1つだけ過去を変えられるとしたら?

確定拠出年金をやっています。自分の資産構成は以下のとおりです。


商品名 時価構成比 時価評価額 取得金額 評価損益

三菱東京UFJ定期3年H70%579,945円--

フコクDC積立年金(5年)9%79,082円--
(79,769円)-
ろうきん定期7%57,168円--

自社国内債券インデックスF6%53,414円51,791円1,623円
-3.10%
ニッセイ5年利率保証年金4%29,427円--
(29,450円)-
野村MMF野村DC1%8,646円8,635円11円
-0.10%
日立外国債券インデックスF1%5,969円5,400円569円
-10.50%
第一のつみたて年金(5年)1%5,619円--
(5,636円)-
自社バランスF株式700%2,660円2,400円260円
-10.80%
自社外国株式インデックスF0%2,613円2,400円213円
-8.80%
自社バランスF株式500%2,605円2,335円270円
-11.50%
フィデリティ・日本成長株0%2,189円1,710円479円
-28.00%
自社株式ファンド0%1,182円1,013円169円
-16.60%
大和住銀・DC黒潮0%770円510円260円
-50.90%
自社バランスF株式300%628円600円28円
-4.60%
みずほDC定期預金(3年)0%510円--

明治安田利率保証年金(5年)0%447円--
(456円)-
大同の積立年金5年利率保証型0%443円--
(457円)-


スイッチングなどをして資産を殖やしていきたいのですが、
現時点(2013年5月)でオススメの運用方法はあるでしょうか。

定年まであと26年くらいです。

A 回答 (4件)

小生は、アメリカ株70、日本株10、その他世界株20です。

債権はゼロ。債券は3ヶ月前に売り、全て株にしました。なお、ファンドの選択肢は利用している仲介業者次第です。ですので、全ての人に同じ選択肢があるわけではありません。

大口3つのうち、三菱定期とろうきん定期は、要するに現金ですか?現金そのものではなくても、短期債権のような、極めて値動きの少ない、現金に近い性質のモノ?

26年の長い期間に渡り投資できる人が、現金に近い性質のモノにポートフォリオの多くの部分を注ぎ込むのは危険かと思います。と言うのも、このまま阿部総理がいう物価上昇2%が続くと、現金が産む利益では、インフレ調整済みで計算するとでマイナスに落ちる可能生があります。「名目利益-物価上昇=実質利益」です。

来年退職するとか、もう退職したとかの人なら、殆んどをキャッシュにするのも一理あるかもしれません。しかしあと26年在るのでしたら、全部を株に入れるのが良いと思いますよ。小生はそうしています。

参考までに、↓は今から約26年後の2040年退職目標ファンドのサイトです。株は90%、債権が10%、現金はゼロです。同じサイト内に2010年退職目標ファンド(退職済みの人用)もありますが、それでも株42%、債権56%、現金2%です。

まだお若いのに、随分と現金が多いと感じました。

https://personal.vanguard.com/us/funds/snapshot? …
    • good
    • 0

当面はMMFから定期預金にスイッチすべきです。


金利上昇が見込まれる現状では債券投資より預金に移行して元本割れを防止し、株式についてはそのまま持続が。
    • good
    • 0

あなたは、仕事をしていて上司から「もっとわかりやすい資料を作りなさい。

」と言われませんか?ただ、何かの表をコピペして、いかがでしょうというのは、いかにもわがまま過ぎます。
それはさておき、管理が大変なので、定期預金ならまとめるとかする方が良いでしょう。分散投資の意味を取り違えているような気もします。
自分の意見としては、これは退職金だろうから、現金が多くて一向に構わないと思います。スイッチングといっても機敏にできるわけではないので、リスクを取る投資は別な資金で株式投資でもやればいいのです。
会社員の最大の投資は、仕事で結果を出して年収を上げることです。
    • good
    • 0

随分と細かく分散していますね。

14個のファンドですか?

十人十色なので唯一の正解は無いと思います。小生は401Kでは、全部で4個のファンドです。国内大型株ファンド、国内中小企業ファンド、国内不動産株ファンド、外国中小株ファンドの4個です。401Kの外で、さらに二つあります。燃料系株ファンド、金鉱株ファンドです。この二つは主に外国モノです。

ところで、手数料は非常に重要です。ファンドには購入時手数料、信託報酬、留保額と、三つの手数料が発生します。小生の合計6個のファンドの信託報酬の加重平均(投資額に加重)は、0.21%です。購入時手数料と留保額はゼロ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

安全のために14個に分散投資しています。
私が保持している大口は、

・三菱東京UFJ定期3年H 579,945円
・フコクDC積立年金(5年)79,082円
・ろうきん定期 57,168円

となり、これらの割合が9割くらいを占めています。
現在想定利回り2.5%よりも低い状態なので、
上記の資産をスイッチング売却して、より成長性の高い
投資をしたいと考えています。

おっしゃるとおり何が正解かは導き出せないかもしれませんが、
現在のオススメの商品は、何か教えて頂けないでしょうか。

(国内債券、国内株式、外国債券、外国株式・・・など)

ちなみに、燃料系株ファンド、金鉱株ファンドはうちの401Kに
含まれていないのですが、購買できるのでしょうか?

補足日時:2013/04/30 20:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!