アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

彼の著作物を読めば読むほど
私には、むしろ丸ごと肯定しているようにしか
読み取れません。

皆さんのそれぞれの解釈をお聞かせください。

議論はとても良いことです。
このことは揺るぎのない真実です。

また、真実は多数決でもありません。

議論すれば必ず真実にたどり着けると言う保証は
勿論ありません。
ですが、少しでも真実にたどり着こうとするなら、
やはり議論するしかないようです。
それも、根気よく。
尻切れトンボはいけません。

A 回答 (44件中41~44件)

本読めよ。



アインシュタイン以外の物理学者が、エーテルを支持していた。
その物理学者たちにアインシュタインが論文でエーテルなど存在しないのだと殴りこむ。
エーテルを支持していたのは、当時のアインシュタイン以外の物理学者で合ってアインシュタインではない。

そう言う風にどの本にも書いてあるだろうがよ。
この程度の文脈も読めないのかクズめ。
勉強しても無駄だよお前は。事実をねじ曲げてしか理解できないんだから。


それから前回
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8010674.html
No.14で、お前に

光が慣性を持つ粒子だとして以下の現象はどう説明される?
水の中から光が出てくると、光はまた光速に戻る。何故だ?

と、こちらが聞いた。それに対して

<では、こんなことは考えたことがありますか?
<「水中で、遅くなったのに、水中を抜け出し、もとの真空に
<飛び出すと、何故速度がもどるのか?」
<「粒子ならおかしくね~?」とね。

と意味のわからん返答してきたのはどういうわけだ。
「考えたことありますか?」って、その内容を俺がお前に聞いてるんだろうがよ。
病気なのかお前は。

てか、思考のレベルが低すぎ。
物理やってりゃ誰もが習ってるはずのことを
「ほら、考えたこともなかったでしょう?」とでも言いたいのか。
程度が知れる。

つまりお前はNo.14の質問の結局何一つ説明できないわけだな。
頭スッカラカンですね。
    • good
    • 0

まず、きちんと勉強しましょう。



Wikipediaにも”アインシュタインの特殊相対性理論はエーテルの実在性を根本から完全否定するに至った。”と記述があります。(この記述が100%正しいとは限りませんが。)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC% …

その続きには、”アインシュタインは「エーテル」を物質を表す言葉とせず、真空であっても空間には重力場や電磁場が存在することから、こうした空間を「エーテル」と呼ぶことを提唱した。”とありますから、エーテルという言葉そのものは否定していないようですね。ただし、質問者さんが考えているような「エーテル」を肯定しているのではないでしょう。

そうしたことをきちんと調べ、正しく理解した上での質問でしょうか?
正しく理解していれば、特殊相対性理論がエーテルを丸ごと肯定しているとは考えないはず。どこかに質問者さんの思い違いや理解不足があるとしか思えません。


>アインシュタインのいんちき数学に飛びついたんです。
>そのいんちき体質こそ、改めなければなりません。
>それが、私に託されているような気がしてきました。

そう考えるのは自由ですが、そのためには、まず、正式な学術論文として、あなたの考えを発表する必要があります。このような質問サイトや何の根拠も無いネットの書き込みでいくら議論しても、それは、学術的には認められません。これは、決して権威とか面子の問題で言っているのではありません。そのような無秩序なものを認めてしまったら学問(特に自然科学)は成り立ちません。
また、大昔のガリレオ裁判を例に挙げて、いかにも質問者さんがガリレオと同じ立場であるかのようにコメントしておりますが、質問者さんは1回でも、論文の投稿を行ったことがあるのですか?論文投稿も行ったことも無く、想像でそのようなことを言っているだけであれば、時代錯誤も甚だしいと言わざるを得ません。

この回答への補足

>エーテルという言葉そのものは否定していないようですね。

その通りです。

>ただし、質問者さんが考えているような「エーテル」を
>肯定しているのではないでしょう。

本質的に同じ話です。
ですから、

>そうしたことをきちんと調べ、正しく理解した上での質問でしょうか?

その通りです。

>どこかに質問者さんの思い違いや理解不足があるとしか
>思えません。

それが、私には逆に思えます。
ここではどちらが相対論を真に理解しているかを確かめる内容が
隠されています。

>真空であっても空間には重力場や電磁場が存在することから、
>こうした空間を「エーテル」と呼ぶことを提唱した。”

それをトンデモと呼ばずして、何をトンデモというのでしょう。
エーテルが空間だったら、何のためのエーテル論だったのでしょう。
それの頓珍漢さを理解できないのはどうしてでしょう?
言っている意味分かりますか?
エーテル論はさんざん媒質の振動が光だと言ってきたのですよ。
それが空間に置き換わってよいのですか?
そんなトンデモな論理に何故簡単に頷くのですか?
エーテルが空間ではおかしいでしょ?
エーテルが空間だったら何のためのエーテル論なのですか?

>正式な学術論文として、あなたの考えを発表する必要があります。

学術論文って何ですか?
それを何処に発表するのですか?

何度も言っているように、ガリレオを葬るような連中がそろっているところに何を提出しろというのですか?
門前払いを食らうのが関の山ではないですか?

ガリレオでさえ煮え湯を飲まされた世界です。
全く信用しておりません。
ですから、私はまず世間を相手に意見を公開しています。
それに対して反論があれば貴方がそうすればよいだけです。

補足日時:2013/04/10 03:15
    • good
    • 0

60年くらい昔の無線工学の中で,「電波の伝わり方」を解説した書籍がありました。


その中では,電波を伝える媒体として,「エーテル」の存在が記述されていました。
エーテルを否定したのが誰かは知りませんが,私が無線工学を学習した頃には,既に否定的な存在と成っていました。
現在,エーテルは,麻酔薬として存在しますが,当時の仮想の電波媒体に同じ言葉が用いられていたことで,頭が混乱しました。
電磁波の速度は光の速度に等しいとしたのがアインシュタインなら,納得できます。
尻切れトンボの回答で申し訳ない。

この回答への補足

>「エーテル」の存在が記述されていました。
>エーテルを否定したのが誰かは知りませんが,
>私が無線工学を学習した頃には,既に否定的な存在と
>成っていました。

妙だと思いませんか?
途中が抜けていますよね。
最初は肯定的に記述され、あとで唐突に否定的になっているって

残念ながらそれが物理の世界の汚い部分です。
ガリレオを葬った連中でごった返しているような世界です。
ゼッタイニ間違っていましたとは認めないのです。

それで、彼らは「エーテルはあってもなくとも良い。
エーテルがなくっても問題ない」と、エーテルの大きな
勘違いを不問にする内容に成っているのでアインシュタインの
いんちき数学に飛びついたんです。

そのいんちき体質こそ、改めなければなりません。
それが、私に託されているような気がしてきました。

補足日時:2013/04/09 16:55
    • good
    • 0

参加する気はまったくありませんが……。



>議論はとても良いことです。

まあ、悪い。ってことはないかも知れません。

が、ここは質問サイトであって議論する場ではありません。
別の場所(それ相応にふさわしい場所)でやって下さい。
# 物理学のプロが沢山居る場所…など。
# まぁ、私は知りませんが……。
# 大学院の研究室とかそういうレベルでしょうかね。

議論していると質問ごと事務局によって削除される可能性があります。
# 論破できるワケでもなく、時間掛けて書いたところで事務局から削除される。というのであれば…時間の無駄でしょう?

この回答への補足

>議論していると質問ごと事務局によって削除される可能性があります。

そうかも知れません。
其れでも構わないと思っています。

この種の話は、議論することでしか真実にたどり着けないと
感じるからです。

相対論については多くの間違った考えが、宣伝により広がって
しまっています。
そのことの正否が、公けの場で議論され、その経緯を周りの
人たちが知ることによって、より理解が深まると確信して
おります。
つまり、議論をすることが、相対論の理解にむしろ大いに
役立つと考えるからです。

何度も言うようで恐縮ですが、真実は多数決ではありません。

ガリレオは例の裁判で、彼の主張が退けられました。
では、彼の地動説は間違っていたのでしょうか?
こんにちでは、小学生にでも理解される地動説、それが多く
の学者の多数決で否定された事実を考えるとき、その繰り返しを
してはならないと考えることこそ重要ではありませんか?

なぜ、いんちきを多数で押し切ろうとするのでしょう?
なぜそうまでして、学者の面子を保たなければならないのでしょう。
それでは、ガリレオ裁判の背景とまったく同じではないでしょうか?

あなたがこの場で、語るべきことは、私の考えのどこが間違って
いるかではないですか?

確かに議論を、言葉の喧嘩のように解釈し、2チャンネル化に
持ち込もうとする人がいて、あっという間に掲示板が汚れること
がありますが、それは、そのようにならないように、各人の回答
をチェックすることで避けられるはずです。

余計なことは考えずに、こういうサイトを利用し、中身の濃い話にしましょうよ。
(なお、この質問が削除されたときのことを考慮し、削除前の内容は個人的に保存します。)

補足日時:2013/04/09 10:47
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!