方でないと、あなたの今の勉強の仕方では間に合いません。
2015年入試狙いっていうのなら構いませんが.,..

この回答への補足

返信ありがとうございます。そうでしたか、失礼しました。この教材、前に何度か見たことあるんですけど、勝手に自分には難しそう(中身も見ずに)と思ってスルーしていたんですよ。レビューもよさそうですし、明日本屋に行ってみたいと思います。これって、今の段階では古文だけでいいんですか?いろいろな種類があるみたいですけど…それともほかの教科もやっておいた方がいいんですか?

補足日時:2013/04/17 21:22
    • good
    • 0

キッツイいご意見にもしっかり補足打ってあって、


感心しました。


模試はさぁ、
判定を楽しみにするんじゃなくって、
次同んなじ問題でたらキッチリ決めていく、
つまり、復習の素材として見たら、
活かせるんですよ。


こういうのやったらいいのにな。
マーク式基礎問題集 古文
http://www.amazon.co.jp/dp/4777202704/
受験予定科目、全部コレしてから過去問に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。まあ、正直なところ、厳しい意見がなかったら危機感もてずに今もだらけてたと思うので、結果的に助かっているんですよw最初はへこみましたが…
そんなことはともかく、紹介してもらってありがとうございます。後でやってみたいと思います。今は単語とかの基礎をやっているのでそれが終わり次第って感じですね。

お礼日時:2013/04/16 17:11

ということは、現代文も基礎力0ですね。


特に 評論<小説 となっているのが拙い。
基礎からしっかりやって下さい。

国語国語と言っても、現代文と古典で、事実上やることが変わります。
だから本当は「国語」なんて概念で考えるのは危険なくらいなのです。
(じゃぁ英語と国語を併せて「言語」で成績を出して、自分の学力やこれからすべきことを考えるのか、という)

古典に関しては、
 「 文  系  な  ら 」
文法が全部身に付いてますか、基礎的な単語が身に付いていますか、それで文章を読むトレーニングを積み重ねましたか、という話です。
理系で古典はセンターまでだとちょっと変わります。
どこまでできているのでしょうか。また、学習進度はどうなっているのでしょうか。
古文文法からガッタガタのスッカスカ、であるなら、例えば望月辺りの基礎教材をいくつか当たってみるとか。
そこからできていなければ、できませんできませんって、できなくて当然なんで。
じゃぁやったらどうですか、ってだけのことです。
基礎の所はできている、少なくとも文法の勉強はかなり積み重ねたぞ、だけど点にならない、というのであれば、それはそれで話が変わります。
こういうように、心配だ心配だとか、なんだか良い勉強方法はありませんかね、じゃなくて、現状の学力や、学習進度(どういうことならやってあるのか、何ができてないのか)や、状況(どんな感触なのか、何ができて何ができないのか)、等を相談することです。

この回答への補足

返答遅れて申し訳ないです。えっと、古文の方ですが、文法(何段何活用のことだと思うのですが)や助動詞の方は、自分でいうのもなんですが、前からみっちりされられてたからか、ほぼ完ぺきです(助詞は怪しいですが…)。ただ単語のほうができなくてですね、昨日やり始めたところです…という感じです。何度もありがとうございます。

補足日時:2013/04/09 19:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あと、先日の質問に返答せず、すいませんでした。書こう書こうとしてたのですが、忘れてしまいました…数学、英語は先日からやリ始めています。化学はできるところと、できないところではっきりと分かれます。方程式や濃度滴定あたりはできますが、グラフや、電池などが理解不十分という感じです。

お礼日時:2013/04/09 19:48

私は共通一次世代なので、センター試験のことはあまり知りませんが、国語の点数が低いのが気になります。

受験の技術というものもありますが、ほとんどの問題は日本語で出題される訳ですから、読解力が重要になります。まず、読解力を集中的につける訓練をしてみてはいかがでしょうか? 私の高校は一応、周囲からは頭のよいと言われる高校、偏差値で当時60くらいでしたが、受験指導なるもの校内ではほとんどなく、受験に対応した授業もほとんど行われていませんでしたし、その中でも成績はたいしてよくありませんでしたが、本をよく読んでいたせいか読解力はそこそこあったようで、3か月の受験勉強で6割取れました。当時は国立が人気がなかったせいもありますが、何とか滑り込めました。ちなみに小中高で塾、予備校は一切行っていませんでした。

この回答への補足

解答ありがとうございます。昨日国語のセンター過去問を解いてみたのですが、ほぼ5割でした。部分的に言えば評論5割、小説7割でした。マーク模試のは評論5割、小説3割でした。一週間ほど前に、学校で河合の講習会をやりまして、そこに参加して、現代文の解き方などを軽く習ったからだとは思いますが…それよりも古典のほうがひどくてですね…できればそちらの方を教えてもらえたら嬉しいのですが…毎回取れないんですよね…

補足日時:2013/04/07 19:04
    • good
    • 0

偏差値50ちょっとのそのちょっとが結構重要だったりします。


都市部の生徒の学力が比較的揃っている高校と、過疎地で学力上位の生徒が混じっている高校とでも話が変わります。

まぁ、まずは基礎のパーツの確認です。
英単語とか、英文法とか。
センターだけなら、それほど文法文法ということはありませんが、しかし、「中学英文法」に穴が空いていては拙いです。
数学なら、公式や基礎的な解法が、全部一通りスラスラ出てくるようになっているのか。
化学は、基礎的な事柄が、まずは理解できているのかどうか。
理解できていないのに闇雲に丸暗記しても、点が取れない科目です。
他は文理によって対策が変わるでしょう。

高三時の本番の結果がそれで、一年浪人してどうでしょうか、という話と、高二の時の結果がそれで、これからセンターを受けましょう、というのとでは、通常まるっきり話が違います。
前者の場合は、何のかんので拙いことが多いですが、後者ならこれからです。

心配なんて、いくらしたって成績が上がるわけじゃありません。
目標は決まっているのだから、心配する暇があったら勉強すれば良いです。
とにかく、個々の科目、個々の分野がどういう学習状況になっているのか。
学習状況に応じて、基礎の基礎だったり、基礎だったり、入試標準レベルだったりの教材に取り組めば良いでしょう。
判らなければまた質問して下さい。

> センターではマーク模試よりさらに難しくなると聞き

ガセですね。
旧帝大を志望していてガセネタに振り回されているようなら雷を落とすところですけど。
何のための模試でしょうか。
あぁ、センター対策を怠ったり、センター過去問をやり込まずに予想問題集に傾倒したり、暗記暗記丸暗記というような間違った勉強を普段からしているような人だと、模試よりセンター本番の方が結果が悪いことがありそうです。
純粋な出題難易度だったら、通常は模試の方が若干難しいでしょう。高二模試でしょうから何とも言えませんが。
    • good
    • 0

 ひどい成績ですね。

今日は4/6、来年度のセンター試験まで残された期間は9ヶ月。自分で考えればわかるでしょう。国立大に合格するというのは、中学時代主要五科はオール5、国立大合格者を多数出す進学校に進学してそこでも英・数・国はオール5という人がほとんどです。ご自分の成績を思い出してください。

 ずばり、国立大学どころかまともな私立大学を受験するような学力が育ってないし、育てる努力もせず、才能もなかったということです。つける薬はありません。

 私立もダメ、浪人もダメというなら就職しかありません。気にすることはないですよ。進学率が上がったといっても大学進学率は50%、半分は進学せず就職するのですから。

この回答への補足

厳しい意見ありがとうございます。いろいろ考えた結果、ここで落ち込んでいても不合格になるだけなので、無理だとわかっていても、限界突破する勢いで挑戦してみたいと思います。応援していただければ幸いです。ありがとうございました。

補足日時:2013/04/06 23:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しい意見ありがとうございます。いろいろ考えた結果、ここで落ち込んでいても不合格になるだけなので、無理だとわかっていても、限界突破する勢いで挑戦してみたいと思います。応援していただければ幸いです。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/06 23:04

センター試験は教科書レベルです。

真面目にやってその成績ならば大学における
勉強の適性がこれっぽっちも無いですし、やる気がないのであれば行く必要が無い。

いずれにしても、質問者には大学進学が適さないという事です。就職すれば?
また、合格に7割必要ならば、実際は8割強必須です。受験は上から合格するのですから。

やる事やらずに焦りとは失笑するしかありません。たぶん一学年下の者の方が
マシな点数を取れるでしょう。即ち、現状では浪人確定なのです。上述しましたが、
教科書レベルの基礎が全く理解できていないので、もう一度中卒レベルの基本から
やり直す事を勧めます。公立高校の入試問題を解いてみましょう。

俺が質問者の親ならば、鼻で笑って蹴飛ばしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。蹴飛ばしてください。大学は行きたいとこ、やりたいことがやっとはっきりしましたので、こういう質問をさせていただきました。それまでは、ただ目標がないままぼーっと過ごしていて、勉強も必要最低限しかやってきませんでした。これからは、気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。いや、頑張ります!!よく意味が分からないと思いますが、とにかくありがとうございました。応援していただけるとうれしいです。

お礼日時:2013/04/06 23:12

高校入試レベルがクリアできているのでしょうか?


そこがクリアできているが、高一から遊びまくっただけなのか、そこからクリアできていないのか、で話が変わります。
基本的に、できてない地点から勉強をやり直す必要があります。
中学の学習内容に穴があるようならそこから、高一から始められるならそこから、です。

現代文は、出口か板野の基礎の教材で、まず基礎的な解法を身に付けて下さい。
中学数学から壊滅しているような、論理的思考力に問題がある人だと困難ですが。

英語は、たぶんセンター試験レベルの英単語でしょう。まずは。
巨大な書店に通えれば通って、色々な単語帳を前書きから立ち読みしていって下さい。
前書きにやり方等等が書いてありますから、それらを見て、自分に合ってそうな物を選んで下さい。
既にできているなら不要です。

基本的に、大学受験の勉強は、出題範囲が広いことがネックになります。
難しいと言うよりは範囲が広い。
だから、本当は長距離ランナーの方が有利なのです。
どうしようどうしようと手をこまねいていると、短距離勝負しかできなくなり、特に科目数の多い国公立大学合格はより困難になります。
周りの連中は、短距離走をして私大に入れば良いのかもしれませんが、あなたは違うのでしょう。
その自覚をしっかり持って下さい。
たぶん、ハワイまで海と空しか見えない太平洋を、ひとりぼっちで泳ぐような気分になると思います。
それでも、ちゃんと手足をかいていけば、そのうち片付きます。そのつもりでいて下さい。

この回答への補足

解答ありがとうございます。正直今までは僕の通っている学校は偏差値50ちょっとの学校で、その中で少し上のほうにいたので最低限(予習、復習、授業)だけやっておけばどうにかなるかな、というバカな発想をし、天狗になっていました。他の解答者さんの意見を聞いて、やっと現実に戻って来れました。もっと早く質問しとけばよかったと後悔しています。教えてもらった教材、今度見に行きたいと思います。本当にありがとうございました。

補足日時:2013/04/06 22:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。正直今までは僕の通っている学校は偏差値50ちょっとの学校で、その中で少し上のほうにいたので最低限(予習、復習、授業)だけやっておけばどうにかなるかな、というバカな発想をし、天狗になっていました。他の解答者さんの意見を聞いて、やっと現実に戻って来れました。もっと早く質問しとけばよかったと後悔しています。教えてもらった教材、今度見に行きたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/04/06 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!