アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

携帯を見ながら歩いていると、クラクションを鳴らしてくる車があります。
もちろんこちらも前方不注意という意味で非があるのは分かります。

でも、道の端を歩いているのに、前方からスピードも落とさず思いっきり鳴らされたり
交差点より何メートルも離れた場所から、しかもそこには横断歩道がある(横断歩道があれば歩行者が優先ですよね?)場合だったり

携帯を見ている歩行者には容赦なく鳴らしても良いもの(仕方のないこと)なのでしょうか?
自分は運転もしますが、携帯を見て歩いているからといって(危ないなあと思って減速はしても)クラクション鳴らそうとは思ったことがありません。

ちなみに、最近東京から引っ越しをして車社会の地域に来ました。
こんなことを思うようになったのはこちらに来てからです。
やはり車社会では車優先の意識が強いのでしょうか?

A 回答 (8件)

私はスマホ歴2ヶ月です



歩きながらの操作が出来るほど器用ではありませんし、普段はクルマ派です

あの~、スマホでも携帯でも音楽プレイヤーでもいいんだけど、最近みんな下向いてません?

クルマの存在に気がついてない人が多いの何の

ホント、危ないです

あと、自転車乗りながら片手運転で携帯ピコピコしているそこの君!!

けったくそ悪いったらありゃしない

思いっきりクラクション鳴らしますよ

それで事故したらクルマが悪いのが一般論

この前、神戸で小学生のチャリがご婦人とぶつかって損害賠償9500万円という判決が出ましたね

「親の監督責任不行き届き」で

自転車や歩行者も罰せられるべきです(怒)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/07/25 21:34

私は、携帯電話を見ながら歩く歩行者の側の者です。




【仕方ないこと】だと思っています。


【ながら歩き】の歩行者は、絶対に交通弱者ではありません。

【危険物】です。


【罰金制度】歓迎です。


車(ドライバー)も歩行者も同じ人間です。

優先されるべきは、お互いの命のはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/07/25 21:34

道路交通法では、危険と思われる場合、事故を回避する為に警報機を使用する事は許可されている。



さて「危険を回避する為」ですが、「基準」も「状況」も決まっていない。

個人の判断で、危険レベルを任されている。

ですから、地域的な危険判断基準で警報機を使用しているのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域柄は大きいようですね。

お礼日時:2013/07/25 21:35

こんばんは



峠など先の見えないカーブで警笛マークの標識
のある場合とか、それ以外でやたらに鳴らしては
違法の筈?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
教習所ではそう勉強しますね。

お礼日時:2013/07/25 21:37

当然ではありません。



携帯見ながら自分で危険回避することを放棄して「法律的に歩行者優先」と轢かれて死ねば、自分には全く関係のない(遺された人は喜ぶでしょうが)理に頼って歩いている人、それを見て事故を起こされたら迷惑だと腹を立てクラクションを鳴らす運転手。

分かりやすく例えれば「目にした万引き犯に怒鳴り散らしてる泥棒」という図式、良識ある一般人から見ればどっちもどっち、目くそ鼻くそですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/07/25 21:38

今回の質問、小生の場合


自動車学校で習った様に
危険回避の為に
一.アクセルペダルから右足を外し、ブレーキペダルを踏む(速度を抑制する)
二.対象物(この場合は件の歩行者)から離れる様に、ハンドルを操作する
この2つの手順を経てもなお、危険を回避出来ないと判断した場合にのみ
警笛(クラクション)を鳴らす様にしています。

なお、街中でよく
ベルを鳴らしながら走っている、自転車を見かける事が
多々ありますが
これも道交法では、自動車の警笛(クラクション)と同じ扱いで
むやみやたらに鳴らしていると、処罰の対象となります。
実際この事を理解している、自転車利用者が
どの程度いるのか?は、不明ですがねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/07/25 21:38

危険を防止するためにやむをえない場合以外には使用してはならない



とありますので歩行者への注意喚起としてクラクションを鳴らすのは違反です。


最近では都会ではめったにクラクションを聞きませんね。
70年台の日本、あるいは現代でも中東や中国など発展途上国や民度の低い国、また田舎ではよく使われます。
実は田舎に行くほどモラルは低いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域によって民度、雰囲気は大きく変わりますね。

お礼日時:2013/07/25 21:40

クラクションを鳴らすかどうかは地域によってかなり違うなあと思うことがあります。



例えば私が住んでいる大大阪南部はいわゆる和泉ナンバー地域ですが
夜だろうが昼だろうが路地の出口など見通しの悪い場所があると
減速しないでクラクションを鳴らしながら通過する車が多いんです。

路地の出口近くの家に住んでいると、年中ぶーぶー五月蠅いんですよ。

他には自転車や歩行者を追い越すときにクラクションを鳴らす人も多いです。
自分を認識してくれていないといつ何時車の前に出てくるかわからないと
思うんでしょうね。

そういうドライバーを見ると
「減速せんかい!この田舎もんがァ、もう一遍、教習所へ行ってこいやァ!
シバキ倒すぞ!ワレー!」などと心にもないハシタナイ言葉が出てしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/07/25 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!