dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビアンキのミニベロ7(レディースではない)を購入しました。
そこでこれに天然素材のカゴを付けてみたいと思っているのですが、できるでしょうか?

おそらくカゴ用のアタッチメントが必要になると思うんですが、具体的な商品のお心あたりがあれば教えていただけませんか?またおすすめのカゴなどあったら教えてください。

スパナなどの工具は一通り扱えます。

A 回答 (3件)

ミニベロ7ではありませんが、20インチミニベロに籠を付けて便利に使ってます。


私の経験からのアドバイスを。

パターン1

フロントバスケットを付けるのにベストな場所はヘッドチューブです。
フレームマウント(ハンドルを操作しても籠が動かない)になるのでハンドリングにあまり影響しません。
ただし、リクセンカウルのヘッドチューブアタッチメントにせよ汎用のキャリアにせよダボ穴があることが必要です。

パターン2

ダボ穴がないとして、ワンタッチで取り外ししたいならハンドル用アタッチメントになりますが、相当乗りにくくなることは覚悟して下さい。
もともと籠がない状態でバランスしてる自転車に、シティ車よりかなり高い・遠い位置に重量物を付けて振り回すことになるので仕方ないです。

パターン3

Vブレーキであれば、ブレーキ台座に付けるキャリアが便利です。
例えばこの辺り

http://www.cb-asahi.co.jp/search/path=%E3%83%91% …

これに好きな籠(固いしっかりしたのがいい)を、シティ車のように鉄板で挟み込んでねじ止めするか、タイラップ(結束バンド)で固定すればOKです。藤籠とかならクリアースプレーをしておくと耐候性がUPします。
この場合低い場所に付けられるので、荷物をたくさん積んでも安定します。
また、ミニベロはもともとハンドリングがクイックなので、多少ダルくなっても大丈夫です。
とりあえず安いキャリアと籠で試してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験に基づく多様なアドバイスありがとうございます^^
該当の自転車はVブレーキのようなので、パターン3の方法がよさそうですね。やってみます。
ベストアンサーにさせていただきます。

お礼日時:2013/05/27 10:58

天然素材というのは籐(ラタン)バスケット辺りをイメージしているのでしょうか?帆布のバッグ辺りも射程に入るのでしょうか?


リクセン&カウル というのは如何でしょうか?

アダプタを自転車に取り付け、用途に合わせてバスケットやバッグを付け替えることのできるバスケットです。
こんな感じ↓のアダプタを取り付けて
http://www.chari-u.com/parts/bag04/subrixen1.htm
籐バスケットだと、こんな感じのバスケットが販売されています。
http://www.chari-u.com/parts/bag04/subrixen1.htm
見て頂ければわかると思いますが、その他いろいろなタイプのバッグがあり、便利だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リクセン&カウル、よさそうですね!でもけっこう高価ですね。もう少し安くとりつけられる方法はないいでしょうか?ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/27 08:43

天然素材のカゴ?


自作するのが一番ですよ。

そこら辺の蔓や竹を使えば結構簡単に作れますよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自作ですか^^;ちょっと私には難しそうです…。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/27 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!