dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iphoneのアップルIDにアップルカード1500円分入れようとしたら

間違えてipodtouchの方に入金してしまいました

なんとかならないでしょうか?

jubeat のアプリで曲を買ってiphone5で楽しみたかったのですが・・・

あと仮にipod touchで曲買ってもicloudで同期したら

iphoneでも遊べるんでしょうか?

A 回答 (4件)

別に同期しなくても聞けますよ!


Apple IDは5台のコンピュータを含む計10台のディバイスを関連付け出来ますので、
それぞれのApple IDでディバイスを関連付けしてやれば良いだけです。
iphoneで一旦、App Storeをログアウトし、TouchのApple IDでサインインして、購入済みからダウンロードするだけです。
Apple IDはまた戻して置けば良いです。
買い物用のApple IDは出来れば1つにまとめた方が蓄財(今まで買ったもの)を楽に管理出来ますので、出来るだけ1つの方が良いですね。
参考に
iCloud 用とストア購入用に別々の Apple ID を使う場合
http://support.apple.com/kb/HT4895?viewlocale=ja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、複数関連付できるんですね

ほかのみなさんもありがとうございました!

お礼日時:2013/04/10 15:32

kudonyafuka さんの Apple ID の使用法が、少々間違っています……。



Apple ID は、「端末」ではなく「使用者」につくものなのです。

ですから、iPhoneも、iPod touch も、あなたが使っているんですから、同じ Apple ID で使うべきなのです。

----

ですので、こういう事には出来ませんでしょうか。

入金してしまった、iPod touch 側のApple IDで、iPhoneの App Store も使うようにします。

そして、jubeat plus (その他ダウンロード済みアプリ)も、一度削除し、iPod touch のIDで App Store にサインインし直して、再インストールします。

そうすると、iPod touch側IDに入力したクレジットを、iPhoneでも使うことが出来ます。

iPhoneのメールアドレスはそのままで構いません、ただ、Apple ID としては、使わないだけです。


…それぞれに有料で購入している物があると、結局どちらかを諦めなければいけないのですが…。
今後、Apple ID は統一していた方が、一度買ったアプリや曲はもう片方でも無料ダウンロード出来るようになるので、便利ですよ。
    • good
    • 0

ムリ、もう一度買いましょ。

    • good
    • 0

質問に矛盾があります。


まずカードのクレジットはApple IDに紐付けされますので、iPhoneとipod touchで同じIDを利用していれば、どちらの機器で登録しても利用できるはずです。
ということは、別のIDを利用しているということになると思うのですが、iCloudで同期を取れるのであれば同じIDを利用していることになりますよね?

この辺りの矛盾をご説明いただけないでしょうか?

少なくとも同じIDを利用していれば再ダウンロードに追加料金も掛かりませんので・・・

この回答への補足

はい、iPhoneとiPodは別のIDです

クラウドはまだやってなくて、できるかなーと考えていました

補足日時:2013/04/10 01:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!