重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

みなさんが彼の立場だったらこんな話されても良しと思ってくれますか?
遠距離の彼と時々電話をします。
大抵彼が話しているのですが、

ひと段落すると、
おもしろい話しして、と言われ困っていると、

最近うれしかったことは?
最近かなしかったことは?

と聞かれます。

私は感情を揺らさないことを信条にしているので、そういう話がないんです。

落語を覚えて披露。は、興味がなかったら仕方ないとご意見いただきました。たしかに…。

ネタ帳というご意見いただいて、
今、ノートに書いて見ましたが、思った以上に私は刺激的な話題が無く、最近やった事でやっと絞り出したのが、
「鰹節を削った」「ふりかけを手作りした」「アボカドサラダを作ってお弁当に持って行っている」「パジャマを集めるのが楽しい」「いろんな香りの柔軟剤を試すのが楽しい」「スリッパを集めるのが楽しい」「犬とボール遊びを延々としている」「食わず嫌いだったシュガーレイズドドーナツがおいしかった」…

たいした事がなさすぎる気がするのですが、恋人というのはこういう、オチのないどうってことないことを話すものなのですか?

これらを話されても、困らないのでしょうか?

今まで3人とお付き合いしてきましたが、思い返せば、私は常に聞き役でした。

話し手になるのが初めてなのでよくわかりません。

みなさんが彼の立場だったらこんな話されても良しですか?

途方にくれています

質問者は話し下手という前提で、アドバイスいただきけたらうれしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

会話にオチが必要っていうのは、日本人の悪習です。


つまり、どんな自慢話でも最後には自分はバカだったと、オチという名の謙遜を入れなければいけない、
いかにして自分の馬鹿さ加減を表現するかといった、会話とはまったく違う価値観が生まれています。


今日はいい天気になりましたねー、なんて話に無理にオチをつけるんですか?
今日はいい天気になりましたねー、けど午後には雨だけどな。
なんて言われたら、落胆もいいとこです。

自分が馬鹿になって笑いを取るためならオチは必要ですが、
それ以外のことにオチなんて不要です。
オチとは下げるという意味であり、せっかくいい調子の会話をもぶち壊しにします。


人の話を聞いて、最後に、「で、オチは?」なんて言う人がたまにいますが、
頭悪い奴だと思って問題ないです。そんなのが友人にいたら切った方があなたのためでもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/29 16:20

好きな人が話してくれる話だったら、どんな話でもOKさ!



遠距離なんでしょ。

あなたの身近な話でいいんです。
季節も少しずつ変わって行くわけだし。

そういう話を聞くと、どういう生活してるのかが分かるし、色々と想像できて、楽しかったり、安心したりするのさ。

だから、あなたの周りにもう少し目を向けてみて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/29 16:20

おもしろい話しして、=話しすぎて自分は話題がなくなったが、あなたと電話していたい。



軽いヘルプではないでしょうか。
「あなたはなぜそんなに話が淡々とできるの?私は話下手だからコツを教えて!」
と彼に聞けば間違いないですよね?

おもしろい話しして、=面白い話
ではないような気がします。

そもそも彼が話せる話題だけ投げれば話し続けてくれるんではないですか?
お互いに楽しかったらそれでいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/29 16:21

 いやいや、面白い話しって漫才とかそういったネタじゃないぞ。



 オチを求めているのなら大阪の人かな?

 私は男性です。遠恋経験者だけど、まぁ、身近に有ったことがメインですよ。こんな面白い人が居たとか、変わった物見つけたとかです。新聞とかでも、変わった記事があったりもします。今ならネットとかで、こんな面白いことが話題になっていたとか。相手が知っていてもOKです。それを元に、感想を言い合う、ここがおかしいと指摘するとかですね。

 私も基本的に話しは下手です。でも、身近に有る変な物とか、変化しているものとかを見つけて話します。それを続けていくと、なんとなく話せるように成りますね。

 オチなんて要りませんよ。一緒に話すだけで、それだけが大切な時間なのですから。オチをつけるなら、話しの最後は創作でOKです。

 笑いを誘う話しならば、それなりにネタを仕込むけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/29 16:24

それでいいのだ。

(バカボンのパパ)  です、

「内容ではなく質問者様が話すから良い。」 ということで座布団一枚です。

「何か話して」 ですからネタは何でも良いのです。
(余裕があったら 工夫すれば良いだけです)

海外(途上国)に居るのですが、台風で気が倒れて8時間 停電の話しで30分持ちました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/29 16:26

私のブログでの会話も大体そんな調子ですよ。


作り話をするより正直な言葉の方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/29 16:27

昔付き合いそうになった子がそんな感じだったなw



確かに困るよね^^;

つーことで 考えた結果出た答えとして。
彼がまず話すんだよね?

だったら 面白い話しとして
彼が話した話をする。
何か言われたら だって○○の話しを聞いて
面白いって思ったんだもん♪と可愛く言う。
(勿論内容によっては 言えない場合もあるけど)

>最近うれしかったことは?
今こうして○○と電話で話しが出来てる事♪(○○は彼氏の名前)

>最近かなしかったことは?
○○と中々会えないでいること♪

ようは 何だって良い訳なのよ。
で 普段の生活でそんなに 嬉しいことや悲しいことって 早々ないじゃん?
だったら 今 彼とのこの時間が嬉しい とか 会えないのが 辛い(悲しい)
といえば 良いんだよw
で質問返ししたらいいw

○○は最近面白いことあったの?とか
○○は私と会えなくても平気なの? とか・・・・ねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/29 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!