アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Win32APIのGetLastError functionのページを見て判断すると
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/ …

~instead of GetLastError.
~by calling the SetLastError function.
You should call the GetLastError function~
~some functions call SetLastError with a zero when~
~use the FormatMessage function.

というように、関数名のみの時は冠詞(the)なしで、「関数名 function」のときはtheをつける、というのがスタンダードと考えていいのでしょうか?

また、これはan HRESULT valueやthe HRESULT_FROM_WIN32 macro.といったように、型名やマクロ名
その他、例えばソースファイルやヘッダファイルなどにも当てはめて考えていいのでしょうか?

また、「ABC関数内に問題があると考えたので~」というような場合、the ABC functionなどの前に入れる前置詞はin, at, onのどれがいいでしょうか?(状況によりどれもあり?)

A 回答 (2件)

「関数名 function」のときは「関数名」が function を修飾しているので, function にあわせて the を付けているはず. そうでなく, 単に関数名があるだけなら一種の固有名詞として扱っているんでしょう.



その他の場合も, 基本的には同じだと思います. value とか macro にひっぱられて an HRESULT value とかになっている (an なのは HRESULT を「エイチRESULT」と発音しているからだと思う) はず.

最後の「ABC関数内に問題があると考えたので~」の前置詞は in が自然かな.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます♪
なるほど、HRESULTの件は確かにそう考えるのが妥当ですね(ほとんど考えずにコピペしただけだったので、実は指摘されるまで気づかずにいました)

そのほかはまず予想通りといったところで、安心しました。

英語についてのあと一押しの確認をしたいのですが、例えばthe Pacific Oceanなどもそうですが「固有名詞 普通名詞」では冠詞はつくパターン、Lake Biwaなどだとtheはつかないパターンなので、つまり基本的には、前置詞などの区切りがなく連続で名詞が並ぶ場合は、「名詞の一番最後に来ている語」に影響を受ける、と考えていい…のでしょうかね?

お礼日時:2013/04/30 05:08

すみません, 英語で表記するときの一般論については英語の方で質問されるのがよろしいかと.



ただ, ちょっと調べた限りだと「the がつくかどうか」は語順ではなさそうです. 例えば「テムズ川」は the River Thames という表現になり, river が先に来ているにもかかわらず定冠詞をつけるのが普通だと思われます. むしろ, 「川にはつけるけど湖にはつけない」とか, そんな雰囲気を感じます (Lake を後置した名前が思いつかない...).
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、これは覚えるしかないの手合いのようですね。私も英語カテの方かどうかは投稿時に迷いました。投稿時の質問についてはこちらの方がいいかなとおもいましたが、仰る通り追加の疑問の方は英語のみの内容といえるので、そちらの方がいい感じがしますね。

とりあえず、C/C++における名詞についてはよさそうと踏むことにしますが、それ以外については英文を書く必要が生じて疑問が出た場合に英語カテで質問するかもしれない、ということにしておきます。

ありがとうございました♪

お礼日時:2013/04/30 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!