アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8~9月といえば台風シーズン。毎年何人かは犠牲者が出て痛ましい限りです。
中には、台風のしけの海にサーフィンで出かけて遭難する人もいますが、これって単に自殺行為で犠牲者っていえないだろう、なんて思ってしまします。とはいえ、警察とかが発表する台風被害ではやっぱり台風による死亡になるんでしょう。

じゃ、床上浸水しそうなので家財道具を二回に運び上げようとして階段で転んで頭を打って死亡した人はどうなんでしょうか。停電でローソクつけたら倒れて火事になって焼死したらどうなんでしょうか。
近くに落ちた雷の音にびっくりして心臓発作で亡くなったらどうなんでしょうか。
これらは確かに「台風が来なければ死なずにすんだ」かもしれませんが、果たして台風による死亡者といえるのでしょうか。

ということで、実際にあったことでも空想でもいいので、「これって台風の死亡者なの」と疑問におもう事例を教えてください。また、災害発表に詳しい方は、ぜひそれらの事例が台風被害といえるかいえないか御指導ください。

A 回答 (3件)

地震について言えば、


1.地震の揺れ(震度4~5弱で、普通家具も倒れない程度の揺れ)で、本棚から大量の本が落ちてきて、それに押しつぶされる形で死亡した
2.地震の揺れに驚いてベッドから転落して(もともと高齢で体が弱っていたこともあって)死亡した
3.地震後に、頻発する余震が怖くて車に避難していたところ、エコノミークラス症候群で血栓が出来て死亡した
これらはいずれも国によって実際に死亡者にカウントされたことがある例です。
ただし、消防庁は震度4以上の揺れが観測されなければ被害を集計しませんし、警察も震度4以上の揺れがなければパトロールや情報収集は行いません。
震度3の揺れに驚いてベッドから転落しても、公式には死傷者にカウントされないはずです。

たとえば、震度2~3程度の揺れで落石が発生し、それが頭に当たって死亡しても、死者にはカウントされません(これも実際にあった事例です)。



地震以外の気象災害の場合ですと、
1.雨漏りの修理中に屋根から転落して死亡した
2.雪かき中に除雪車に巻き込まれて死亡した
という事例は、それぞれ気象災害による死者としてカウントされたことがあります。

台風の場合ですと、暴風警報や大雨警報などの気象警報が出されていない、災害警戒本部などの体制が敷かれていない、警察や消防に通報がない、道路や港湾施設など目につきやすい場所に被害がない、停電も断水も起こっていない、という状況ですと国や自治体は被害を集計しない可能性が高いので、
そういう状況で誰かが床上浸水に備えて階段を上っている中で転げ落ちても、ただの転落事故(台風とは関係ない)と見做されるかと思います。


ただ、前のご質問のときにも書きましたが、なんのための集計かで変わってきます。
上で書いたのは国が被害を集計するか否かを念頭に書いていますが、たとえばマスコミはまた別の取材ポリシーを持っていますので、集計の仕方も変わってきます。
「気象庁は台風が来る来ると煽っていたが、大した雨風もなかった。気象庁の発表を信じて床上浸水に備えた人が、階段から転落死して馬鹿を見た。気象庁は責任を取れ!」という趣旨の報道を行うのであれば、マスコミとしては階段転落死も台風関連の死亡として取り扱うでしょう。

以前の回答と重複になりますが、結局ケースバイケースなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。私が知りたかったポイントはまさにこれです。台風に関しては、きっとカウントも警戒態勢をしいてる間にかぎられ、警戒態勢が解かれた後に後片付けしていて災害にあってもカウント外なんでしょうね。きりがないですもんね。地震の震度4以上ってのも勉強になりました。きっと、台風で壊れた檻からライオンが逃亡したら、台風とは別に警戒態勢がしかれ、悔い殺された人はその被害者ってコトでカウントされるんでしょうね。
ほんとに有り難うです。

お礼日時:2013/07/26 10:30

ニュースを深く考えると色々な疑問が出てきますね。


深く考えるのはいいことですね。
一言で言えば、統計ってそんなもんですよ。

私は過度に統計数値は信じません、一面の数字としてフーンと思うようにしています。

昔イギリス映画だと思うのですが、政府に属する女性経済学者が、時の権力者が求める統計数字を自由にしかも虚偽でなく算出るというのがありました。
その学者は望むような統計結果を作って見せますと言ってました。

要するにサンプリングやそれに基づく検証で出てくる結果は思うようになると言うものです。

デタラメではないでしょうが、新聞社などの行う各種アンケートでも 質問の作り方で結果が変わってきます。

直接の回答ではありませんが、質問者様の疑問は全くそのとおりだと思います。
そんなもんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんちは。わたしもデータを使ってニュースをでっち上げていたPRマンのひとりなんで、よーく分かります。ま、それはそれ、これはこれで。

お礼日時:2013/08/01 09:03

 言える・・・・と思います。


 報道などではそうですから・・・・。

 関連死とも呼べるようですね。

 福島第一原子力発電所事故・災害による避難生活中の死亡は「原発事故関連死」と位置付けています。

 もっともこの事故自体が東日本大震災の関連だと言ったり、人為的設計のミスだとか言われていますが・・・。

 台風でなければ起こることのなかったことであれば全部「関連死」になると思います。

 ゲリラ豪雨で床下浸水し、地下室の様子を見に行き溺死した場合も「ゲリラ豪雨による死亡」になりますしね。

 地震で倒壊した建物に生き埋めになり、救助が間に合わず餓死や縊死した場合も地震による死亡でしょうしね。

 以前に地震で倒れてきたブロック塀に挟まれて亡くなった人がいたため、住宅の外構工事における鉄骨の本数なども基準法で決められるようになりましたね。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うです。
なるほど、全部台風の死者ですか・・・。そうなると、もっと微妙なケースを考えたくなります。
例えば
例1.台風が近づく見込みなので、前もって屋根に登って養生していたら滑って転落死した。
例2.近くの動物園のライオンの檻が台風で壊れ、逃亡したライオンが家にやってきて悔い殺された
例3.台風が通過して川の水も引いたので積んでおいた土嚢を撤収していたら倒壊して生き埋めになった なんてのはいかがでしょうか

お礼日時:2013/07/25 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!