プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

勤務先の会社が経営破綻し、その後に転職しました。
破綻した会社は一部上場企業で規模も大きいところでした。

しかし、昨今の雇用情勢から就職は非常に厳しく、採用になる会社はかなり格の落ちる会社ばかりでした。もちろん、贅沢は言えませんのでそれを受け入れ就職しました。

給与が大幅に落ちました。役職も落ちました。それは納得しているので全然かまわないのですが、入社して気づいたことですが「人の質が著しく低下する」ということです。

社員の学歴や職歴もさることながら、話していての対応や態度の悪さ、職場での人間関係の悪さが目立ちます。離職率も高いです。私は男性ですが、女性の間では陰湿な悪口やいじめがあります。過去には優秀な人ほどその職場に呆れて短期で退職した例が多いそうです。組織に必要なチームワークなど皆無です。

かつていた会社とは雲泥の差なので驚きました。
前職は破綻しているので、同僚がみんな転職し同じようなパターンで同じ話をしています。

やはり、世の中そんなものなのでしょうか。あまりの人の質の低下に驚いています。業界は同じです。

同じような経験のある方いましたら、お話きかせてください。

A 回答 (7件)

もちろんそういう傾向は少なからずあるとは思います。



が、質問者さんのいう社員の質とはなんでしょうか?
格が高くて人の質が高い一部上場の同じ業界の会社は破綻したのですよね?

それほど質の高い人が多いのに経営破綻しているのに、質の低い人しかいなくても存続している格の落ちる会社があるのですよね?

失礼ながら、以前の会社は「自分では質が高いを思っている」社員ばかりだったのではないですか?
本当に質の高い人材なら業界違いでも何でも引く手あまたで、転職しても相応の企業に相応の待遇に再就職できるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんのご回答ありがとうございます。
もっともな意見が多く参考になりました。
代表してこの場にお礼を書きます。

「会社の格」ってなんでしょうか。確かに自分でもわかりません。また、愚問かもしれません。でも、歴然とそういった評価があるのも事実だと思っています。

 いい大学を出ていい企業に就職するのが勝ち組・・そういった風潮があるのは否定できないと思いますし、大学生の就職難って、中小企業を避けているから就職先がないみたいです。そのためにわざと留年したりする気持ちはすごい理解できます。

就職って実際のところ、入社してみないとわからないことだらけです。しかし、その見えているわずかな部分だけで判断するには、名前が通っているとか上場しているとか人数や売り上げが多いというところで判断してしまいます。そういう判断を否定する人もいますが、求職者の正直な気持ちは否定するものではないと思います。

確かに、日本航空が破綻し、数人の中小企業が破綻しないで100年もつ例もありますが、明らかなレアケースですし、中小企業が大企業より給与がいいとか、人の質がいいとかっていうのはやはりレアケースだと思うのですが、どうでしょうか・・・。

お礼日時:2013/04/23 12:20

会社の格という意味がちょっとわかりません。


規模が大きい方がいいとか?
上場しているほうがいいとか?

私は株式非公開のスタートアップも、上場している大企業も中小も経験し、日本企業、外資系、米国にて米国企業で働いてきていますが、会社の規模とか上場とかあんまり考えたことないですね。

それに、私は転職するたびに年収もキャリアも上がっているので。

会社の格とかではなく、今の会社の自分の年収とキャリアと働く仲間がいいかだと思います。
    • good
    • 0

あれですね。

未だ庶民の生活に慣れない、没落貴族の奥様の嘆きという奴ですね(笑)
昼メロなんかでありがちでしたねえ。

愚痴はお仲間同士に留め、下々の耳に届く場所では黙っているべきでしょうね。
    • good
    • 0

質が下がるので、格が下がるのでは・・・・


会社が安泰していると、社員の質が落ちます、要するに危機感がないのです。
その質が下がることに気づかない、それが格が下がることにつながっています。
質が上がると格が上がる、格は質に比例しています。
    • good
    • 0

拡大解釈すればある意味、鶏が先か卵が先かのお話の類でしょうか。



いかに優良企業であっても、経営トップのお馬鹿一人のために
破綻する話も昔からありそう珍しくもありませんし
逆に中小企業であっても優秀な社員を揃えて
日本国内のみならず世界に貢献している企業も
決して目立ちはしませんがたくさんあります。

ですので、これはこうだからと短絡的に
結論づけてしまう考え方は自らの度量を狭く
してしまうような気がします。

常識とは、18歳まで集めた偏見のコレクションである
とは、かの有名な超天才物理学者アインシュタインの言葉ですが
しかり名言だと思います。
    • good
    • 0

先ず会社の格とは何でしょうか。


最低限は倒産しないで社員の給料を払い続けることが出来ることではないでしょうか。
その点で破綻した会社は今の会社よりも格が上でしょうか。
私は大手企業と中小企業と両方で勤務しました。
会社には規模や業種でそれぞれに性格が違うところがあります。
中小企業のやっている仕事は大手ではできないことが多くあります。
採用の基準が違うので大手企業に優秀な人が集まることは事実です。でもそれは学歴が上であって、人間性が上という意味ではありません。
小さい会社では善人は多かったですし、大手には鼻持ちなら無いタイプも多かったですね。

あなたが今その会社にいるということはあなたの現状にあっていると言う意味でもあります。そうでなければ格が上の会社に行けば良いのです。
今はそういう疑問はあなたの胸に秘めて、もしそれが問題と思うのであれば率先してそれを改めていくという行動が必要と思います。そうしないとあなたもただの不平家ということになります。
気をつけないと後から入社する人にあなたも同じように思われますよ。
    • good
    • 0

業績が悪化する → 給料が上がらない → 優秀な社員とっとと見切りをつけ他の会社へ


業績が悪化する → リストラ → どうでもいいのが残り今まで2人でやってた仕事を
1人で担当。そしてまたリストラがあるかもとビクビクしながら士気も上がらない

これでは質が低下しても当然でしょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!