dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段は和歌浦漁港の港内をメインに釣りをしています。
いわゆる中アジ以上のアジを釣ってみたいのですが
和歌浦漁港は中アジは期待できるような場所では無いのでしょうか?
投げサビキなどしますが、外道ばかりかかります。

田ノ浦などでは釣れるようですが、一部のポイントだけのようで
先日行ってみましたが、ものすごい混雑でした。

和歌山市内近辺で良いサイズのアジが釣りやすい場所を
教えて貰えれば幸いです。

そういえば、良いサイズのアジが釣れる。という情報を聞いても
大抵、その続きがあって、釣り場の更に一部でしか釣れないと
いう話を聞きます。

中型以上のアジって、釣るのにそんな苦労するものなんですか?

後、狙うのに適したシーズンとかありますか?
5月頃とも聞きますし、今、たくさん釣れてる豆アジ、小アジを考えると
もっと後になれば、大きくなってそれが釣れるのかな?という気もするのですが…

A 回答 (2件)

中アジ


時期があります。今は確率が低いです。小型が少ない時期がベストです。
サビキより 遠投かご 2本針が良いとおもいます。
和歌山北港釣公園でベテランがやっています。参考にしてみて下さい。
ただし、混雑しています。
田ノ浦以外でしたら、鉄鋼団地、青岸はどはいかがでしょうか?
北港釣公園、田ノ浦よりはましとおもいます。
    • good
    • 1

魚は群れで回遊するので、群れに当たらないと釣れません。


時間帯、潮位等のタイミングを変えて釣行し、経験を積むしか
ありません。
地元釣具店の情報を参考にするのも良いです。


最近和歌山市内の各所で大アジが釣れています。先日足元でサビキをして
いたら大アジがたまたま掛かりました。周りでもかご釣りでぼちぼちあがって
いました。

大アジを釣りたいなら、あきらめないでしばらく通うしかないでしょう。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!