dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニのアルバイトは、私の周りの人によってはキツいや楽など、意見が分かれます。
私自身は、仕事の内容・場所や勤務時間によってキツさが異なると思うので、一概に楽とは言えないと思います。
実際、コンビニのアルバイトは楽と言えるんでしょうか?

A 回答 (4件)

通常の労働時間の範囲ならきつい事は無いと思います。


レジと陳列ぐらいしかしないじゃないですか。
深夜だと長いし睡眠時間なので、そういう意味ではきついと思いますが、昼間8時間+α、週5日+α程度で、学生との兼業などでなければ普通の仕事です。楽な部類と思います。
あれできついなら、他にできる仕事はほとんど無いと思いますよ。
むしろ、飽きがきたり低賃金で昇給が望めないとか、そういう面の方が問題だろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのような意見を出す方も、中にはいますね。
もしかすると、バイトデビューする方には、コンビニ勤務の方が多いのかもしれませんね。

お礼日時:2013/08/20 00:05

仕事覚えられないときついでしょう


あとビジネス街等で集中する時間帯が有る所はめちゃめちゃ大変です
答え
その人と環境次第
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは、確かにあり得ますね。街だと、中心地なので、客数も多いですね。

お礼日時:2013/08/19 23:59

覚える物事が幅広いので、じっくりと覚える余地を与えてくれない場合きついです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。返信、ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/20 13:55

確かに場所や時間帯に依るでしょうが、それにしたって時間給は気楽なものですよ?普通に考えて1人1時間あたり800円以上の利益(売上ではなく)を安定して創出するのは困難な上、税金や設備維持などの差っ引かれる諸経費を考えなくて良いのだから。



サラリーマンなどの正社員にしたって「月給20万円なら、お前は毎月あたり20万円以上の利益を会社にもたらす人間でなくてはならない」というのもある種の道理。

雇用主からしてみれば、バイトなんて所詮はバイトです。時間給で動いてもらっている以上、楽では困るでしょう。

極端にキツイようであれば、シフトに問題があるのかも知れません。このあたりは、雇用主の善意と手腕に期待するしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。返信、ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/19 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事