dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の妻は嘘つきです。ただ嘘つきの自覚がありません。

嘘はいつかバレてしまいます。次々と出てくる嘘に私は疑心暗鬼になり、
いろいろな妄想が広がって今では全て信用出来なくなってしまいました。

ただ嘘によって妻が何かを得ようとか、騙そうとかではなく私を喜ばせる為とか
関係を壊したくない為とか結婚前の事などで、深く考えずに口から出てくるようです。
悪気のない嘘ばかりで実際何か実害があった事はありません。

ただ楽しくなくなってしまいました、話が噛み合わない苛立ちや妄想でささいな事で
喧嘩が絶えなくなりました。

不思議なのは嘘がバレても動揺せず恥ずかしいとか後悔などありません。
全くの他人事のようで私に何故私を嘘つきだと思うの?と真顔で聞く始末です。

話しをしていても嘘がバレたとは考えずに貴方は見てもいないくせに勝手な
想像するのは酷いという言い方です。

それと隠し事です。数年間男とメールとチャットをしていました。
私が妻のメールを見て分かった事です。

私は激怒し妻はメールを無断で見た事に激怒し喧嘩になりましたが話が噛み合いません。
妻にしてみれば年下の坊やで貴方とのトラブルに疲れて気晴らしに他の男との
会話をしていただけで悪い事はしたとは思わないと譲りません。

セックスが無いければ私の自由だと思っているようです。
(さすがに信用出来ないと言ってもセックスまでは無いと確信しています)

しかしずっと前ですが一度道でイケメンに声をかけられ貰った電話番号の紙を隠していた事を
私に見つかり喧嘩になった事がありました。

その時はもう二度としないとの事で済ませましたが。
実はさっきのメール男はそれ以前から始まり、このイケメン男の時もやめずにいて、
その後私に見つかるまで数年間に渡って続けていたわけです。
これが私にとって一番のショックでした。

ちなみに妻は自他共に認める美人です。100人中100人が認めると思います。
若い頃から男にちやほやされ男は言い成りだったようです。
それとすごく子供っぽいのです考え方やする事が。私に子供に対する優しい態度を求めます。

妻との話し合いで妻が本音で話をした事がありません。
ああ言えばこう、こう言えばああと話をはぐらかしているとしか思えません。

感情的になるとある事ない事を言ってただ言い負かそうしているだけの
不毛な時も多々ありました。

こうしていつも未消化で終わっています。
どうすればお互いトラブルなく暮らしていけるのでしょうか、

勿論離婚してしまえば悩みは解決ですが、それは絶対したくありません、
何故なら本当に深刻な問題が無いのです。これで離婚しては後悔が残ると思います。
どなたか教えて下さい。

A 回答 (8件)

 今日は、中年の男性です。



 文章を読む限りでは、質問者さんは奥さんに愛されているのだと感じます。
>悪気のない嘘ばかりで実際何か実害があった事はありません。
>(さすがに信用出来ないと言っても・・・
>私に子供に対する優しい態度を求めます。
>本当に深刻な問題が無いのです。
質問者さんの奥さんは、良く思われたいが為に考えて話を脚色しているだけと考えます。

 愛のない女性であれば、結婚相手に不誠実な嘘と不貞を繰り返します。
嘘をついても悪意や実害が無ければ、それは次善だと思います。
もちろん、嘘をつかず相手に対して誠実であることこそが最善なのですが。

>どうすればお互いトラブルなく暮らしていけるのでしょうか
 奥さんに嫉妬せずに、誠実さを貫くことだと思います。
ネット上の友人(男性)や道で声をかけただけのイケメンに嫉妬しても無意味だと思います。
あなたはそれ以上にずっと奥さんと結婚して、奥さんを独占しているのですから。

>ちなみに妻は自他共に認める美人です。100人中100人が認めると思います。
 そういう人と結婚しているんですよ。
自信を持って下さい。
思い立った日に花束を買って帰ったり、結婚記念日にアクセサリーを送ることは一緒に暮らしている相談者さんしか出来ないことでしょう。

アドバイスできることは

※ 深刻な不貞を行ったとき以外、嫉妬をしてはいけない。
※ 自分の気持ちを出来るだけ言葉に出して伝える
※ 奥さんにアクセサリー・花束・服などを贈る
※ 相談者さん自身がたまにオシャレをする
※ 悪意・実害が無い嘘は流す
※ なるべく共通の趣味・話題を持つ
※ ご飯をなるべく一緒に食べるようにする
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。回答者様に言われてみて分かりました。もう駄目だとか、無理と言いつつ、何とか命綱を手繰り寄たい。信用出来ないと言いつつ信じたい。足が地に着いてない感じですよね。前だったら回答者様の言われるアドバイスは考えられたと思うのですが今はとても新鮮に思えます。やはり一人で悶々としていると考えが凝り固まって余裕がなくなりますね。本当に皆さん暖かいアドバイスをありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2013/06/13 17:25

最初からそこが良くて好きになり一緒になったのではないでしょうか?受け入れるしかありません…

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに当時ミステリアスな魅力を感じていました。
私も回答者様の言われるようにありのままを受け入れる事が一番いいのかなと思います。

お礼日時:2013/06/13 21:26

>何故なら本当に深刻な問題が無いのです


あなたも奥さんと同じで、現実を認めようとしていません。
全て信用できなくなったと書きながら、トラブルなく暮らしたいなどと、表面的にうまくやるための質問をしているのだから。

>どうすればお互いトラブルなく暮らしていけるのでしょうか
嘘をつけばトラブルが起こるのは当たり前です。
でも簡単です、離婚したくないのだったら、あなたが全て折れて許せばいいのです。
第三者を巻き込んむトラブルになっても、奥さんは謝罪しないし責任をとらないでしょう。
でも大丈夫です、離婚したくないのだったら、あなたが全て尻ぬぐいをしましょう。

その覚悟があれば、全て解決することです。
嘘つきと家族でいるためなら、そういう覚悟をしないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。確かに私自身が現実を認めようとしていない事が分かりました。
回答者様の言われる通り妻ではなく私自身の問題だと他の回答者様よりご指摘を受けその通りだと思います。
他の回答者さまへのお礼に述べましたが。友人や第三者を巻き込んだトラブルは何故か今までありませんでした。この辺がよく分からないところです。

お礼日時:2013/06/13 17:37

文面を読む限り



十分あなたに実害が出ていますよね。

あなたがそれを否認しているだけです。

もし実害が本当に無いなら何故あなたは悩んでるのでしょうか?


あなたの奥様は美人だそうですが、嘘つきが止まらないなら、その自覚さえないなら、人格障害系の問題を抱えていらっしゃるのでしょう。

自己愛性とか演技性とかダブルで被ってますよ。

だけど精神病ではないので、薬も無いですし、まぁ治らないものです。


その上でそれも含めて、美人妻を受け入れるしかありません。

あなたが今更何かしたから奥様が変わるわけでもありませんよ。

こういうタイプにはあなたが夫と言うより、パトロン的な立ち位置に立つしかありません。

別れたくなくかつトラブルにならない方法と言ったらそれしか無いですから。

他の方々の回答もご参照になって、一回り大きな男になるのです。

奥様と同じレベルに立って言い合っても不毛なだけですよ。


それで、もし別な男と本格的に不倫を始めたら別れると決めておけばあなたも落ち着かれるのではないでしょうか?


古来その手のタイプの妻にはそういう男しか上手くやれないのですから。
奥様はあまり賢い方では無さそうですが、まぁ他の男にちやほやされて気分良く、気持ちの栄養を取っているって流してあげたら良いですよ。

年齢が上がれば、男たちも声をかけなくなりますから、奥様はあなたに泣きついてきます。

そうしたらあなたが慰めてまだまだ君は綺麗だよ!と言ってあげたら、あなたの株も大いに上がり、やっぱりあなたと結婚して正解だったわとなるわけです。

お疲れ様。

頑張って下さいね。

あと、余計なことですがあなたも少し遊んだ方が良いですよ。

男としてもう少し遊んで女性に対するゆとりを身に付けましょう。

真面目だけが人生上手くいく秘訣でも無いですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。同意見です、皆さんに指摘されるのが、距離を保つ、余裕を持つ、大きな男になる等です。共通している事は妻ではなく私自身の問題だと云う事を教えられました。早く皆さんに相談すれば良かったと思います。一人で悶々としていましたから。益々状況が悪化してしまいました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 16:22

 可愛くてキレイな奥さん。

嘘をつくのがたまにキズ。嘘に辟易しているが離婚はしたくない。嘘、隠し事でトラブルが発生するが、平和裏に暮らすにはどうすれば良いのか、とお尋ねです。

結論は、嘘、隠し事をする奥さんの実像をそのまま認めることです。嘘とか隠し事を良いといっているのではありません。そういう女性があなたの奥さんで居る。と、いうことを認めるのです。自分の妻は嘘を言い、隠し事もする妻である。と、いうことを認めます。それに、善悪の評価を与えてはいけません。

あなたが気になるのは、奥さんは「こういう女性でいて欲しい」とか「妻としてこうあるべき」だとか「普通はこうだろう」とか「常識的にはこうだろう」というような、価値観をお持ちだからです。あなたの価値観を奥さんに求めてはいけないのです。あなたの価値観と同じか、それに近づけて欲しいから、奥さんの言動が気になるのです。

夫婦は一体である。と、いう価値観はあなたの奥さんには通用しないのです。その点を理解されて奥さんの行為を、奥さんの特徴だとして認めてしまうのです。そうすると気になる点が減少し、今とは比較にならないほど争いはなくなるでしょう。

尚、奥さんの嘘をつく、という行為はあなたもご存じの通り、強迫神経症の妄想です。嘘をつくつもりも人を騙すつもりもないのです。しかし、それをしなければ落ち着かないのです。それらの嘘は、常識とか世間一般の法則と衝突します。そして、子どもとか夫との関係を築く、女の心情の能力に欠けます。(子どもとか夫の喜ぶことをしてあげたり言ってあげることが出来にくい。)

最後にご注意を???。
奥さんは美人だそうです。見知らぬ男に甘い褒め言葉を掛けられて妄想の世界に引きずり込まれて、子宝という宝をもらって喜ぶようなことがないようにお気を付けになって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうなんでしょうね、相手を認めず間違いと決め付けているから不安や不満がストレスになる。自分の価値観を押し付けるからトラブルになる。
強迫神経症については知りませんでした、言われた事に当てはまる所がありますので少し調べてみます。
それと子宝をの件ご心配頂きありがとうございます。

お礼日時:2013/06/13 15:50

奥さんはすごい美人で、虚言癖にも気づかなかったから、


すごくラッキーだと思って結婚なされたのではないでしょうか

でも、結婚してみれば容姿よりも性格が大事になってくるし、
その性格が、自分に甘い性格なんでしょうね


相手を変えることはできないと思います
自分を変えるか、距離をかえるかしか。

たぶん、あなたは真面目で正義感が強く、自分に厳しい人なんじゃないかと思います
だから、おくさんのいい加減さや、自分への甘さが、あなたには度を超したものに感じると思います。
それはたぶん、奥さんにとっても同じ事だと思います。あなたの真面目さ、厳しさは、度を超しているように感じるのではないかと。


お心当たりがあれば、「やりすぎなければ、それも長所になる」と思って、
奥さんのいい加減さや、自分への甘さなどを、見習ってご自分に取り入れてごらんになってはいかがでしょうか。
きっと、人間としてバランス取れた感じになると思います。

自分の角がとれて丸くなると、
相手の角が、自分の角にひっかかりにくくなると思います。


「話がかみあわない」のは、治らないと思います。
奥さんの悪意ではなく、能力の問題だと思います。
奥さんに、深い思考を期待しても、無駄だと思います。
言い方失礼ですみませんが、
犬や猫のように、あるがままにかわいがってあげるしか、できないのではないかと思います。


一説によると、知能指数が40違うと、もう対等に話が通じなくなるそうです。
知能の高い人が、一方的に低い人に合わせてあげるだけの関係になってしまうようです。
そりゃ、疲れますよね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まず相手に変わって欲しいと思う事自体無理な事ですよね。無理を望むからイライラする。変わるべきは私で角が取れて丸くなれば確かに引っかかりにくくなりますよね。なる程妻は私と正反対のストレスを感じてたわけですね。どうして今までそう云うふうに考えられなかったのでしょうか。このように相手の立場で考えていれば又違った見方ができますよね。余裕のなさですね。
あと能力の問題ですが妻は二つの国立大学を卒業しています。友人とのやり取りは理論的で常識的なのですが私との事になると因果関係が理解出来ないのか、ただ持論を押し通したいのか全く理屈になっていません。この辺が分からないところです。いろいろありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 14:35

離婚しないのなら奥さんの事を信じることです



信じないで仲良くしたいと言うのは
奥さんに変わって欲しいということだと思いますが
それは無理な話です

自分が出来るのは自分を変える事だけです

>それとすごく子供っぽいのです考え方やする事が

似たもの夫婦で良いじゃありませんか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。あなたのおっしゃる通りだと思います。妻も同じ事を言っていました。私を信じればいいのよ!と。似たもの夫婦って・・・、確かにそう云う考え方をすれば違った見方が出来るかも知れませんね。私が上で妻が下みたいな見方をしてたかも知れません。気づかせてくれてありがとうございます。

お礼日時:2013/06/13 13:31

自分に余裕のない方なのかなと思います。



ばれても悪びれない、正当化するのであれば、
奥様のその癖が治ることは期待できないでしょう。

離婚しないなら、そういうものだ、と思うしかないんですかね。

このままいくと、
質問者様は問いただすのも疲れてくるので、
喧嘩もしなくなるんでしょうね。

奥様は嘘つきの自覚がない、というより、
あなたにも自分自身にも嘘を正当化しているという感じでしょうか。

大きなお世話ですが、
お互いプラスになる関係とは到底思えません・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに余裕がありませんね、すぐ反応してしまいます。以前はひどい喧嘩をしても無かった様に戻れたのですが。お互い無邪気に楽しい時がありましたが、いつからかこうなってしまいました。やはり・・・ですかねぇ。

お礼日時:2013/06/13 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!