
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
赤切符の対象となる違反も、青切符の対象となる違反も、本来、罰金以上の刑が適用される立派な(?)犯罪です。
しかし、これをそのまま適用すれば、日本は世界一(?)の犯罪者大国になってしまいます。また、警察や裁判所も交通違反の摘発・審理に忙殺されて機能停止状態になってしまうでしょう。そこで、道路交通法独特の制度として、反則制度が設けられました。この制度においては、交通犯罪のうち比較的軽微なものに対しては「青切符」を交付し、「反則金」(罰金ではありません)の納付を条件として起訴しない(道交法128条2項)こととされています。起訴されないのですから、刑罰(罰金など)が適用されることはありません。いわば、「青切符」は前科者にならずに済む免罪符といえるでしょう。
同様に、交通犯罪のうち比較的重いものに対しては「赤切符」が交付されますが、これは、青切符と異なり刑罰を免除しません。赤切符を交付された者は、異議を申立てて正式裁判を要求しない限り、略式の即決裁判により「罰金」以下の刑が言渡されます。前科者になるのです。
青切符の対象となる行為は、道路交通法の別表に列挙されています。例えば、スピード違反のうち30キロ未満の超過は表にあるので青切符、30キロ以上の超過は赤切符になります。
ただし、冒頭にも記したように、赤であろうと青であろうと、切符を交付される行為は本来「犯罪」だということを忘れてはならないと思います。
皆さん丁寧な回答をありがとうございました。大変勉強になりました。私も2回ほど切符を切られましたが、それは両方とも青キップだったようです。原付で20キロちょいの速度超過と信号無視ですから・・・これからも赤キップだけはいただかないように気をつけていきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
違反の種類には関係ありません。
軽微な違反として「反則金」の支払いで前科がつかないものが青切符で処理され、
それ以外は犯罪として裁かれるものとして赤切符で処理されます。
赤切符で処理されると、検察によって「刑」が科せられます。
人を跳ねて殺したなど、重大なもの以外、道交法違反の多くは「罰金刑」です。
かなり説明をはしょりましたが、大雑把にこう言うことです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
青切符は,行政処分点1から3点の軽微な違反のときに発行されます。また,行政処分点の減点のほかに,「反則金」といういわば罰金を納めことになります。裁判所への出頭はなく,郵便局で反則金を納めれば処分は終了します。
これに対して,赤切符は行政処分点6点以上の重度の違反,人身事故の時に発行されます。行政処分点のほかに,裁判所へ出頭し,「略式裁判」を受けることになります。
http://teamspirits.fc2web.com/talk/talk10.htm
http://cgi31.plala.or.jp/honyarad/
参考URL:http://teamspirits.fc2web.com/talk/talk10.htm,http://cgi31.plala.or.jp/honyarad/
No.2
- 回答日時:
どちらも速度違反をした時のキップです。
公道で30キロ未満の違反の場合は青キップで反則金も
決まってますがそれ以上になった場合は赤キップを切られ
その場で反則金は決まらず,後日簡易裁判所で申し渡され
てたかと存じます。
結論としては青キップより赤キップが重く,反則金も大
きいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
反則金のお釣り
-
青空駐車で取り締まられてしま...
-
保管場所法違反で出頭命令を無...
-
放置駐車違反(駐車禁止場所等...
-
恥をしのんで質問します。私は...
-
駐車禁止のワッカについて
-
「違法駐車追放」のチラシを張...
-
赤切符で払い忘れ!
-
東京駅で路上喫煙してました。 ...
-
交通法違反の罰金はどこに歳入...
-
交通違反で制止されましたが逃...
-
相談です
-
信号無視などは現行犯のみですか?
-
電話線を抜いているとき、こち...
-
一時停止違反は現行犯のみ?
-
違反切符を切られ嫌な気持ちを...
-
交通違反をし、後日切符を切る?
-
交通違反をした際にに「交通違...
-
駐車違反警告書について
-
道交法違反で学校に連絡は行く?
おすすめ情報