
こんにちは。
わたしは、もう3月末だというのに
通信教育部のある大学(短大)2校の選択に悩んでいます。
その選択の悩みいうのは・・・
(1):両方の大学に社会保険労務士に対応した学科があるのですが、A校はその後、編入で同大学に進んだ場合、学びたいコース(学部・学科)が無い。
B校は編入後、学びたいコースはあるがその学校自体に少し疑問がある。授業内容に信頼性があるか!?
(2):資格として採りたいのは社会保険労務士なのですが、実社会のなかでの社会保険労務士の仕事内容が本でしか読んで理解していないため、自分に本当に向いているのか?それを知ろうとすると「心理コース」という別の学科を受けなければならない。
(3):なのですが・・・年齢的に30代に突入しかけているので、落ち着いて「心理コース」を2年学ぶゆとりが無い。
(4):また、短大で2年学びたい学科を学んだうえで編入するにあたり、次に学びたい学科も短大にしかコース(学科)が無い場合、計4年で修得単位も62+62単位修得しても「短大卒」にしかならないのでしょうか?
※現時点で「社会保険労務士」になりたい「法律」を学びたいという気持ちと「自分自身というものを知りたい」そのうえで「心理学」を学びたいという気持ちがあります。
☆人生の先輩に教えていただきたいです。(年齢は問いません)みなさんのアドバイスや解決法を教えてください。お願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
最後の段落に誤字・脱字がありましたので
以下のとおり訂正します。
純粋に心理学に興味があるのなら,
短大の通信教育よりも
放送大学の視聴をお勧めします。
正規の学生にならなくても視聴は自由です。
心理学関係の講義が多数開講されています。
あなたの想像するものとはかけ離れているかもしれませんが。
No.2
- 回答日時:
(2)と(3)についてだけお答えします。
心理学は自分探しのための学問ではありません。
心理学を学んだところで
自分が社会保険労務士に向いているかどうかなんて
たぶんわからないでしょう。
純粋に心理学に興味があるのなら,
短大の通信教育よりも
放送大学の視聴をお勧めします。
正規の学生ならなくても視聴は自由です。
心理学関係の講議が多数開講されています。
あなたの想像するものとはかけ離れているかもしれませんが。
参考URL:http://wwwbk1.u-air.ac.jp/hp/
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
30歳直前に大学進学しました。そういう経験からご参考になればと思います。
まず「自分自身を知りたい」ですが、心理学を
勉強してもぜんぜんわかるようにはなりません。
むしろもっとわからなくなると思いますよ。
特に不安定な精神状態のときは避けたほうが賢明
ではないですか?まずは形がある程度決まっている
社会保険労務士に受かるほうが先でしょう。
年齢的にもまずは実社会で有力な資格を確保し、
それを支えにして経済的に安定してから、心理学を
勉強するのがよいと思いますよ。
知人に働きながら、放送大学で心理学を専攻して、
カウンセラーになった元専業主婦の方がいます。
そういう手もありますからね。
自分探しは働きながらしないと危険、というのが
個人的な持論です。アイデンティティーが確立
できなければ、自分もへったくれもありません。
お役に立てれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高3です。私は短大に行きたい...
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
千葉工業大学に行かないように...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
愛知の中京法律専門学校へ行く...
-
東洋大学イブニングコースにつ...
-
受験
-
大学卒業してから短大入るのは...
-
井川意高さんて気品ありますね...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
「進路先がいきなり想定外の変...
-
大学には入っておいた方がいい...
-
短大か専門で迷っています。福...
-
東洋英和短大について教えて下...
-
現在高校3年生で、短大に進学す...
-
キャビンアテンダントになるに...
-
彼氏より1年早く働く彼女、どう...
-
女性 大学
-
高校生です。親に、有名な大学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
専門学校卒以上とは?
-
短大
-
東洋英和短大について教えて下...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
かつてあった東洋女子短大
-
千葉工業大学に行かないように...
-
25歳の高卒で、Fラン大学の入学...
-
ベネッセ総合学力テストと進研...
-
学習院女子短大って?
-
夜間大学について
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
レベルの高い短大
-
帝京短期大学は評判があまりよ...
-
「短大」のことを「大学」とい...
おすすめ情報