dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

施設側の言い分は母親がサインしたからと言っていましたが私は契約書をよく読んでいなかったし
契約は無効になってほしかったです
これで裁判おこしたら慰謝料とれますかね
3年分の人生返してほしいです

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    母親に理解能力でんでんの説明はしてません
    難しい文がいっぱいで内容はよくわからなかったです
    ちなみに精神科ではなくて精神科を退所した後の生活訓練施設での問題です

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/18 16:08

A 回答 (3件)

いえ、契約書読まないのが悪い。


また、その際に契約内容が理解できる状態にない可能性があるとのことで母親に説明の上、サインしているのですから、施設や病院側に過失はなく、言いがかりとなります。

裁判を起こすのは自由ですが、話は全く通らない通らないと思います。

医療関連、特に精神科は閉鎖病棟に入る際の説明や入院者の持つ権利などに関しての説明はかなりしっかりとされます。

また、3年もいたというのは、社会生活を送ることに妥当性があるとなるのにそれほどの期間が必要であったということで、自己都合で早期に社会復帰していたら、何かしらの問題が起こり、再度入院となる可能性が高いと思います。

対してあなたは慰謝料を払うのが妥当だという証明はできますでしょうか? 無理だと思います。
契約書をよく読んでませんからね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

よく読めないのが法的責任能力なしの証です。

    • good
    • 0

まず無理です。

契約書のサイン云々は、こと、精神科との契約ですので今更何をいうか、という感じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A