電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宮崎駿監督最新作の「風立ちぬ」が韓国のみならず、日本でも問題視されています。

韓国では零戦の残虐シーンが。
日本では肺結核で伏している妻の手を握りながらの喫煙描写は問題視されています。
ついでに美味しそうにタバコを吸うシーンも。
例の慰安婦問題での戦争と女性の人権なんたら団体が、泣いて飛び付きそうなネタです!

そんなんは時代背景の伝記物作品だから、そんなものでOKな気もしますので、大した問題じゃないと思いますが・・・

そこで質問です。

最大の問題は

この作品は「ゼロの風立ちぬlじゃないんですか?

宮崎駿作品は「の」をいれるべきだと思いますがどうですか?
それとも、実は息子の作品でした?

A 回答 (6件)

言っていることが良く解りませんが、、、。

まあ、短絡的に零式艦上戦闘機 と組み合わせた「短絡的な思考」であろうとご推察致します。この映画は零戦の設計者 堀越二郎 後に戦後YSー11にも携わっていた方です。それと堀辰雄の「風立ちぬ」この二人が絡むストリー構成です。御貴殿は、タバコのシーン まあ、多いのも事実でしょう。零戦だからそれは第二次世界大戦を表しておりますね。
あの家々が山津波になって崩れて行くその描写、関東大震災を描きながら、実はあの大震災を描いているとも言えます。だから第二の戦後を今もむかえているその思いが「生きねば」という言葉になったんでしょうね。シナリオを書き、それを具象化していく宮崎監督のまあ、遺言に近い作品だと思いますよ。タバコがダメだとか、戦争ものだから海外で問題になる。でも戦争は起きたのですよ。
それは原爆の悲劇と共に日本人の心の中の魚の骨のように戦争体験した方々は、今でもシクシク痛む。この終戦の日に。
アニメは今やサブカルチャーではありません。日本文化 メディアの稼ぎ頭です。初音ミクと同様に世界を席巻して行くことでしょう。
作品を見ずして、批評する事なかれ!映画を見ずして映画監督等なれるわけもございません。今のウエッブの問題は調べれば、誰かが回答する。要は何も考えていないのですよ。御貴殿の場合は、そのウエッブでの上澄みを掬って投稿したのでしょう?映画を作る それも2時間近く持たせることがどれだけの才能か解らないと思いますが、、、。
本質をつかんで下さい。そうしないとあなたの人生は、ウエッブでしか生きられない。私はそう思います。

参考URL:http://gyofunori.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人公が誰なのかぐらいは知っています。
なんせ新幹線設計した人ですから。

あなやの論法で言うと、中国で毎日放送している反日ドラマがまともな作品に思えてきました。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/16 07:21

文学作品や歴史認識にイデオロギーを持ち込むのは、良くありません。

野蛮国、非文明国のすることです。中国や韓国なら仕方ありませんが、文明国の日本人はそんなことをしてはいけません。嫌なら見なければいいだけです。文学作品批評は自分の感性だけでするものです。人の受け売りは良くありません。悲しいながら日本にも野蛮人はいます。そう言う批判しているのは、そう言う連中でしょう。

あなたは堀辰雄の「風立ちぬ」を読んだことがありますか?もし読まれていたらそんな馬鹿げたことは言わないでしょう。宮崎駿氏はこの小説を日本文学の傑作と評しています。

この回答への補足

なるほど!堀辰雄の「風立ちぬ」と「菜穂子」の良いとこ取りのパクリ作品だったんですねww

おかげで観なくて済みそうです!

補足日時:2013/08/15 17:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!日活ロマンポルノと一緒ということですね。
分かりました。

お礼日時:2013/08/15 16:44

>韓国のみならず、



韓国では問題になっていません。
まだ韓国語版が無いので韓国人は鑑賞していないからです。
韓国人の中で日本語ができる少数派が鑑賞し、感想を書いた(=もちろん否定的な感想です)ところそれを大々的にとりあげて、拡散する日本のメディアに問題があります。

>日本でも問題視されています。

日本でも問題になっていません。
一部の批評家が、「堀越二郎役の声優があまりにひどい」、「素人を起用した監督の横暴である」、との批判を発表しているのですが、映画製作会社の創業オーナーである資本家宮崎駿が自分の主義主張を発表する為に個人的知人を声優に起用するのは、資本主義社会の日本では合法であり、なんら批判の対象になるものではありません。

むしろ、このファンタジードラマの興行収入によって日本の景気が少しでも良くなること、そして製造業の不振を少しでも補って、化石燃料輸入代金をまかなう為に必要な外貨を稼ぐであろうことを考えれば、日本では大歓迎されており、第二第三の宮崎駿が出現することが切望されます。

いずれにせよ、この映画はゼロ戦とは関係なく、結核が不治の病だった時代の、新婚夫婦の悲恋のドラマということです。主人公の設計する飛行機が一式戦闘機(通称:隼)でも、紫電改でも同じ悲恋のシナリヲを展開することが可能です。

ゼロ戦自体に興味がある人にとっては、この秋映画化される百田尚樹原作の「永遠の0」がお楽しみですね。

こちらは、韓国でも日本でも問題になると思いますよ。
「亜細亜各国を侵略し、他民族を蹂躙した大日本帝国の軍人を美化している!」なんてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://www.j-cast.com/2013/08/12181362.html

発信元は朝鮮日報のようですけど?

主人公に庵野 秀明起用ですね。
声優嫌いなのは知ってましたが、単なるアニメ監督まで起用とは・・・
演技以前の問題ですね。

この問題の為に、口パクを後から追加するという、製作工程無視の為にどうれだけの制作費UPに貢献しているか分かりませんね。
実は宮崎氏は、経営感覚ゼロで、資産はそんなにないんですよ。
ディズニーに権利売却したのも金銭問題です。
実は興行収入に対する制作費の費用対効果がべらぼうに低いのです。

ま~でも、喜んでいる人もいると分かって安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/15 10:51

おはようございます。


鑑賞した感想では、良くできている!です。
これは詩です、理解できない人も居ます。
漫画と同じで画と画の間をそれぞれの理解で
繋げることが求められます。
従いまして、「ゼロ」も「の」も付けて観るのも
勝手ではあるのです。
作品の底が見えてしまう様なものでも、全然何を
言いたいのか理解不能なものでも、疲れてしまいます。
今は、殆ど見られ無い縁側で、老夫婦がお茶を啜っている
だけ、と言う様な絵にホッとしている自分がいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・はだしのゲンを今映画化したようなもんですね。

お礼日時:2013/08/15 09:56

最近気づいたことだが、彼の作品には必ず隠された「毒」がある。



隠されているけど、心には残る。

巧妙な印象操作だと思う。

怖い話だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回はどの辺りが「毒」でしょうか?

お礼日時:2013/08/15 09:47

>>例の慰安婦問題での戦争と女性の人権なんたら団体が、泣いて飛び付きそうなネタです!



そういう意図をもって作られた作品でしょう。作品の底流には中国・韓国を崇拝する左翼思想が入っていますね。
作品だけでは足りないと「憲法9条改正反対!(デッチアゲの)慰安婦に対しての賠償、領土問題譲歩」などの主張をジブリの小冊子で宮﨑氏は行っているようです。
まあ、民主党精神、売国奴精神で作った絵が綺麗なだけの駄作アニメ作品といえるでしょう。ですので、中韓資本に支配されたマスコミはこぞって宣伝し、ヒットに手を貸している状態に思えます。

>>最大の問題は
この作品は「ゼロの風立ちぬlじゃないんですか?

「ゼロの」といえるほど、ゼロ戦の話が入っていないと思います。

>>それとも、実は息子の作品でした?

いえ、それは違いますね。彼の遺言、マスターベーション的な作品でしょう。
「宮﨑氏、遺言ともいえる最後のアニメ!」と称すれば、見たくなる人が増えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!真相は「駿の風立ちぬ」でしたか~!
ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/15 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!