アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文失礼致します。
妻が去年4月から0歳の娘を保育園に預けパート(年収103万以内)で働き始めました。
扶養範囲内なので今年度の保育園料も同じかなーと思っていましたが、5000円増額でした。なぜでしょうか?
保育園料が所得税と関係があることは知っています。妻は4月からの勤務なのでフルで働いても103万以内ですので支給合計額が11万を超える月もあり、少ない額ですが所得税が引かれている月もありました。
ですが源泉徴収票の源泉徴収税額は0円です。
これはただ単に私の年収が増えたのでしょうか?増えた気はしませんが…23年度の源泉徴収票を無くしてしまい年収の比較が出来ません。
あと考えられる事といえば23年は高額医療控除を確定申告したのでそれも関係あるのでしょうか?住宅控除があるので0円でしたが… 高額医療控除で24年度は保育園料が安くなっていたのでしょうか?
税金等に疎く、調べても全く理解出来ませんでした。涙
誰か分かりやすく考えられる可能性を教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (5件)

平成23年分の所得税額(住宅取得控除額を引くまえ)が、平成24年分のそれよりも低かったのでしょう。


医療費控除を受けて低かった所得税額と、翌年医療費控除を受けなかった所得税額では、年収がほぼ同じでも前者のほうが低いので、保育園料の決定額も低いのです。

高くなったというよりも、前年が低かったと捕らえればよいのです。

精密に知りたければ、保育料金の決定者に尋ねるのが一番です。
手元の資料がない状態でああだこうだと推測していても、らちがあきません。
    • good
    • 2

>ですが源泉徴収票の源泉徴収税額は0円です。


保育料は両親の所得税の合計で計算されますが、ローン控除は適用される前の税額で保育料は計算されます。
源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除の額」が、保育料のもとになる税額です。

>あと考えられる事といえば23年は高額医療控除を確定申告したのでそれも関係あるのでしょうか?
あります。
医療費控除を受ければ、所得税の額は減りますから。
保育料は、ローン控除以外の控除は適用された後の所得税の額により計算されます。

保育料は階層に幅がありますが、たまたま階層の境界ぎりぎりだった場合、ちょっとでも所得税額が増えると次の階層の保育料になってしまいます。
保育料表は市によって違うので何とも言えませんが、私の市では階層がひとつ上がると4000円くらい保育料高くなります。
お住まいの市のHPで保育料表で確認してみたらどうでしょうか。

あと考えられるのが、お子さんを扶養親族として会社に申告してない(「扶養控除等申告書」で申告)と保育料上がります。
年少者(16歳未満)の税金上の「扶養控除」は廃止され、所得税の額には関係ありません。
ただし、保育料は税金上の「扶養親族」になっていれば、その控除があったものとして実際の所得税から引いて計算されます。
源泉徴収票の下のほうの「16歳未満扶養親族」欄に数字が記載されていればいいですが、そうでなければお子さんが扶養親族になっていません。
もし、そうだったら、役所にお子さんを扶養にする「住民税の申告」して、その写しを役所に提出すればいいでしょう。
    • good
    • 1

>…5000円増額でした。

なぜでしょうか?

残念ながら、情報が不足していますので分かりません。
おそらく、「所得税」が増えたのだろうとは思います。

たとえば、「須坂市」の場合は、「所得税」が「8,900円→9,000円」に100円アップすると、保育料が「18,000円」から「27,500円」にアップします。

『須坂市>保育園の保育料』
http://www.city.suzaka.nagano.jp/ikuji/nyuyouji/ …

※保育料は市町村ごとに違います。

>…フルで働いても103万以内…源泉徴収票の源泉徴収税額は0円です。

ならば、「所得税額」は0円です。

『確定申告と年末調整はどう違うの?』
http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/

>…23年度の源泉徴収票を無くしてしまい年収の比較が出来ません。

であれば、第三者は何も分かりません。
なお、「保育料」は、「年収」ではなく、「所得税額」、あるいは「住民税額」が分からないと分かりません。

『住民税とは?住民税の基本を知ろう』
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/

>…23年は高額医療控除を確定申告したのでそれも関係あるのでしょうか?

「高額医療控除」というものはありませんので、「医療費控除」のことかとは思いますが、「医療費控除」に限らず、「所得控除」が増えれば「所得税」と「住民税の所得割」は少なくなります。

『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320. …
『所得税の「基礎控除」とは』(更新日:2010年09月06日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/252921/

なお、「保育料」は、「住宅借入金等特別控除」は適用せずに算定します。

いずれにしましても、「給与所得の源泉徴収票」、「所得税の確定申告」をしているのであれば「確定申告書の控え」を見てみないとなんとも言えません。

>住宅控除があるので0円でした
>…考えられる可能性…

上記の通り、情報が不足していて判断不能です。

なお、「お住まいの市町村名」、「世帯の詳細」、収入がある方の「給与所得の源泉徴収票」、あるいは、「所得税の確定申告書の控え」の詳しい情報を提供していただければ、おそらく理由の判断は容易だと思います。

それが難しければ、直接【お住まいの】市町村で相談されることをお勧めします
    • good
    • 0

私が住んでいた所は去年のの所得で決まりました。


シングルだったのにいきなり上がったので市役所に問い合わせをしました。
これに当てはめれば、去年の保育料の時には前年に奥さんに所得がなかったけれど、今年は去年の所得が加算されたからではないですか?
不満や不安があるなら市役所に問い合わせると詳しく聞けますよ(^o^)
    • good
    • 0

PAPA-7さんの住んでいる市区町村名が不明ですが、あなたの住んでいる市区町村のサイトで確認しましょう。



たとえば、次のサイトはある市の保育料の表ですが、このような似た表が、あなたの住んでいる市区町村のサイトでありませんか?
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/000 …
この表によると、所得税がゼロであっても、市区町村税が課税されているとCランクにになるので、このランクによって保育料が決まります。
つまり、PAPA-7 さんは、源泉徴収票の源泉徴収税額は0円という事は所得税がゼロと言うことなので、Cランクの何処かになるのでしょう。

このCランクの保育料は、住んでいる市区町村によって違うので、PAPA-7 さんの市区町村税の金額を確認して、住んでいる市区町村役場のサイトで確認しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!