プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

偏差値は
英語50
数学1A 50
数学2B 45
国語が38でした。
冬模試の結果です(河合模試)
勉強をし始めたのは11月です。
今から1日15時間集中して頑張ってやるとしたら成成明学は可能なのでしょうか。
ちなみに、ニッコマはあまりいきたくありません。どうしても成成明学以上です。
レベル的にはニッコマですが、頑張ろうかと思っていますが、可能性はありますか?
ちなみに学部は法学部を考えています。
元々働いていて今年やめました。実質2浪目になります。
回答待っています

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    成蹊大学E方式で受験しようと思ったのですが、
    過去問で 国語6割 英語6割でした。
    この1ヶ月で英語を7~8割に上げたら充分狙えるようになるのですが、
    英語を必死に頑張っています。
    2割上げる方法としていい方法とかありますか?アドバイスなどあれば教えてほしいです

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/17 00:56

A 回答 (6件)

あ・・・・・・ごめん 高校か?



大学はそういう言い方に成らないものね。。。
    • good
    • 0

ちょっと無理だと

    • good
    • 0

可能性がないと言われたらどうするのですか?


ニッコマには行きたくない、と言っているなら全力で勝負するしかないのではないですか?
ネットで自分の未来を占っている間があったら、勉強するだけのことではないですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

高三時の学力が高く、成成明学合格レベル+7以上の偏差値だったが、なんてケースならありうると思います。


普通にその成績なら、殆どあり得ません。
ざっくりと、偏差値10で一年分だと思って下さい。
それも、「正しい方法で」一年間普通に「勉強を続けた」場合、です。
成績が沈んでいるのは、大概どちらかに問題を抱えています。
一年間浪人して偏差値が上がる人下がる人変わらない人が、それぞれ1/3ずつと言われるくらいです。
いずれにしても、どこかには受かりたいなら、実力相応校、滑り止め(ギリギリのA判定では無くぶっちぎりのA判定が出るところ)、その間いくつか、と受けておいて、それからチャレンジ校、です。
下位大学には行きたくないから受けることもない、ということは、落ちたら浪人再就職等々ということを意味します。
どこそこに行きたいと言っても、学力が足りなければ希望が叶わないのが大学受験です。
希望していれば受かるなら、みんな東大生です。

1日15時間30日は15×30=450時間。
これを1年365日で割ると、一日1時間半程度、ということになります。
上記の浪人生のケースに軽く負けてますんで、その程度で合格レベルに達することは、ほぼあり得ません。
1日5時間×3ヶ月、1日3時間×5ヶ月、程度ですんで、入門レベル、基礎レベル、入試標準レベル、難関大学レベル、とあったら、入門レベルなら終わるかも、それ以上はたぶん一つのレベルを終えられないだろう、となるでしょう。
勿論上記の通り、勉強方法を間違うとそれすら無理です。
スコアを普通に見ると、国語は入門レベル、他は基礎レベルからでしょうし、対して成成明学だと、入試標準レベルが必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成蹊大学E方式で受験しようと思ったのですが、
過去問で 国語6割 英語6割でした。
この1ヶ月で英語を7~8割に上げたら充分狙えるようになるのですが、
英語を必死に頑張っています。
2割上げる方法としていい方法とかありますか?アドバイスなどあれば教えてほしいです

お礼日時:2017/01/17 00:56

数字だけ見たら、「無理」としか言えません。

ここでぬるい言葉を貰って安心したい気持ちはわかりますが、それにしても低いです。普通にニッコマも厳しいと思います。

ただ、模試と本番は問題も違うし、受験に絶対はないのでここから今の何倍の質と量をこなし自信をつけられるか、その努力が結果を変えます。

質問の答えは、「無理」にしときます。あなたのため。周りを見返してください。多分ニッコマも無理だと思ってます。
    • good
    • 1

模試、があって、ランク表、があって、合格判定、があるわけです。


過去、その模試を受けた人が、どこにどのくらい受かったか、というデータを集めて、統計的に推測しているわけです。
少なくとも過去のデータからは絶望的、ということは頭に入れておいてください。

> この1ヶ月で英語を7~8割に上げたら充分狙えるようになるのですが、

取らぬ狸の皮算用では。
上げたら、って上げられるんだったら全科目7割に上げれば良いだけでしょう。
それが、「上げる」のではなく「戻す」や「途中まで戻す」なら十分可能だと思いますがね。元々そういう力があって、と。
6まで勉強したから7~8まで勉強すれば7~8割取れる、という物でも無いでしょうし。
普通は、取らせてくれる問題と、取らせない問題とあって良さそうですし。

で、当面の勉強方法や教材は、目標によって決まるのでは無く、現状学力や元所の学習地点によって決まります。
偏差値はいくつ、過去問ではこうだった、はそれはそれですが、何をやってあって何をやってないのか、何ができないのか、で当面やるべきことが決まります。
「戻す」のではなく「上げる」場合は、全体的に、すべきことをちゃんとこなしてないスコアにしか見えません。
過去問の出題傾向も踏まえて、何をやってないのか、じゃぁ当面何をすべきなのか、ということになるでしょう。

> レベル的にはニッコマですが

偏差値を見る限りでは、その認識から間違っていると思います。
大学受験は、謙遜のし過ぎもダメですが、過信、舐める、甘く見る、はもっとダメです。客観的にどうなのか、です。
ニッコマの過去問を解けば「今」合格点がスパッと取れるのか、です。
更に、安定して取れるのか、です。奇跡の一回では無くて。
取れればニッコマレベルです。
大概本番は緊張して普段より失点しますから、何年か、何校か、過去問を解いて、合否半々という結果だと、まだ辛いんだろうと思います。
偏差値の過信も良くないですから、過去問も見なければなりません。
ただ、性格に依らず結果として内弁慶であることもありますから、外で受けた模試の結果は、その点については反映してそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニッコマの現代文と英語解いたけど普通に8~9割りとれてたのでいいやって思い、いま成成明学を目指しています。
滑りとめでニッコマはうけますが、どっちにしろ成成明学にいきたいのが現状です。
とりあえず、あなたが言ってるような考え方も悪くはないのですが、最後は追い上げて合格したいと思います。
回答ありでした^^

お礼日時:2017/01/18 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています