
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
お望みの関数ではなく、VBAになってしまいますが
一例です。
↓の画像のようにSheet2に表を作成しておきます。
その上で画面左下のSheet1のSheet見出し上で右クリック → コードの表示 → VBE画面に
↓のコードをコピー&ペーストしてマクロを実行してみてください。
(Alt+F8キー → マクロ → マクロ実行です)
Sub Sample1() 'この行から
Dim i As Long, k As Long, str As String, buf As String, c As Range, wS As Worksheet
Set wS = Worksheets("Sheet2")
For i = 1 To Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
For k = 1 To Len(Cells(i, "A"))
str = Mid(Cells(i, "A"), k, 1)
Set c = wS.Range("A:A").Find(what:=str, LookIn:=xlValues, lookat:=xlWhole)
If c Is Nothing Then
buf = buf & str
Else
buf = buf & c.Offset(, 1)
End If
Next k
Cells(i, "B") = buf
buf = ""
Next i
End Sub 'この行まで
※ 関数でないのでSheet1のデータ変更があるたびにマクロを実行する必要があります。m(_ _)m


No.4
- 回答日時:
Excel のバージョンが 2003 以下向けの数式
B1: =SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"ぁ","ァ"),"ぃ","ィ")
C1: =SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(B1,"ぅ","ゥ"),"ぅ","ゥ"),"ぇ","ェ"),"ぉ","ォ"),"っ","ッ"),"ゃ","ャ"),"ゅ","ュ"),"ょ","ョ")

No.3
- 回答日時:
エクセルのバージョンによっては関数のネスト数オーバになりそうなのでユーザ定義関数は如何でしょうか。
シートタブ上で右クリック→コードの表示→挿入→標準モジュール→サンプルコード貼り付けてお試しください。
数式は、=IF(A1<>"",mykana(A1),"")
Function mykana(rng)
Dim wk, m
With CreateObject("VBScript.RegExp")
.Pattern = "[ぁ-ぉ]+|[ゃ-ょ]+|っ+"
.IgnoreCase = True
.Global = True
wk = rng
For Each m In .Execute(wk)
wk = Replace(wk, m, StrConv(m, vbKatakana))
Next
mykana = wk
End With
End Function
No.1
- 回答日時:
元の文字列がA1セルにあるとして
=SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"ぁ","ァ"),"ぃ","ィ"),"ぅ","ゥ"),"ぇ","ェ"),"ぉ","ォ"),"っ","ッ"),"ゃ","ャ"),"ゅ","ュ"),"ょ","ョ")
こんな感じでどうぞ。
多分、置換機能を使ってやる方がわかりやすいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
エクセルのマクロボタンがどん...
-
エラーになってないのにVBA...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
複数ファイルにある特定のシー...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
Excelの改ページ 同シート内で...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
texのカウンターについて
-
秀丸エディタに検索履歴を記憶...
-
エクセルで複数のシートをまと...
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
-
Excel文字列中の太字(Bold)部分...
-
エクセルのシート保護について
-
ワードからエクセルへ貼り付け...
-
VBAでEXCELに埋め込んだPDFを開...
-
エクセルで土日列の非表示方法...
-
TeraTermのマクロについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
複数ファイルにある特定のシー...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
エラーになってないのにVBA...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
-
EXCEL 複数のシートの同一の位...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
エクセルのマクロ機能で前のシ...
-
開いているフォルダを全て閉じ...
-
エクセルで複数のシートをまと...
-
マクロボタンをある条件の時に...
-
VBAでEXCELに埋め込んだPDFを開...
-
マクロボタンを作ってのマクロ...
-
【Excel VBA】エラー番号400
-
EXCEL2000 VBA マクロ実行中に...
-
【エクセル】 キーを押すと、...
おすすめ情報