アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フォーク系の曲などで「○○○いー」というのを「○○○ひー」と
発音するのをしばしば見かけます。

例えば、歌詞が「世界」というのがあるとして、
それを「せかひィ~」という様に歌ったりするアレです。

そこで質問です。
「ひー」というのは歌の発音テクニックか何かとして確立された何かなのでしょうか?
それの事を音楽用語(?)で何と呼べばいいのでしょうか?
それとも、歌手の方が歌うと自然にそうなってしまうのでしょうか…?

A 回答 (3件)

母音の有気化と言っても間違いではない、と思います。


感情が入る(入りすぎる)→息がいっぱいでる→有気化する

一生懸命だと自然にそうなる人もいる、とさせてください。

この回答への補足

他の方から頂いたご回答も参考になりましたが、
こちらのご回答が具体的で、検索にも繋がりましたので
ベストアンサーに決めさせて頂きます。

補足日時:2013/06/11 11:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母音の有気化ですか。
初めて聞きました。
勉強になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/08 04:41

ノリです。

ていうか気のせいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

井上陽水さんですね!
鍵盤を弾いてるのは私の尊敬する小林武史さんじゃないですか!
なんというコラボ・・・!!

ノリという回答に笑っちゃいましたが、
謎の説得力も感じましたw

ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/08 10:12

い行は難しい。

それだけのことです。この、い行をクリアするあの手この手は沢山あります。
あなたが指摘される流れを最初に作ったのは坂本九のようですよ。「上を向いて歩こう」の斬新な母音つかいは、作詞家連を激怒させたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
そこにもちょっとした歴史があったりするんですね。
初めて知りました。

>い行をクリアするあの手この手は沢山あります。
これが気になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/08 04:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!