アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語の文法について質問です。複合関係詞の定義は何でしょうか
ある文法書には複合関係詞は関係代名詞・関係副詞にeverがついたものを複合関係詞というと書いてあります。そして複合関係詞は先行詞を含んでいる と書いてあります。
The club admits whoever pays the entry fee
➡ The club admits (anyone who ) pay the entry fee
 上記の文では先行詞を含んでいるので本の内容正しいと思います

しかし
 副詞節を導く(譲歩を表す)複合関係代名詞は
 Whoever call me , I don`t want to answer the phone
➡No matter who call me , I don`t want to answer the phone
 No matter はwhoの先行詞ではないので複合関係詞ではないと言えませんか?

 そもそも関係詞は先行詞について説明を加えるものであるはずなので、これらは関係詞でもないですよね?。
 ということは単純に 疑問詞にeverがついたものを 複合関係詞と言っていると考えた方がいいですか?。

質問者からの補足コメント

  • whoever call me を先行詞を含んでいると捉える立場をとる場合
      Whoever call me , I don`t want to answer the phone
     のwhoeveは何らかの先行詞を含んでいて、書き換えは可能ということですか(たとえばanyone who のように)?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/08 18:55
  • whoever call me を先行詞を含んでいると捉える立場をとる場合
      Whoever call me , I don`t want to answer the phone
     のwhoeveは何らかの先行詞を含んでいて、書き換えは可能ということですか(たとえばanyone who のように)?

      補足日時:2023/04/08 19:03

A 回答 (2件)

> whoeverは何らかの先行詞を含んでいて、書き換えは可能ということですか(たとえばanyone who のように)?



例えば聖書でバージョンによって若干記載が違うのですが、
Whoever loves his life loses it, and whoever hates his life in this world will keep it for eternal life.

この部分が
Anyone who loves their life will lose it, while anyone who hates their life in this world will keep it for eternal life.

と書かれているものがあります。このような場合書き換えは可能です。

しかしながらお示しの文を書き換えるとするならば
Whoever call me , I don`t want to answer the phone.

Although it is anyone who call me, ... まあ単純に置き換えられないじゃないかというかもしれませんが、逆にこれをwhoeverをつかえば、

Although it is whoever call me, ...
で考えてほしいのです。これってあまりにも単語があってくどくないですか?また、everはある意味強調的な単語です、特にこのような文において。そういう意味でも文頭に持ってきたりしてはっきりとした表現のほうがわかりやすく伝わりやすいとも思います。

そういう事情もあって慣用的にWhoever call meとだけ書くようになったのかと思われます(ただしこの件に関しては歴史的経緯などは調べてないので憶測です)。

まとめると
whoeverはanyone whoに書き換え可能です。ただし譲歩を示すようなwhoeverは特殊な使われ方で、whoeverをanyone whoと書き換えただけでは伝わらないというのがほんとのところではないでしょうか。

Wiktionaryでは
Whoever = Regardless of the person or persons that/who
としています。Whoeverが人+whoの意味合いを含んでいるのがわかると思います。

文法的な話で逃げるとするなら疑問詞・関係詞は大きくは接続詞とも分類できるのでお示しの場合は従属節を導く接続詞といってもいいということになります。しかしながらこんな細かいことをあれこれ考えても英語力を上げるのにほとんど貢献しないと思いますので、深入りする必要はないと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざお調べいただきましてありがとうございます。

お礼日時:2023/04/12 17:45

本当に文法的な追及をしたいならまず学術的な文法的な資料を読むことをお勧めします。

中、高で教える文法は英語を言葉として身につけるために簡略化したりしていますので、その知識で文法の整合性を追求するには無理があります。場合によっては文法で複数の解釈があるにもかかわらず、英語を身につけるのにしっくりくる文法だけを選んでる場合もあります。

https://www.oxfordreference.com/display/10.1093/ …
こちらの解説では先行詞を含んだ関係代名詞を、free relative pronoun or fused relative pronounと呼んでいます。先行詞を含んでしまったものです。ですからこのような関係代名詞はWhatと同様先行詞が含まれて機能しているという見方です。

 Whoever call me , I don`t want to answer the phone
➡No matter who call me , I don`t want to answer the phone

この場合後者はwho call me のwho は関係代名詞ではありません。単なる疑問詞節です(I know who he is と同様の用法)。誰がかけたかは(who call me)問題ではない(No matter)ということ。言い換えているのは文法の構造とは関係なくほぼ意味が同じということです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!