アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 クロールで、遠泳(レーンが開いていたら1時間くらい泳ぎ続けます。) を市民プールで水泳をしています。、最近クロールで2回に1回の息継ぎより、より多くのスクロールで息継ぎで泳いだほうが楽ということに気づきました。
 そのため最初は3回のスクロールで泳いだら、いつもより苦しく、いつも息継ぎをする反対の息継ぎは、怖いって感じで顔を大きく上げ、 擬音で言ったら、息継ぎがウエェーって感じで苦しいです。
 いつも使うほうの息継ぎはまったく怖くも、何も問題ありません。
 
いつも使う息継ぎの反対の練習はどうすればいいでしょうか? それかコツなどを教えてください。

 その後4回のスクロールで一回の息継ぎで長距離を泳いだほうがらくだということに気づきましたが、(いつも使うほうだけで息継ぎできる) せっかくなんで反対側の息継ぎも覚えたいと思いました。

後もしよければ遠泳でクイックターンで続けるのは私は苦しいのでできませんが、できる人はそのコツなどあったら教えてください。

ちなみに私は、水泳が好きな普通の、市民スイマーです。 競技経験、部活などの経験はありません。
 よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして、私も市民スイマーで、長距離を泳ぐ場合は、左右交互に息継ぎをします。



長距離を泳ぐ場合、両方で息継ぎが出来る方が、左右のバランスが良く、腕などの疲れも均等になるメリットがあると考えます。

No.1の方が回答されている以外では、陸上でも出来ますし、浴槽でも練習出来ると思います。

普段やっていない方向は、首の回転(捻り)が硬いために、よけい頭が上がってしまっている可能性もありますから、確認してみて下さい。

慣れですから、やっていれば自然と身に付くと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
慣れるように反対側でも息継ぎができるようにすこしづづやっていきたいと思います。 本当に反対側で息継ぎをすると苦しい(水泳が嫌いな人の気持ちが分かるくらい)ので、まず短距離で練習してみます。
 rexxamさんのいわれている左右のバランスがよくなるというメリットもいいですし、 私は長距離を泳いでいるとき時計を毎回息継ぎのときに見てしまい、あと何分と数えだすとつらくなるので、反対側で息継ぎをすると見なくてもいいというメリットも今思ったのでがんばってみます。

お礼日時:2013/06/05 19:39

まぁ片側だけの息継ぎでも問題無いと思いますけどね。



私は両方できますが、慣れてない側でやると必要以上に顔を
上げてしまいますよね。息継ぎは基本的に吐くことがちゃんとできればいいだけです。

後は勝手に酸素が入りますし。

普段使わない側だけで息継ぎをやってみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
反対側で息継ぎをすると、怖くて顔を必要以上にあげてしまいます。 なるほどはくという動作をすればいいだけということを考え、怖がらずにできるよう慣れるようにに練習してみます。

お礼日時:2013/06/04 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!