アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同じ質問している方も以前いるかと思いますが、回答見させて頂いても、長文で、専門用語?ギッシリで分かりにくかったのであえて質問させて頂きます。
交差点手前直進車線から右折レーンへ車線変更する時、ゼブラゾーンがあります。ゼブラゾーンの先から右折車線になっていますが、直進車が渋滞で右折レーン車線変更したくてもゼブラゾーンがあります。この場合は、右合図を出し、ゼブラゾーン上を走行して入っても違反になりませんか?右折レーンに一台も居ないのに直進車が渋滞していてゼブラゾーン越すまで直進車の後方に付き、右折レーンまで進むうちに、信号が青なのに見送らなくてはならない場合があり、ゼブラゾーン上を走行していっちゃえって思うのですが、まだ初心者マークゆえ違反したら点数なくなります。違反か違反ではないか…これで今はわからないので、直進車渋滞で右折レーンがすいていても直進車後方に付いてちんたら進みながらゼブラゾーン最終点から右折レーン進入しています。
違反か違反ではないか教えて下さい。お願い致します。

A 回答 (7件)

質問のゼブラゾーンは導流帯といいます。



「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」
(208の2)(昭和三十五年総理府・建設省令第三号)に規定された
「車両の安全かつ円滑な走行を誘導するために設けられた場所であること。」
を示す指示標示であり、
道路交通法上の交通規制を表す標示ではありません。

したがってその上を通行しても取り締まる法的根拠はなく
罰則も禁止事項もないということになります。

ただ、ひとつ言える事はここで質問しても誰も責任をとってはくれません。
心配なら直接警察に問い合わせるのが宜しいかと思います。

なんとも曖昧な回答が返ってくると思いますが・・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(^O^)
正しい答えは違反ではないと言う事に納得しました。
意外にあやふやな知識で右折レーン走行する方が多いみたいですね。
近所の交番で聞いてみる事にします。

お礼日時:2013/04/17 10:41

ゼブラゾーンの進入禁止と回答している方は、道交法等の条文をぜひご教示下さい。


どこにも禁止の条文はないと思います。

進入禁止かどうかは、ゼブラゾーンでなく、周りの縁取りによります。
ゼブラゾーンが黄色実線で囲まれている場合は、進入禁止です。
白実線の場合は走行可能です。
みだりに進入しないで下さいねという意味があるというだけで、明確な違反ではない形です。

こちらの28条に解説がありますので、ご覧下さい。
http://members.jcom.home.ne.jp/kinmokusei/conven …

ただし、判例上はみだりに進入しないことを前提として扱いますので、事故があった場合は過失が加算されます。

さて、ご質問のケースの場合。(縁取りが黄色実線ではなく、白実線と仮定)
直進車の列があるわけですから、ゼブラゾーンに進入する合理的理由がありますので、安全確認の上、進入走行することは何ら違反ではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございました(^O^)サイト拝見致しました。違反ではないことがわかりました。
黄色のゼブラや消防署等の前のゼブラゾーンは進入禁止との把握はしていたのですが、右折レーン前のゼブラゾーンは、人により聞いても違うので、毎回通る度に迷いドキドキしちゃっていました。
直進渋滞で右折レーンはすいているのにちんたら前進しながら右折レーンに入るのがなんだか???って感じていたので。良かったです。

お礼日時:2013/04/17 10:47

ゼブラゾーン、というとシマウマ模様のすべてを指してしまい、そのために誤解も産まれるようです。


たとえば横断歩道、これもゼブラゾーンと呼ばれることもあるようです。

道路上で黄色の実線で囲まれたゼブラゾーンは、進入禁止ですので入ってはいけません。
また消防署の前の道に書かれている、中に「消防車出入口」などと書かれているものは停止禁止ですので、進入は良いですが前がつまって停止せざるを得ない状況では進入出来ないことになります。

導流帯ですが、これはスムーズかつ安全にクルマの流れを誘導するのを目的とされていて、この上を走行することは禁止されてもいなければ違反でもないようです。
質問にあるような右折レーン手前の導流帯ですが、導流帯をすぎて右折レーンに車線変更したクルマと導流帯を進んで右折レーンに直進してきたクルマが接触した場合、6:4程度で(導流帯を走らずに)車線変更したクルマの方が悪いということになるようですので、お気をつけください。
また逆に導流帯を走る場合は、導流帯を過ぎた所で右折レーンに車線変更してくるクルマが多いのも予見できることですので、より注意して進むべきところでしょう。

基本的には走るところではないでしょうから、普段は進入しないほうが良いと思います。
事故を起こさないようにが第一であり、違反でないから好き勝手やってよいということではありません。周りのクルマの運転者等とのコミュニケーションが大切です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧に回答頂きありがとうございました(^O^)。回答にありましたように、ゼブラゾーン始まりの時点で進入し線の上を走行して進んだ時、直進の車線にいた車が急に右折レーンに車線変更して来た事もありましたし、逆に自車が直進車線に並んでいてゼブラゾーン終わりの時点から右折レーンに変更しようと合図を出して後方確認したら、私より数台後方の車がゼブラゾーン進入していて危ないなと感じた事もありました。なので何が正しいのかわからなくなってしまいました。違反は違反なんですね。でもその進入方法で事故した場合は、ゼブラゾーンに従ってその後から変更した方が悪くなるんですね…判断がやはり難しい気がします…。でもどちらにしても前方車、後方車に十分注意します。

お礼日時:2013/04/17 06:07

ゼブラゾーンは導流帯と言われ、走行禁止ではありません。


ゼブラがないところから右に出た車が、ゼブラを走ってきた車とぶつかると右に出た車が過失が大きい(進路妨害)となる可能性があります。

http://a-shop.co.jp/2012/10/16/005201
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(^O^)
走行禁止として定められ、取り締まり対象ではないことが分かり安心しました。
しかしながら車線変更十分注意して走行します。

お礼日時:2013/04/17 10:51

ゼブラゾーン上は走行禁止で進入禁止です。



しかし、右折レーンへの車線変更で、方向指示器を出しながら走行している車が多々見られるのが実情ですね。


「違反か違反ではないか」なら違反です。

しかし、悪質でなければ取り締まらないのも事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(^O^)
違反!違反ではない!やはり二通りの回答がありました…。ただゼブラゾーンが終わって右折レーンへ車線変更した車とゼブラゾーンをずっと直進で来た車が、接触した場合は、ゼブラゾーンを避けて車線変更し右折レーンに進入した方の過失が大きい様です…
ゼブラゾーン進入が違反!であるのに接触すると守った方の過失が大きい…こうなるとわからなくなります(⌒~⌒)
一番心配じゃないのはやはりゼブラゾーンを避けて直進車に続き右折レーンに来たら、車線変更し、しっかり後方からゼブラゾーン上を走行してくる車があるとの想定して確認して進入するのがベストかなぁと思いました…

お礼日時:2013/04/17 06:33

ゼブラゾーンの走行は違反だったと思いますが


実情は無視しているクルマのほうが多いのではないかと思います。

地域によって違いが大きいのですが
ゼブラゾーン走行して構わないと教習所で教えるところもあります。

違反なのでここでオススメする事はできませんし、
法律尊守しているドライバーから怒られるかもしれませんので
個人の責任において
渋滞時のみ徐行し徹底的に安全確認しながらなら
通過してもお咎めはない、のではないでしょうか?

実際のところ、交通の流れから自然と
誰もがゼブラゾーンを無視している場所もたくさんあります。
この場合には法規尊守のほうが危険ですから
臨機応変に対応することも安全運転には必要かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(^O^)皆様の回答でもやはり二通りありました。違反!違反ではない!でも場合によっては走行しても違反にならない?又、ゼブラゾーンを避けてその後車線変更した車とゼブラゾーン上を直進走行してきた車が接触したら、ゼブラゾーン終わり車線変更した方の過失が大きい…(⌒~⌒)難しいです。なので…ゼブラゾーン終わりから車線変更し、後方ゼブラゾーン直進走行してくる車がないか、しっかり後方確認してから右折レーンに行くのが一番いいのかな?ともおもいます。なんとなくあやふやな決まり?なのかなぁ~(不安)

お礼日時:2013/04/17 06:40

えっと、私も定かではないですが、同じような状況で、捕まった方がいらっしゃいますので、ゼブラゾーンは基本、通行は違反でしょうね、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(^O^)。回答して下さった方々もやはり二通りの見解がありました…はっきり違反。走行禁止ではないような…でもちゃんと守ってゼブラゾーン終わりから車線変更して、守らないゼブラゾーン直進車と接触したら先の方が過失大きいみたいですし…困りましたぁ(・_・;)違反ならゼブラゾーン終わり車線変更し右折レーンに入り、その時に後方から直進する車を十分確認して入るのが、一番なのかなぁと言う気がしてきました。

お礼日時:2013/04/17 06:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!