幼稚園時代「何組」でしたか?

x=√17-aとする、xが無理数になる正の整数aのうち、
最小のものはa=[ア]である、このときのxの少数部分をyとすると、

y = [イ]

であるから、

1/x +y = [ウ]

である、ただし、[ウ]は分母を有理化して答えよ。


です!
手順も教えて頂けたら嬉しくて飛び跳ねます!

「どなたか中学数学の問題を教えてください>」の質問画像

A 回答 (4件)

x=√(17-a)と記述しないとこのカテゴリの方の突っ込みを受けますよ。


さて、逆にx=√(17-a)が有理数となるためには(17-a)が何かの2乗になる必要があります。
例えばa=1であれば17-a=17-1=16=4^2となりx=√4^2=4というように有理数になります。(^は~乗を示す記号です。)
したがってx=√(17-a)が有理数とならないためには(17-a)が何かの2乗にならないことが必要であり、そのための最小の正の整数aは2となります。
したがってx=√15 となります。
では√15の整数部分を考えるわけですが、√の大小関係は2乗して考えればよいので、
9<(√15)^2<16  3^2<(√15)^2<4^2 したがって 3<√15<4 だと分かります。
したがって、√15の整数部分は3となり、小数部分は√15から整数部分を除いたものとなるので、
整数部分y=√15-3 となります。
ここまで解説すれば十分でしょう。〔ウ〕については自分で計算してみましょう。
    • good
    • 0

無理数と有理数を国語辞典で調べるところから始めましょう。


考え無しに、答えだけ聞こうとするのはカンニングというのです。

ちなみに、今どきの私立中学受験生ならば、ほぼ全員が解けると思いますよ。
    • good
    • 0

[ア]も分からないか…


aは正の整数なんでしょ?例えばa=5をぶちこんだら、x=√12になって、
xは無理数になります。つまりa=5っていうのは”xが無理数になる正の整数”という
条件を満たしています。ただ、[ア]で求めたいのは、最小のものだから
それよりも小さいものがあるかもしれないでしょ。
それを確認しなければならない。

そんなわけで、[ア]を求めてください。
    • good
    • 0

どこから分からない?[ア]の求め方も分からない?

この回答への補足

レスポンスありがとうございます!!
全部分かりません>_<;

補足日時:2013/05/03 16:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!