dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社員を採用するときに、補欠合格にすることが時々あります。内定者が採用できなかったときなどに補欠者を採用するのですが、この方にはどのように通知していいか、いつも考えています。「補欠です」ともちょっと言いにくいし。どんな方法がいいかご意見を聞かせてください。

A 回答 (6件)

採用決定が出せない段階では、「不合格」と伝えるべきです。

変な通知の仕方をすれば、応募者は期待します。採用しないこともあり得る「補欠合格」などという通知は、不誠実だと思います。

内定者が採用できなかったときに、初めて連絡すべきです。

その間に、別の会社に内定してしまうかもしれませんが、それくらいのリスクは負うべきです。
    • good
    • 0

#2です。



無責任とはなにごとなんでしょ?
あなたの質問範囲で判ることを返事しています。
どこかに一人しか取らないと書いてありますか?
もう少し分かる質問を書きなさい。
補欠合格でしょ。 補欠保留ではないでしょ?
    なら 合格というしかないと私は考える。

 企業側として採用に携わってきたこともありますが
 採るほうもリスクがあります。
  採るのもリスク。 切るのもリスク。
   採用側だけリスクが無いようにするのは都合が良すぎます。
    • good
    • 0

解答に対する補足に既に回答が有りますね。



>正直に言うのがいいのは、わかっていますが、世の中それ
だけではね。

そのようにお考えなら、質問者様が補足に書かれているような「考慮中と引き伸ばす」「正規合格者の採用が決まるまで徹底的に引き伸ばされました。」で良いのではないでしょうか?

「こんなやり方はしたくないので」と言いつつ、補欠合格者を騙す新たな手法を此処にお求めなのでしょうか?

#2回答者への補足蘭には「無責任」と書かれていますが、事情を正直に伝えず、都合よく補欠合格者を確保しておく方法を此処に求めるのは無責任でないと言えるのですね。

応募者を馬鹿にした身勝手な質問かと思いますが。
    • good
    • 0

確かに「貴方は補欠です」では感じが悪いですね。

(^^

でも、気持ちは正直に伝えたほうが良いと思います。
例えば、募集人員の関係で今回の採用枠からは外れる結果となりましたが、欠員の生じた場合にはお願いしたいと思いますとか。

補欠通知を受け取る側の気持ちも考慮して、採用側も正直に伝える方が良いのではと思います。

この回答への補足

感じが悪いと思うから、うまい言い方ないかと思って質問しました。
私の経験から、次点の人には何の連絡もせず、相手から照会がきたら、考慮中と引き伸ばす会社がありました。
正規合格者の採用が決まるまで徹底的に引き伸ばされました。こんなやり方はしたくないので、何かいい方法はと、
思っているわけです。
正直に言うのがいいのは、わかっていますが、世の中それ
だけではね。

補足日時:2004/03/19 13:40
    • good
    • 0

補欠と 正式と 合格者に何か待遇とか違いが有る?



  無けりゃ 合格です。 が一番。
     本人ショックでっせ。

この回答への補足

一人しか採用しないのに、2人に合格とはいえません。
採用なのですよ。無責任です。大学の試験とは違います。

補足日時:2004/03/19 13:35
    • good
    • 0

別に理由を説明する必要もないので



「あなたの採用が決定しました」

でいいんじゃないでしょうか。

この回答への補足

1人しか採用しないのに、2人に決定しましたとはいえません。あとから取り消しなんかにすればトラブルになります。だから困っているんですよ。

補足日時:2004/03/19 13:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!