dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外の商材をネット販売しています。海外のメーカーと仕入れ交渉を行うのに、通訳を依頼したいのですが、自分たちでせっかく探した仕入れ先を、通訳を介して他店さんに知られたくないので、通訳と契約を締結したいのですが、どのような契約になるのでしょう?
司法書士に依頼することは出来ますか?契約に詳しい方の回答をお待ちしています。

A 回答 (2件)

「秘守義務契約」か「秘守義務契約書」でググりましょう。

    • good
    • 0

海外との仕入れ契約については相手国次第です。

2重3重に契約書を締結していても契約内容を守らないケースも見ています。契約書は英語、日本語?ですか
英文で契約する場合、司法書士さんが作成できるでしょうか。通常、外事弁護士さんが作成されているように聞いています。
出来れば契約される取引相手国の資格を持った外事弁護士さんが適切で、相手国の情報、知識も豊富です。
また、通訳といっても通常の会話の通訳と違い、契約書等の専門の通訳に依頼しなければなりません。そのために英英辞書があるものです。依頼するにも受けた側の秘守義務があります。よく確認の上対応してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!